美本なし

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
267件の商品がございます。
2  黄庭経集

2  黄庭経集

編著者 :
飯島 太千雄 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2017/11/25
ISBNコード :
9784639025306
シリーズ名 :
王羲之名品字帖
在庫状況 :
美本なし
概要文
最良の拓本・刻本・臨本で、一字ずつ比較しながら習える。書の新しい学び方を可能にした画期的な手本集。
第二巻は「黄庭経」。趙孟頫旧蔵本・越州石氏本・頴上本・晋唐小楷帖本(心太平本)・晋唐小楷帖本(水痕本)・唐人臨本・趙孟頫臨本・上田桑鳩臨本を収載。
数量:
詳細を見る
日本民俗学の展開

日本民俗学の展開

編著者 :
北見 俊夫 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
1988/12/5
ISBNコード :
9784639007838
在庫状況 :
美本なし
概要文
国の内外から注目されている現代の日本、その基層文化をさぐる日本民俗学の役割は大きい。民族学との連携など、新視点をとり入れて、新たな方向への展開と活性化を試みる斬新な本論考は、日本文化への鋭い提言となっている。筑波大学創立10周年記念論集。
数量:
詳細を見る
金石異體字典

金石異體字典

編著者 :
北川 博邦  佐野 光一 
価格 :
22,000 円
初版年月日 :
1980/07/05
ISBNコード :
9784639008019
在庫状況 :
美本なし
概要文
漢字を扱う専門家にとって不可欠の字典。異体字、通仮字約7300を収録。
歴史・考古・漢文・書学研究に必備の工具書!

在庫僅少につきケース欠品。裸本(書籍本体のみ)の納品となります。
数量:
詳細を見る
書の新しい学びかた

書の新しい学びかた

編著者 :
大角 芳園 
価格 :
2,350 円
初版年月日 :
1989/04/05
ISBNコード :
9784639008446
在庫状況 :
美本なし
概要文
書を学ぶには、まず書法の原理を知ることが大切である。
筆鋒のはたらきの分析と、永年の古典研究によって発見された原理にもとづく、新学習法のすすめ。
数量:
詳細を見る
書のたのしみ・花のうたを書く

書のたのしみ・花のうたを書く

編著者 :
及川 小汀 
価格 :
3,204 円
初版年月日 :
1989/6/20
ISBNコード :
9784639008729
在庫状況 :
美本なし
概要文
花をうたった詩・和歌・俳句の書きかたを、美しい花の絵とともに示したお手本集。
伝統的なちらし書きから、現代的な漢字かなまじり文まで内容は非常に多彩で、構成も変化に富み、楽しみながら書の実力を身につけることができます。

在庫僅少、美本なし。残1冊現品限りです。カバーに若干スレや傷みが見られるほか、流通中の商品落下によるページ角の潰れが上部に見られます。お読み頂く上で問題はありませんが、予めご了承ください。
詳細を見る
読みのポリティク - 文学テクスト入門 -

読みのポリティク - 文学テクスト入門 -

編著者 :
岩本 一 
価格 :
2,670 円
初版年月日 :
1993/09/20
ISBNコード :
9784639011880
在庫状況 :
美本なし
概要文
今日、文学はどのように読まれるべきか。
読書の新しい楽しみを発見するための新知識。
現代言語論を通してみる「読み」の世界。
数量:
詳細を見る
日本茶の湯文化史の新研究

日本茶の湯文化史の新研究

編著者 :
矢部 誠一郎 
価格 :
9,020 円
初版年月日 :
2005/11/24
ISBNコード :
9784639019077
在庫状況 :
美本なし
概要文
千利休の「侘び茶」、信長・秀吉の「天下人の茶」、徳川秀忠の「数寄屋御成」、細川三斎の「強き茶」、片桐石州の「柳営の茶道」、そして近世諸大名の茶の湯…。
茶道史上の転換点ともいえる重要な出来事と人物を論じ、日本文化の本質に迫った諸論考群。
数量:
詳細を見る
ビルマの地獄戦 第二次大戦秘話

ビルマの地獄戦 第二次大戦秘話

編著者 :
福永 酔剣 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
1984/6/5
ISBNコード :
9784639003625
在庫状況 :
美本なし
概要文
ビルマ戦の全期間を闘い抜き,シツタン作戦で九死に一生を得た著者が憤激をもってつづるビルマ戦秘話。
数量:
詳細を見る
19 ツンドラの考古学 - カナダ・エスキモーの古代文化 -

19 ツンドラの考古学 - カナダ・エスキモーの古代文化 -

編著者 :
スチュアート ヘンリ  R・マッギー 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
1982/01/01
ISBNコード :
9784639001553
シリーズ名 :
考古学選書
在庫状況 :
美本なし
概要文
紀元前3万年に始まるカナダ・エスキモーの先史文化を網羅した最初の入門書。原書にない用語解説を付す。
数量:
詳細を見る
8 関東の石器時代

8 関東の石器時代

編著者 :
吉田 格 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
1973/03/01
ISBNコード :
9784639003342
シリーズ名 :
考古学選書
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
墳丘よりみた出現期古墳の研究

墳丘よりみた出現期古墳の研究

編著者 :
茂木 雅博 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
1987/09/03
ISBNコード :
9784639006718
在庫状況 :
美本なし
概要文
古墳時代の研究のほとんどは、副葬された遺物を中心に進められている。本書は墳丘の構築法と埋葬施設の関係に視点をおき、高塚古墳の発生とその性格を、関東・中部・畿内・中国地方の古墳を中心に考察する。
数量:
詳細を見る
日本・朝鮮・中国日食月食宝典

日本・朝鮮・中国日食月食宝典

編著者 :
渡辺 敏夫 
価格 :
21,359 円
初版年月日 :
1994/10/5
ISBNコード :
9784639012597
在庫状況 :
美本なし
概要文
東洋における日食・月食の概説、記録、計算法などの知識を体系的にまとめた事典。
日食篇、月食篇、付篇(江戸時代における記録・観測の研究)の3部で構成、それぞれ体系的に記述するほか、歴史始まって以来1900年までの記録を年代順の対照表として掲載している。
巻末に参考文献を付す。
昭和54年刊の復刻版。
―歴史と天文学研究のための座右の書。
初歩の人にもわかる日・月食の一般概説。
数量:
詳細を見る
3 中世・近世文化と道教

3 中世・近世文化と道教

編著者 :
窪 徳忠  野口 鐵郎 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
1997/06/05
ISBNコード :
9784639014140
シリーズ名 :
選集 道教と日本
在庫状況 :
美本なし
概要文
鎌倉・室町期の東アジア世界との交渉を通じて、禅宗や神道における老荘思想の受容が促されたのを始め、江戸時代には道教に関心を持つ思想家たちも現れ、民衆層主体の多様な道教的文化が結実するに至った。
本書では、中世・近世思想史における道教の位相と、民間の道教的な信仰の様態を多角的に捉える。
数量:
詳細を見る
炎の女性 - 金正淑の生涯とその業績 -

炎の女性 - 金正淑の生涯とその業績 -

編著者 :
山下 正子 
価格 :
1,760 円
初版年月日 :
1990/2/16
ISBNコード :
9784639009436
在庫状況 :
美本なし
概要文
祖国と女性解放のために、すべてを投げうって闘った偉大な女性革命家の生涯。
激動の現代に語りかける注目のドキュメント。
数量:
詳細を見る
口語自由詩の形成

口語自由詩の形成

編著者 :
羽生 康二 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
1989/1/5
ISBNコード :
9784639007876
在庫状況 :
美本なし
概要文
日本の文学の歴史は「俗語、すなわち民衆が日常使っている母語に少しでも近づけて表現しようとする歴史」だとする著者が、その眼を近代詩に向け、その発展過程を辿りながら詩の本質までも探ろうとする力作。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る