クリックして画像を拡大
季刊考古学111号 石器生産と流通にみる弥生文化

季刊考古学111号 石器生産と流通にみる弥生文化

書名 : 季刊考古学111号 石器生産と流通にみる弥生文化
編著者 : 下條 信行
価格 : 2,640 円
初版年月日 : 2010/04/23
ISBNコード : 9784639021360
シリーズ名 : 季刊考古学 本誌
在庫状況 : 在庫あり
  • 数量:
シリーズ一覧

この商品に関するお問い合わせ

体裁

112p / 27cm / B5判
並製

内容紹介

流通と生産は同時に語られるべきである。弥生石斧の生産における素材や技術を検討し,流通の理由やパターンを考察することで,弥生文化の実態にせまる。

目次

〔総論〕弥生石斧の本質(下條信行)
〔東アジアと弥生石斧〕遼東・韓半島の石斧(孫 晙鎬)
縄文石斧と弥生前期石斧(出原恵三)
弥生石斧の発展―前期末・中期初~―(梅崎惠司)
初期鉄斧と石斧(下條信行)
〔弥生石斧の生産と流通〕石斧の弥生的生産と流通(下條信行)
縄文石斧の生産と流通(山本正敏)
サヌカイトの流通(竹広文明)
伐採石斧(町田勝則)
加工石斧(中 勇樹)
石庖丁―地域別の生産流通モデルに関する一考察―(小野倫良)
〔各地における生産と流通〕北部九州―今山系石斧の流通を中心に―(森 貴教)
東北部九州(梅崎惠司)
西部瀬戸内(加島次郎)
東部瀬戸内(中村 豊)
関西(寺前直人)
中部日本(町田勝則)
関東(杉山浩平)
東北(平塚幸人)
〔最近の発掘から〕日本最古級の旧石器―島根県出雲市砂原遺跡(松藤和人)
若狭の前方後円墳2基を確認―小浜市丸城址古墳・若狭町糠塚古墳(永江寿夫)

購入者レビュー

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

ページトップへ戻る