品切

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
883件の商品がございます。
日本と世界の考古学 - 現代考古学の展開 -

日本と世界の考古学 - 現代考古学の展開 -

編著者 :
岩崎卓也先生退官記念論文集編集委員会 
価格 :
19,224 円
初版年月日 :
19940304
ISBNコード :
9784639012160
在庫状況 :
品切
概要文
国内・外における文明の成立と発展の様相を、考古学を中心に幅広い分野から世界的規模で考察する。
20世紀考古学の総括と新構想。
詳細を見る
弥生時代の鉄器文化 - 〔第3回雄山閣考古学賞受賞〕 -

弥生時代の鉄器文化 - 〔第3回雄山閣考古学賞受賞〕 -

編著者 :
川越 哲志 
価格 :
16,019 円
初版年月日 :
19931217
ISBNコード :
9784639012054
在庫状況 :
品切
概要文
現在知られている鉄器のほぼすべてを精細な図で網羅し、日本の初期鉄器時代の実情を明らかにする。
挿図119枚。
詳細を見る
海軍大佐の反戦 水野広徳

海軍大佐の反戦 水野広徳

編著者 :
前坂 俊之 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
19931206
ISBNコード :
9784639012047
在庫状況 :
品切
概要文
平和主義者、日米非戦論を中心とする剣を解かれてからの水野先生の評伝。
詳細を見る
日本刀大百科事典 (全5巻)

日本刀大百科事典 (全5巻)

編著者 :
価格 :
53,398 円
初版年月日 :
19931122
ISBNコード :
9784639012023
在庫状況 :
品切
概要文
百年、二百年の後世まで残る本邦初、前人未到の日本刀一千年不滅の一大金字塔。
詳細を見る
ティーロード - 日本茶の来た道 -

ティーロード - 日本茶の来た道 -

編著者 :
松下 智 
価格 :
2,670 円
初版年月日 :
19931104
ISBNコード :
9784639012009
在庫状況 :
品切
概要文
日本人の生活文化の重要な部分をしめる日本茶の伝来ルートは?
照葉樹林につつまれた中国華南地方からのはるかな道をさぐる。
詳細を見る
仏教考古学研究

仏教考古学研究

編著者 :
石村 喜英 
価格 :
10,680 円
初版年月日 :
19931104
ISBNコード :
9784639011989
在庫状況 :
品切
概要文
538年インドから中国を経て日本へ伝えられた仏教は、7~8世紀には全国的にひろまった。
そうした初期仏教の活動の諸相と展開を遺跡・遺物から探る。
詳細を見る
近世日本の政治と外交

近世日本の政治と外交

編著者 :
藤野保先生還暦記念会 
価格 :
16,019 円
初版年月日 :
19931021
ISBNコード :
9784639011958
在庫状況 :
品切
概要文
近世国家はどのような政治思想を内にはらみながら展開し、ついには明治維新へと向かったのか。
幕藩関係と政治思想、外交体制と宗教、藩政改革と明治維新の三部構成で、十九名の専門家が個別具体的事象の分析を通じて近世史を動的に明示する。
詳細を見る
7 食生活と民具

7 食生活と民具

編著者 :
日本民具学会 
価格 :
4,486 円
初版年月日 :
19931021
ISBNコード :
9784639011927
シリーズ名 :
日本民具学会論集
在庫状況 :
品切
概要文
各民族文化のもつ性格、特徴を如実に反映する食文化にかかわる民具研究。
民具の個別研究のみならず考古資料である出土民具や文献・絵画史料をも視野に含み込む総合的論文集。
詳細を見る
倭族と古代日本

倭族と古代日本

編著者 :
諏訪 春雄 
価格 :
2,350 円
初版年月日 :
19931005
ISBNコード :
9784639011910
在庫状況 :
品切
概要文
日本民族はどこから来たのか。
史料に表れた「倭」の謎に迫る。
詳細を見る
梵字事典

梵字事典

編著者 :
石村 喜英  中村 瑞隆  三友 健容 
価格 :
23,495 円
初版年月日 :
19770101
ISBNコード :
9784639011897
在庫状況 :
品切
概要文
梵字悉曇の発生から、インド、中国、日本での変遷、伝承、活用などを総合的に解明。
梵字悉曇の基礎である字母・摩多と体文・悉曇十八章の内容や、また宗教的性格を担う種子について解説。
宗教の実内容ともいうべき真言・陀羅尼を数多く集め、懇切な解説を付す。
仏教伝来以来、日本人に親しまれ定着してきた梵語の漢字音写語の原意や内容を平易に解説。
詳細を見る
北の民俗学

北の民俗学

編著者 :
宮良 高弘 
価格 :
2,990 円
初版年月日 :
19930906
ISBNコード :
9784639011866
在庫状況 :
品切
概要文
日本各地のさまざまな習俗・風習が複合している北海道の民俗文化を、豊富な調査研究の成果をもとに、族制や村制、生業、信仰、衣・食・住、通過儀礼、年中行事、民俗芸能、口承文芸などを通して初めて総合的に考察した注目の書。
詳細を見る
ミルンの日本人種論 - アイヌとコロポクグル -

ミルンの日本人種論 - アイヌとコロポクグル -

編著者 :
価格 :
2,990 円
初版年月日 :
19930820
ISBNコード :
9784639011842
在庫状況 :
品切
概要文
日本人はどこからきたか。
ミルンの人種論には先住民としてのアイヌ、コロポクグルと、新来者としての日本人が出てくる…。
日本地震学・人類学・考古学の先覚者ミルンの全業績を見る。
詳細を見る
多摩のお寺めぐり

多摩のお寺めぐり

編著者 :
坂本 正仁  塩入 亮乗  鈴木 良明  根本 誠二 
価格 :
2,350 円
初版年月日 :
19930804
ISBNコード :
9784639011804
在庫状況 :
品切
概要文
さまざまな祈りと願いを求めて歩く多摩の古寺風物詩。
自然にひたりながら、花と文学と歴史を訪ねてみませんか。
カラー口絵18点。
本文写真120点。
地図付き。
詳細を見る
大黒天信仰と俗信

大黒天信仰と俗信

編著者 :
笹間 良彦 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
19930804
ISBNコード :
9784639011798
在庫状況 :
品切
概要文
インドの暗黒・戦闘の神マハーカーラが、日本では施福の神となった独特の大黒天が信仰された。
大国主命との習合、大黒天像の拳印・女握り・宝棒・小槌・袋・米俵は何を表現しているのか、大黒天の諸相をあきらかにする。
詳細を見る
色彩のフォークロア - 都市のなかの基層感覚 -

色彩のフォークロア - 都市のなかの基層感覚 -

編著者 :
小林 忠雄 
価格 :
5,339 円
初版年月日 :
19930721
ISBNコード :
9784639011750
在庫状況 :
品切
概要文
日本人らしい色とはなにか。
現代社会をとりまくさまざまな色彩文化を対象に、日本人の基層感覚ともいうべき新しい色彩のフォークロアを追求する。
民族のもつ色彩感覚の多面性や嗜好性などの伝統的感性に追る魅力あふれる民俗学的思考の集成。
詳細を見る
ページトップへ戻る