表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
98件の商品がございます。
【2/25発売】拡大する文化財・文化遺産 博物館資料新論

【2/25発売】拡大する文化財・文化遺産 博物館資料新論

編著者 :
徳澤 啓一  富岡 直人  松岡 智子 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2024/2/25
ISBNコード :
9784639029717
在庫状況 :
在庫あり
概要文
文化財保護法や博物館法の改正により、文化財・文化遺産などの保存と活用が推進されるなか、自然や文化、技術などによる所産の概念が拡大していく。
博物館資料・標本、文化財・文化遺産などの概念や価値などに対する新しい考え方や最新事情を示す。
数量:
詳細を見る
手紙からみた明治の群像 子規の叔父加藤拓川と日露戦争の時代

手紙からみた明治の群像 子規の叔父加藤拓川と日露戦争の時代

編著者 :
正岡 明 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2023/1/10
ISBNコード :
9784639028321
在庫状況 :
在庫あり
概要文
世界と渡りあった外交官・政治家の知られざる素顔と激動の近代史
正岡子規の子孫・正岡家に、埋もれていた手紙や葉書の数々から、加藤拓川(恒忠・子規の叔父)をめぐる明治時代の政治動向やその背景にある秋山好古・真之兄弟をはじめとする濃密な人間関係を読み解く。
原 敬、陸 羯南、西園寺公望、犬養 毅、中江兆民、近衛文麿、吉田 茂、高橋是清、牧野伸顕、明石元二郎、渋沢栄一、黒田清輝、森 鴎外、土井晩翠、孫 文、山県有朋、伊藤博文、小村寿太郎、徳富蘇峰、そして正岡子規、秋山好古、秋山真之。
拓川との関係から、彼らの素顔が浮かび上がる。

本書の内容について、一部誤りがございました。
お詫びして訂正させていただきます。正誤表PDFダウンロードはこちら→ダウンロード

数量:
詳細を見る
季刊考古学別冊36 心とアートの人類史

季刊考古学別冊36 心とアートの人類史

編著者 :
松本 直子 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2022/03/25
ISBNコード :
9784639028031
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
在庫あり
概要文
季刊考古学・別冊36
心とアートの人類史
目次

序論 心とアートの人類史(松本直子)
第1 部 アート/ 技術,心/ 身体,自然/ 文化の分離を超えて
心・身体・社会をつなぐアート/技術(松本直子)
土器とホモ・サピエンスの心(中園 聡,平川ひろみ,太郎良真妃)
相互浸潤する物・超自然・人―芸術考古学の理論的視座―(石井 匠)

第2 部 環境・身体・社会をつなぐアート
縄文時代早期末~前期の漆文化とその特徴(工藤雄一郎)
人類のオセアニア拡散にともなう芸術表現の変化について―アオテアロア(ニュージーランド)を例に―(石村 智)
形の欠如から3 次元へ―ソサエティ諸島のイレズミにみられるティキの形状と信仰の変遷―(桑原牧子)

第3 部 社会の複雑化とアート
社会の変化と動物表象・造形の変化(上野祥史)
剣状刀子と剣先刀子の意義(ライアン・ジョセフ)
チャビン現象をどうとらえるか―アンデス形成期における宗教的信仰拡散のメカニズム―(松本雄一)
形成期のメキシコ盆地における土器の器種と文様の変化について(佐藤悦夫)
古代メキシコのパラダイム・シフトと技術革新―ピラミッドのフルモデルチェンジとマイナーチェンジ―(嘉幡 茂,ロペス・フリエタ)

第4 部 座談会
心とアートの考古学―人類にとってアートとは何か―(司会:松本直子 参加者:山極寿一,大西秀之,松木武彦)
数量:
詳細を見る
世界遺産ミャンマー・バガン遺跡 華麗なる壁画の世界

世界遺産ミャンマー・バガン遺跡 華麗なる壁画の世界

編著者 :
東京文化財研究所  鴫原 由美  前川 佳文 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2021/11/10
ISBNコード :
9784639027850
在庫状況 :
在庫あり
概要文
仏教文化が生み出した華やかな壁画を読み解き、ミャンマー・バガン遺跡の知られざる歴史を探る。
時空を超えて寺院壁画を訪ねる旅へ
数量:
詳細を見る
火山灰考古学と古代社会 十和田噴火と蝦夷・律令国家

火山灰考古学と古代社会 十和田噴火と蝦夷・律令国家

編著者 :
丸山 浩治 
価格 :
6,600 円
初版年月日 :
2020/8/25
ISBNコード :
9784639027256
在庫状況 :
在庫あり
概要文
10世紀の十和田火山噴火は、過去2000年間で日本最大級であった。
この噴火がもたらした被害状況、平安時代の東北地方の蝦夷と律令国家の物質文化の変遷・動向を、遺跡・遺構とテフラの分析を介して調査・解明する。
火山灰考古学から災害と人々の動向を知り、将来への備え、未来を考える。
数量:
詳細を見る
高松塚古墳と墓室壁画の保存

高松塚古墳と墓室壁画の保存

編著者 :
松田 真一 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2022/7/10
ISBNコード :
9784639028222
在庫状況 :
在庫あり
概要文
高松塚古墳壁画が劣化した要因は何だったのか?
今後古墳壁画の現地保存の道を拓くためには何が必要なのか。高松塚古墳の半世紀にわたるこれまでの経緯を検証し、周辺地域の墓室壁画の現状を交えて、あらためて墓室壁画の保存と課題を考える。
数量:
詳細を見る
奈良のミュージアム

奈良のミュージアム

編著者 :
松田 真一 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2019/4/25
ISBNコード :
9784639026273
概要文
奈良にしかない、オンリーワンの博物館にいってみよう!
古都・奈良の歴史と文化を知る、個性あふれる53館。
そのディープな魅力をたっぷり紹介!

全53館の奈良県のミュージアム:北和(27館)・中和(20館)・南和(6館)を掲載。
各地域の冒頭に、地域の特徴・観光ルート例・地図を示す。
各館については、【Summary】概要・【Deep】詳しい解説・【Information】基本情報として、それぞれの館の特徴や展示内容の詳細、名称・開館年・住所・電話・HPアドレス・休館日・開館時間・入館料・アクセスなどの基本情報を掲載。
さらに【Academic】学 術・【Memo】メモとして、最新の研究動向や周囲の遺跡などの情報、また、特別展やイベント、施設情報などを適宜記す。
巻末には、各館の特徴や入館料(大人)が一望できる掲載館一覧を掲載。
数量:
詳細を見る
日本食と出汁―ご馳走の文化史―

日本食と出汁―ご馳走の文化史―

編著者 :
松本 仲子 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2018/12/25
ISBNコード :
9784639026174
シリーズ名 :
生活文化史選書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
野崎洋光氏 ご推薦!

大切な食を大事にするには、知識と知恵が必要です。
やる気はあるけど突破口がみえず先に進まぬことがある。
知りたいけど知る知識が無いため先に進めない。
過去があるから今がある、未来がある。
こんな本が欲しかった。
――分とく山 総料理長 野崎洋光


日本食を知りたい!
本書は、「ハレとケ」の献立と配膳などを文献から紐解き、日本食文化の成り立ちを解説するものです。
2013年にユネスコ無形文化遺産に登録され、また「日本のおもてなし」の感じさせる食文化として新たな関心が高まっています。
風味、色彩の豊かさ、食しても目にしても季節を感じる日本食の成り立ち。
洗練されてきた過程。
「五感で感じる」ことを特長とする日本人が創り出してきた繊細で豊かな広がり。
こうしたことが、特別な日の食にも、日常の食にも、実は息づいていることを、文献を紡ぐことから明らかにしていきます。
また、日本食のベースになる出汁そのものへ注目されることから、『正倉院文書』(701~781年)から『野崎洋光が考える 美味しい法則』(2016年)までの文献41点から、その変遷を見ていきます。
出汁への考え、取り方、利用方法などを振り返りながら、「日本の味」となった理由を解説していきます。

過去から今へ連綿と続いてきた日本食を実感できる「ご馳走の文化史」です。
数量:
詳細を見る
日本古代史地名事典 普及版

日本古代史地名事典 普及版

編著者 :
加藤 謙吉  遠山 美都男  関 和彦  仁藤 敦史  前之園 亮一 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2018/11/20
ISBNコード :
9784639025955
在庫状況 :
美本なし
概要文
地名を切り口に古代史を読み直す――
史料としての「地名」から古代史を読み解く醍醐味!
地名は史料としてはあまりに断片的であって、それ自体が雄弁に歴史を物語ることは少ない。
けれども、たとえば古代律令制国家の地方支配の実態を解明する上で地名が不可欠の史料であることは言を俟たない。
また、それは『日本書紀』『続日本紀』などの編纂史料が語らない、あるいはそれらが隠蔽して語ろうとしない〈史実〉を掘り起こすのに大いに威力を発揮する。(編集委員 巻頭言より)

●『倭名類聚抄』国郡別による地名配列とその世界観に準拠
●第一線の研究者75名の執筆陣により五畿七道の66国2嶋591郡を網羅
●地名はできるかぎり現地名を比定して掲げ、現地名は2007年3月時点の市区町村合併に伴う行政地名表記を採用
●文献史学をはじめ、考古学、歴史地理学、国文学、木簡研究などの最新成果を反映
数量:
詳細を見る
博物館の近代 朝鮮総督府時代の様相

博物館の近代 朝鮮総督府時代の様相

編著者 :
前川 公秀 
価格 :
15,400 円
初版年月日 :
2022/04/25
ISBNコード :
9784639028352
在庫状況 :
在庫あり
概要文
本書では、朝鮮総督府が設置されていた時代に、朝鮮半島で「どのような博物館が設置されていたか」を明らかにすることをめざしている。そのために、日本語で書かれた文献を渉猟することにした。そして出来る限りイデオロギー的なイメージを取り除いた博物館の姿を描きたいと考え、文献による資料集的な構成とすることにした。(「はじめに」より)
数量:
詳細を見る
博物館と観光 社会資源としての博物館論

博物館と観光 社会資源としての博物館論

編著者 :
青木 豊  落合知子  中村 浩  前川 公秀 
価格 :
3,520 円
初版年月日 :
2018/9/25
ISBNコード :
9784639026020
在庫状況 :
在庫あり
概要文
激動する社会情勢のなか、博物館はなにを変え、なにを変えないべきか。
政府が4千万人の誘致を目標に掲げる外国人旅行者に対し、博物館はどのような準備ができるのか、またするべきなのか。建物だけのバリアフリー化ではなく、職員の意識をどのように変えていくか。そして、これからの時代を担う学芸員を育成するにはどうすればいいのか。博物館の、そして博物館学の最前線に立つ学芸員や研究者が、博物館の抱える様々な問題について考察する。
数量:
詳細を見る
日本海沿岸地域における旧石器時代の研究

日本海沿岸地域における旧石器時代の研究

編著者 :
麻柄 一志 
価格 :
7,700 円
初版年月日 :
2006/05/23
ISBNコード :
9784639019299
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本海側と太平洋側の旧石器文化の違いは何を語るのか?
瀬戸内系石器群・立野ヶ原石器群・刃部磨製斧形石器等に焦点を当て、その系統論・型式論・技術論からの検討を通して、環日本海旧石器研究の到達点を示すとともに、『日本海文化』論に一石を投じる。
数量:
詳細を見る
環境考古学と富士山1

環境考古学と富士山1

編著者 :
松島 仁  日下 宗一郎 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2017/3/24
ISBNコード :
9784639024675
シリーズ名 :
環境考古学と富士山
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
家畜の考古学 古代アジアの東西交流

家畜の考古学 古代アジアの東西交流

編著者 :
丸山 真史  菊地 大樹 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2022/10/25
ISBNコード :
9784639028628
在庫状況 :
品切
概要文
いま、いちばん新しい動物の家畜化と共生の歴史
詳細を見る
季刊考古学159 飲食の風景と考古学

季刊考古学159 飲食の風景と考古学

編著者 :
谷口 榮  丸山 真史 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2022/05/01
ISBNコード :
9784639028192
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
特集 飲食の風景と考古学
現代的視点の食と考古学(谷口 榮・丸山真史)

飲食と考古学
古代(山崎 健)
中世(谷口 榮・丸山真史)
近世(古泉 弘)
近代以降(谷口 榮)

食具
古代の箸(小田裕樹)
調理具(鉄鍋)(小野哲也)
江戸時代の酒器(堀内秀樹)
江戸の木質食具(古泉 弘)
近代の食器(山下峰司)

食材
古代以前の土器圧痕からみた雑穀利用(佐々木由香・太田 圭)
古代文献から見た食材(森田喜久男)
古代における在来と外来の野菜・果物(金原正明)
貝食の季節性(畑山智史)
中世の犬食い(丸山真史)
江戸屋敷における国元の魚食—江戸大名屋敷跡における魚食文化の独自性とその背景—(阿部常樹)

飲食の風景
古代の郡衙における食(伊場遺跡群)(鈴木敏則)
武家社会における饗宴(北島大輔)
中世における喫茶と食文化—茶臼・石臼からのアプローチ—(桐山秀穂)
江戸遺跡にみる獣肉食と薬喰い(宮本由子)
外国人居留地と西洋料理(仲光克顕)
居酒屋の考古学(谷口 榮)

最近の発掘から
曽利遺跡の集落範囲を確認—長野県富士見町曽利遺跡—(副島蔵人)
仏教的な願いが込められた地—長野県下諏訪町ふじ塚遺跡—(河西克造)

リレー連載・考古学の旬 第17回
古墳公共事業説批判(下垣仁志)
リレー連載・私の考古学史 第8回
遺跡・遺物との対話(山﨑純男)
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る