書籍ジャンル

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2552件の商品がございます。
4 中部編 Ⅱ - 東海 -

4 中部編 Ⅱ - 東海 -

編著者 :
木村 礎  藤野 保  村上 直 
価格 :
14,300 円
初版年月日 :
19890120
ISBNコード :
9784639007920
シリーズ名 :
藩史大事典
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
近世日本のすべての藩国家270余年の流れを史料・文献の典拠を示しつつ、緻密・詳細に集成する藩史事典の最高峰。
15年の歳月を費やして成立した不朽の内容。
数量:
詳細を見る
1 北海道・東北編

1 北海道・東北編

編著者 :
木村 礎  藤野 保  村上 直 
価格 :
14,300 円
初版年月日 :
19881020
ISBNコード :
9784639007678
シリーズ名 :
藩史大事典
在庫状況 :
品切
概要文
本書典は、藩の成立事情から廃藩置県にいたる「藩の概観」にとどまらず、「藩名」以下25の項目について、各藩別に記述し、藩史の総合的叙述を意図した。
とくに、藩主の系図は姻戚関係を示し、藩主一覧は石高・所領の変遷との関係においてとらえ、詳細な藩史略年表を付した。
また、藩の職制については地方支配との関係で示し、村役人の名称から領内の交通路、番所、在町、津出場・米蔵および専売制、藩札、藩校、武術など、藩史研究に必要な項目をすべて収録した。
さらに幕藩関係を重視し、江戸屋敷(京屋敷)や蔵屋敷の所在地、参勤交代の項目も設けた。
このように、本事典は藩史研究に必要なあらゆる項目を網羅して集大成を試み、さらに豊臣政権(慶長3年)から明治4年の廃藩置県にいたるまでの274年間に存在したすべての藩(大名)について、廃絶大名も含めて、これを完全に収録したところに大きな特色がある。
詳細を見る
7 九州編

7 九州編

編著者 :
木村 礎  藤野 保  村上 直 
価格 :
16,019 円
初版年月日 :
1988/03/03
ISBNコード :
9784639007258
シリーズ名 :
藩史大事典
在庫状況 :
品切
詳細を見る
第1巻 千代田・台東の一部 - 巻の1~24 -

第1巻 千代田・台東の一部 - 巻の1~24 -

編著者 :
価格 :
44,880 円
初版年月日 :
20001120
ISBNコード :
9784639017103
シリーズ名 :
御府内備考
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
索引巻(前期分購入者のみ分売可)

索引巻(前期分購入者のみ分売可)

編著者 :
価格 :
7,040 円
初版年月日 :
19980421
ISBNコード :
9784639015185
シリーズ名 :
新編相模国風土記稿
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
本巻(「索引篇」)は雄山閣版大日本地誌大系『新編相模国風土記稿』一~六巻の新旧地名対照表・索引等を各巻毎にまとめたものである。
数量:
詳細を見る
新編相模国風土記稿 (6巻+索引巻)

新編相模国風土記稿 (6巻+索引巻)

編著者 :
価格 :
50,600 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639015178
シリーズ名 :
新編相模国風土記稿
在庫状況 :
在庫僅少
数量:
詳細を見る
索引巻(前期分購入者のみ分売可)

索引巻(前期分購入者のみ分売可)

編著者 :
価格 :
8,030 円
初版年月日 :
19960621
ISBNコード :
9784639013730
シリーズ名 :
新編 武蔵風土記稿
在庫状況 :
品切
詳細を見る
新編相模風土記稿 全6巻+索引巻 - 巻の1~23 -

新編相模風土記稿 全6巻+索引巻 - 巻の1~23 -

編著者 :
価格 :
50,600 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639004479
シリーズ名 :
新編相模風土記稿
在庫状況 :
在庫僅少
数量:
詳細を見る
甲斐国志 (全5巻)

甲斐国志 (全5巻)

編著者 :
価格 :
38,500 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639001492
シリーズ名 :
甲斐国志
在庫状況 :
品切
詳細を見る
【5/25発売】日本古代氏族研究叢書⑧ 阿曇氏の研究

【5/25発売】日本古代氏族研究叢書⑧ 阿曇氏の研究

編著者 :
加藤 謙吉 
価格 :
5,940 円
初版年月日 :
2025/5/25
ISBNコード :
9784639030492
シリーズ名 :
日本古代氏族研究叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
海部を管掌していたとされる阿曇氏
阿曇氏に対する通説について、
1)発祥地の想定は妥当か
2)阿曇氏配下だった海人集団が海部に編成された際に阿曇氏が管掌氏族となったとする理解は妥当か
3)大化前代の御食共進の組織と阿曇氏の関係はどのようなものであったのか
の3点を中心に新たな視点から見直す!!
数量:
詳細を見る
【10/25発売】日本書紀と東アジア考古学

【10/25発売】日本書紀と東アジア考古学

編著者 :
門田 誠一 
価格 :
3,960 円
初版年月日 :
2024/10/25
ISBNコード :
9784639030102
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本古代史の研究において必須である『日本書紀』。その『日本書紀』を多様な視点から読み解くために、日本列島・中国大陸・朝鮮半島の考古資料や考古学研究を援用する。東アジアという大きな視座で当時の日本を相対化することにより、周辺諸国からの影響・共通性や日本の独自性を浮き彫りにしていく。
数量:
詳細を見る
【9/25発売】講座 畿内の古代学Ⅴ イデオロギーと文化

【9/25発売】講座 畿内の古代学Ⅴ イデオロギーと文化

編著者 :
広瀬 和雄  山中 章  吉川 真司 
価格 :
7,700 円
初版年月日 :
2024/9/25
ISBNコード :
9784639029960
シリーズ名 :
講座 畿内の古代学
在庫状況 :
在庫あり
概要文
畿内の様相を古墳時代から古代にかけて、通観する初めてのシリーズ。
第Ⅴ巻では、政治的中心であった「畿内地域」がいつ、どのように文化的中心としての側面も獲得したのかについて、この地域の文化・イデオロギーの構成要素や、他地域との特徴の差などを問題意識として考察していく。
数量:
詳細を見る
日本古代氏族事典 第四版

日本古代氏族事典 第四版

編著者 :
佐伯 有清 
価格 :
6,600 円
初版年月日 :
2024/6/25
ISBNコード :
9784639029878
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古代氏族の全貌を明らかにする!
日本古代史を探るキーとなる9世紀末ごろまでの氏族を網羅。
阿倍氏、大伴氏、蘇我氏、藤原氏など、一二〇〇氏族を五十音順に配列し、氏族の定義的説明・カバネの変遷・祖先伝承・職掌・改氏姓の経緯・主な氏人の動向・分布地域・同系氏族・氏族に関係する遺跡・参考文献などの項目を設けて解説する。
人名索引付き。古代史、歴史考古学、古代思想・仏教研究者、上代文学研究者、家系研究者など必携の事典。
数量:
詳細を見る
【5/25発売】多賀城碑―その謎を解く【第三版】

【5/25発売】多賀城碑―その謎を解く【第三版】

編著者 :
安倍 辰夫  平川 南 
価格 :
5,720 円
初版年月日 :
2024/05/25
ISBNコード :
9784639029809
在庫状況 :
在庫あり
概要文
多賀城創建1300年
本年度〈国宝〉指定記念出版
日本三古碑のひとつ多賀城碑は、『おくのほそ道』に「壺の碑」と記され江戸時代には多くの文人たちが関心を示していたが、明治以降は一貫して偽作と信じられてきた。
しかし1989年刊行の本書によって真碑であるとの結論を得て、1998年には重要文化財に、そして本年ついに国宝の指定を受けることとなった。多賀城の創建・改修問題を解く唯一の文字資料・多賀城碑を総合的に研究した名著が、平川南による新稿『多賀城碑が刻む「激動の東アジア世界」』を加えた【第三版】となってここに復刊。
数量:
詳細を見る
【2/25発売】ユネスコ世界の記憶「上野三碑」を読んでみましょう あなたも読める日本最古の石碑群

【2/25発売】ユネスコ世界の記憶「上野三碑」を読んでみましょう あなたも読める日本最古の石碑群

編著者 :
熊倉 浩靖 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2024/2/25
ISBNコード :
9784639029595
在庫状況 :
在庫あり
概要文
ユネスコ世界の記憶「上野三碑」
「山上碑」「多胡碑」「金井沢碑」
石碑に刻まれた文字は、1300年の時を超えて、私たちに何を語りかけるのか?
碑文から浮かび上がる日本語誕生の歩み、民が刻んだ「日本」誕生の時
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る