JavaScript を有効にしてご利用下さい.
日本最大級の学術専門書籍出版社 考古学・歴史・美術を中心に刊行
いらっしゃいませ ゲスト様 ログイン 会員登録(無料)
から
会誌新刊案内
発掘情報
特別展案内
シンポジウム案内
考古学
概論・研究法
著作集
旧石器・縄文時代
弥生・古墳時代
歴史時代
選書
世界
調査・報告
季刊考古学
歴史
概論・古文書
古代
中世・近世
近・現代
地方史
文化史
世界史
民俗学・民族学
民族学
民俗学
美術・工芸
美術史
日本刀・甲冑
陶磁器
書道
技法シリーズ
一般
宗教
民間信仰
仏教
道教
神道
言語・文学
和歌・短歌
文字
俳句・川柳
その他
博物館学・図書館学
博物誌
博物館学
図書館学・情報学
伝統芸能・伝統文化
伝統文化
伝統芸能
学会誌・紀要 他
趣味
社会科学
自然科学
絵本
254p / 21cm / A5判並製・カバー
上に立つ者の身の処し方・身の退き方を説き、江戸後期に日本で翻刻されて以来、武士の教養書として広く読まれ、明治以降には為政者や経営者・企業家の座右の書として、今日まで愛読されてきた古典の絵解き名言集。現代語訳・英訳付き。
修養は、鉄を打つも同じ 心さえ清ければ どんなに忙しくても つまらぬ連中には 気性の激しい者は 寒蝉は、はきだめのような土のなかから生まれて 官職にある時の戒めは 官途を辞して山林に隠棲すれば 主義主張は高位高官の人をもしのぎ 水辺で釣糸を垂れるのは〔ほか〕
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。