全商品

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2546件の商品がございます。
江戸東京の下町と考古学 地域考古学のすすめ【増補改訂版】

江戸東京の下町と考古学 地域考古学のすすめ【増補改訂版】

編著者 :
谷口 榮 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2019/4/25
ISBNコード :
9784639026471
在庫状況 :
品切
概要文
家康以前の江戸は寒村ではなかった!
縄文海進から昭和の戦争遺跡まで、近年の発掘調査の成果から水の都・東京低地の地域史を描く。
大好評につき、増補改訂版刊行。
詳細を見る
歓喜天信仰と俗信 新装版

歓喜天信仰と俗信 新装版

編著者 :
笹間 良彦 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
2017/07/25
ISBNコード :
9784639024989
在庫状況 :
品切
概要文
インドの障害神が日本では護法神・聖天となって威力・霊力を示す。しかしその本体は象頭人身の異形で、男女神二体の抱擁像であらわされるのはなぜか。十一面観音・大黒天との関係、シヴァ神に及ぶその実像をさぐる。
詳細を見る
2 産業Ⅰ 狩猟・漁業・農業

2 産業Ⅰ 狩猟・漁業・農業

編著者 :
大塚 初重  白石 太一郎  西谷 正  町田 章 
価格 :
3,738 円
初版年月日 :
1996/08/05
ISBNコード :
9784639013754
シリーズ名 :
考古学による日本歴史
在庫状況 :
品切
詳細を見る
評釈魏志倭人伝

評釈魏志倭人伝

編著者 :
水野 祐 
価格 :
17,087 円
初版年月日 :
19870305
ISBNコード :
9784639008866
在庫状況 :
品切
詳細を見る
政治家と書―近現代に於ける日本人の教養―

政治家と書―近現代に於ける日本人の教養―

編著者 :
松宮 貴之 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2014/11/21
ISBNコード :
9784639023364
在庫状況 :
品切
概要文
かつて政治家を支えた文化的淵源だった書道。
明治維新から戦後まで、多大なリーダーシップを発揮した政治家たちを取り上げ、彼等の政治的活動に書とその文化的背景がどのような影響を及ぼしたか、近隣国との関係性も含め丁寧に跡づける。
詳細を見る
書論の文化史

書論の文化史

編著者 :
松宮 貴之 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2010/09/09
ISBNコード :
9784639021520
在庫状況 :
品切
概要文
古代中国から始まる書に対する意識や美学、思想などが歴史・文化の中でどのように形成、発展されてきたかを多角的な視点から考える意欲作。

※本書籍には新版がございます。
新編 書論の文化史


詳細を見る
酒造りの歴史 普及版

酒造りの歴史 普及版

編著者 :
柚木 学 
価格 :
4,620 円
初版年月日 :
2018/1/25
ISBNコード :
9784639025566
在庫状況 :
品切
概要文
日本における近世酒造業の発展に視点をすえて、その社会経済史的側面と醸造技術史的側面を通して日本の歴史と伝統、日本独特の文化を醸成してきたといって過言でない「日本酒」の推移を追究する。

※本書籍には新版がございます。

酒造りの歴史 第五版

詳細を見る
8 生活 Ⅲ

8 生活 Ⅲ

編著者 :
井川 克彦  岩本 純明  清水 洋二  松村 敏 
価格 :
5,339 円
初版年月日 :
1991/08/20
ISBNコード :
9784639010487
シリーズ名 :
日本村落史講座
在庫状況 :
品切
詳細を見る
19 特集:顔見世の研究

19 特集:顔見世の研究

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
1997/06/20
ISBNコード :
9784639014492
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
品切
概要文
巻頭特集「顔見世」の研究。興行のはじめに行なわれる顔見世の発生と変遷・その形態や意味を考察する。目次 初期歌舞伎における顔見世興行 上方の顔見世について 役者絵にみる大阪の顔見世図景【ほか】/対談・中村鴈治郎×水落潔二『吉野川』をめぐって/【ほか】
詳細を見る
16 特集:松竹百年

16 特集:松竹百年

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
1995/12/20
ISBNコード :
9784639013358
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
品切
詳細を見る
季刊考古学別冊16号 東海の古墳風景

季刊考古学別冊16号 東海の古墳風景

編著者 :
鈴木 一幸  中井 正幸 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639020370
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
品切
詳細を見る
縄文の衣ー日本最古の布を復元ー【増補版】

縄文の衣ー日本最古の布を復元ー【増補版】

編著者 :
尾関 清子 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2020/11/15
ISBNコード :
9784639027317
在庫状況 :
品切
概要文
縄文人にもファッションがあった!
編布研究に半生をかけ、編布の数々の謎を解明した名著の増補版。
「研究は続くー世界の編布と縄文人の豊かな発想ー」を増補。

・日本最古〈縄文〉のまぼろしの布、「編布」の謎が解けた
・衣を付けた土偶や、出土遺物から、素材・道具・制作技法を解明
・縄文時代のファッションを復元

※本書籍には新版がございます。
縄文の衣―日本最古の布を復原【新装版】


詳細を見る
伝統工芸職人の世界

伝統工芸職人の世界

編著者 :
田中 喜男 
価格 :
3,204 円
初版年月日 :
1992/02/20
ISBNコード :
9784639010821
在庫状況 :
品切
概要文
15年有余に及ぶ聞書き調査をもとに、伝統的工芸産業の実態を凝視しながら、金工・漆器・木工品・蒔絵・陶磁器などに従事する職人の構造、文化、思想を、経済史的な視点から具体的に検討するとともに、その世界を愛情溢れる筆致で描く。
詳細を見る
雄山閣アーカイブス 入浴と銭湯

雄山閣アーカイブス 入浴と銭湯

編著者 :
中野 栄三 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2016/9/26
ISBNコード :
9784639024392
シリーズ名 :
雄山閣アーカイブス
在庫状況 :
品切
概要文
日本人にとって身近で特別なもの、入浴。 入浴の歴史、浴槽・浴場の歴史、そして銭湯の歴史。身近でも知らないことの多いこれらの歴史を、文献資料や先行研究を駆使しまとめた一書。湯屋の設備や道具、湯屋の風俗やその組合や、入浴にまつわる道具の様々などをまとめる。



※本書籍には新版がございます。
銭湯の歴史 第五版


詳細を見る
香と香道 第五版

香と香道 第五版

編著者 :
香道文化研究会 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2015/2/25
ISBNコード :
9784639023494
在庫状況 :
品切
概要文
香りの世界へのいざないー
香りを芸道にまで昇華させた日本独自の伝統文化「香道」。
悠久の時の流れのなかで醸成された香りの世界に遊び、知性と教養と感性をみがく「香」と「香道」の手引き書。



※本書籍には新版がございます。
香と香道 第六版


詳細を見る
ページトップへ戻る