編著者

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2377件の商品がございます。
25 特集:戦中戦後の歌舞伎(後編)

25 特集:戦中戦後の歌舞伎(後編)

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
2000/06/20
ISBNコード :
9784639016892
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
24 特集:戦中戦後の歌舞伎(前編)

24 特集:戦中戦後の歌舞伎(前編)

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
1999/12/21
ISBNコード :
9784639016571
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
23 特集:二長町市村座・郡司正勝の仕事

23 特集:二長町市村座・郡司正勝の仕事

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
1999/06/21
ISBNコード :
9784639016151
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
在庫あり
概要文
巻頭特集は「二長町市村座」。昭和の歌舞伎に大きな影響を及ぼした二長町市村座の史的位置を検証。興業年表を含む詳細な年代記と様々な同座の再現。
数量:
詳細を見る
22 特集:九代目市川団十郎

22 特集:九代目市川団十郎

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
1998/12/18
ISBNコード :
9784639015727
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
品切
概要文
巻頭特集「九代目市川団十郎」。名優と謳われた九代目市川団十郎を徹底検証。詳細な年譜、参考文献は団十郎研究に欠かせない資料。
詳細を見る
21 特集:初代中村鴈次郎の位置

21 特集:初代中村鴈次郎の位置

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
1998/06/22
ISBNコード :
9784639015352
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
20 特集:歌舞伎学会の十年

20 特集:歌舞伎学会の十年

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
1997/12/19
ISBNコード :
9784639014980
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
美本なし
概要文
歌舞伎学会の十年の活動を総括する。もう一つの特集「歌舞伎劇評の今日」では劇評の有効性を論ずる。
数量:
詳細を見る
19 特集:顔見世の研究

19 特集:顔見世の研究

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
1997/06/20
ISBNコード :
9784639014492
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
品切
概要文
巻頭特集「顔見世」の研究。興行のはじめに行なわれる顔見世の発生と変遷・その形態や意味を考察する。目次 初期歌舞伎における顔見世興行 上方の顔見世について 役者絵にみる大阪の顔見世図景【ほか】/対談・中村鴈治郎×水落潔二『吉野川』をめぐって/【ほか】
詳細を見る
18 特集:国立劇場の三十年

18 特集:国立劇場の三十年

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
1996/12/20
ISBNコード :
9784639014164
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
在庫あり
概要文
国立劇場30年の軌跡を振り返り,演劇界の発展に果した役割を検証,現状の問題点を指摘,提言を行なう。 目次 対談国立劇場の30年 国立劇場歌舞伎の30年 文楽公演の現状と提言 国立劇場の夜明けの唄 国立劇場の養成事業 国立劇場民俗芸能公演30年の意義【ほか】
数量:
詳細を見る
17 特集:歌舞伎舞踊

17 特集:歌舞伎舞踊

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
1996/06/20
ISBNコード :
9784639013716
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
巻頭特集「歌舞伎舞踊」。歌舞伎舞踊の魅力,歴史,構造などを論ずる。中村歌右衛門が語る体験談も。 目次 歌舞伎舞踊を語る 松羽目物について 変化物 もう一つの舞踊 綾子舞はどう生きるか 江戸歌舞伎の絵看板 芝居と俗信・怪猫物の世界【ほか】
数量:
詳細を見る
16 特集:松竹百年

16 特集:松竹百年

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
1995/12/20
ISBNコード :
9784639013358
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
品切
詳細を見る
15 特集:上方歌舞伎

15 特集:上方歌舞伎

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
1995/06/20
ISBNコード :
9784639012962
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
品切
詳細を見る
32 太子信仰

32 太子信仰

編著者 :
蒲池 勢至 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
19991005
ISBNコード :
9784639016229
シリーズ名 :
民衆宗教史叢書
在庫状況 :
品切
概要文
奈良時代にすでに神秘化・神格化されて描かれ、各々の時代、さまざまなかたちで崇められてきた聖徳太子。
本書では、とりわけ強い信仰をもつ浄土真宗における太子信仰の流れのなかで、あまたの絵像や木像が、どのように祭祀されてきたのかを検証した。
詳細を見る
アメリカ占領時代沖縄言論統制史 - 言論の自由への闘い -

アメリカ占領時代沖縄言論統制史 - 言論の自由への闘い -

編著者 :
門奈 直樹 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
1996/06/20
ISBNコード :
9784639013723
在庫状況 :
在庫あり
概要文
米軍統治下の言論・出版の実態を,当時の資史料を発掘収集することによって究明した労作。 
数量:
詳細を見る
清朝新疆統治研究

清朝新疆統治研究

編著者 :
片岡 一忠 
価格 :
10,680 円
初版年月日 :
19910220
ISBNコード :
9784639010128
在庫状況 :
品切
概要文
現在の中国の領土は、17世紀に成立した満洲族の清朝の遺産を継承したもので、漢族の主要居住地域である内地平原部と、モンゴル族・チベット族・ウイグル族等の少数民族(非漢民族)の生活する周縁部の草原・高原・砂漠・オアシス・山岳地域とに二分される。
本書は、清朝がその支配下に置いたこれら少数民族にたいする政策について、かつて西域とよばれた新疆(ウイグル族)を例に、当時の中国の政治社会情勢を加味して考察したものである。
主に「林出賢次郎将来新疆省郷土志三十種」等の漢文史料を使用する。
詳細を見る
横綱の品格

横綱の品格

編著者 :
風見 明 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2008/12/24
ISBNコード :
9784639020707
在庫状況 :
品切
概要文
横綱の品格とはどのようなものか。
抜群の品格を備えた明治時代の横綱・常陸山によって大相撲は全盛期を迎え、そして国技館が建てられた。
詳細を見る
ページトップへ戻る