クリックして画像を拡大
近世京焼の考古学的研究

近世京焼の考古学的研究

書名 : 近世京焼の考古学的研究
編著者 : 角谷 江津子
価格 : 13,200 円
初版年月日 : 2016/6/10
ISBNコード : 9784639024224
在庫状況 : 在庫あり
  • 数量:

この商品に関するお問い合わせ

体裁

26.5cm/B5判上製・函入/280頁

内容紹介

考古学調査の成果から京焼の実像を解明――
伝世品を対象にした作品・作家研究に対し、遺跡から出土した遺物を対象に「京焼」の定義を明確にしたうえで編年案を提起し、その歴史的変遷と意義を明らかにする。

著者紹介

■著者紹介
角谷江津子(すみや えつこ)
和歌山県和歌山市に生まれ、大阪府高石市で育つ。
同志社大学文学部美学芸術学科卒業。
同志社大学大学院文学研究科文化史学専攻博士課程前期修了。
現在 同志社大学文学部非常勤嘱託講師。
   同志社女子大学現代社会学部非常勤嘱託講師。
《主要論文》(本書関連以外)
「出土資料にみる太田焼」『和歌山市立博物館研究紀要』15 和歌山市立博物館 2001 年
「佐井寺焼について―採集資料の分析を中心に―」『吹田市立博物館館報』4(平成14 年度 2002 年度)吹田市立博物館 2004 年

目次

序〈松藤和人〉
序章 研究史
第1章 京焼以前―寺院址出土の天目碗 相国寺 京南蛮寺 信行寺―
第2章 京焼の生産―近世京都における窯業生産の開始―
第3章 肥前京焼風陶器と京焼
第4章 同志社校地出土の京焼―その組成と年代観―
第5章 近世京都出土の信楽焼と京焼
第6章 平安京左京北辺四坊(公家町遺跡)出土の京焼
第7章 禁裏御用品としての京焼
第8章 常盤井殿町遺跡(旧二條家邸跡)出土の京焼
第9章 近世京都出土の京焼―その編年―
終章 近世考古学の発展が京焼研究にもたらしたもの
付篇Ⅰ 遺跡出土の「小町紅」銘紅容器―小町紅の流行と江戸時代後期の紅化粧―
付篇Ⅱ 旧柳原邸遺構と草創期の同志社女学校―出土陶磁器が語る京都の近代―

購入者レビュー

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

ページトップへ戻る