編著者

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2373件の商品がございます。
巨匠との対話 昭和の陶芸 - 〔旧題「陶芸家との対話」〕 -

巨匠との対話 昭和の陶芸 - 〔旧題「陶芸家との対話」〕 -

編著者 :
杉浦 澄子 
価格 :
3,738 円
初版年月日 :
19901105
ISBNコード :
9784639009948
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
やきものの今日の隆盛をもたらした戦前・戦後の巨匠との対談から、昭和という時代の陶芸の輪郭を浮きあがらせるいきいきとした昭和陶芸史。
数量:
詳細を見る
茶碗の基礎知識

茶碗の基礎知識

編著者 :
杉浦 澄子 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
1988/01/05
ISBNコード :
9784639003281
在庫状況 :
品切
概要文
茶の湯の歴史と茶碗
茶碗の名称と種類(唐物茶碗;高麗茶碗;和物茶碗;楽茶碗;近代・現代の茶碗)
詳細を見る
Ⅸ 海のクロスロード対馬

Ⅸ 海のクロスロード対馬

編著者 :
水稲文化研究所 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2007/04/02
ISBNコード :
9784639019763
シリーズ名 :
アジア地域文化学叢書
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
環日本海地域の土器出現期の様相 - 〔93年度日本考古学協会シンポジウム記録〕 -

環日本海地域の土器出現期の様相 - 〔93年度日本考古学協会シンポジウム記録〕 -

編著者 :
小野 昭  鈴木 俊成 
価格 :
6,194 円
初版年月日 :
19940428
ISBNコード :
9784639012269
在庫状況 :
美本なし
概要文
日本海をめぐる、土器が出現してくる時期の最新の情報を石器群などとともに整理し、縄文土器の起源を全アジア的視野から多面的に検討する。
数量:
詳細を見る
中世京都の軌跡 - 道長と義満をつなぐ首都のかたち -

中世京都の軌跡 - 道長と義満をつなぐ首都のかたち -

編著者 :
鋤柄 俊夫 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2008/07/31
ISBNコード :
9784639020493
在庫状況 :
品切
概要文
鎌倉時代の京都に、道長と清盛を超え、義満が目標にした人物がいた。
遺跡と文献の協業から甦る、中世京都のもうひとつの姿。
詳細を見る
1 道教の神々と経典

1 道教の神々と経典

編著者 :
尾崎 正治  菊地 章太  砂山 稔 
価格 :
4,950 円
初版年月日 :
19991120
ISBNコード :
9784639016458
シリーズ名 :
講座 道教
在庫状況 :
品切
概要文
中心的神格から民間信仰のなかで躍動する神々まで、多彩を極める道教の神々と、浩瀚な道教経典の内容を開示する。
詳細を見る
1   集落の変遷と地域性

1 集落の変遷と地域性

編著者 :
鈴木 克彦  鈴木 保彦 
価格 :
5,720 円
初版年月日 :
2009/10/23
ISBNコード :
9784639021094
シリーズ名 :
シリーズ 縄文集落の多様性
在庫状況 :
在庫あり
概要文
「JOMON」的な集落とは、何か!多様な構造と形成過程を明らかにして、集落の実像を再構築する。
発掘された全国各地の縄文時代集落遺跡を網羅。
数量:
詳細を見る
縄文時代集落の研究

縄文時代集落の研究

編著者 :
鈴木 保彦 
価格 :
13,200 円
初版年月日 :
2006/03/17
ISBNコード :
9784639019244
在庫状況 :
在庫あり
概要文
縄文時代文化研究の中でもとりわけその核心ともいうべき縄文集落の変遷およびその構成と構造を検討し、さらに環礫方形配石遺構、配石墓の分析から縄文集落における祭祀と墓の問題を論述する。
数量:
詳細を見る
日本土器事典

日本土器事典

編著者 :
大川 清  工楽 善通  鈴木 公雄 
価格 :
27,500 円
初版年月日 :
1996/12/20
ISBNコード :
9784639014065
在庫状況 :
品切
概要文
日本出土土器を網羅した国内初めての事典。
詳細を見る
三角縁神獣鏡・ 同笵(型)鏡論の向こうに

三角縁神獣鏡・ 同笵(型)鏡論の向こうに

編著者 :
鈴木 勉 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2016/12/5
ISBNコード :
9784639024217
在庫状況 :
在庫あり
概要文
三角縁神獣鏡を含む青銅鏡1000面以上の三次元計測のデータベースを元に、復元研究と製作技術論的視点から三角縁神獣鏡「出吹き」生産を唱え、「前方後円墳体制論」に再検討を迫る。
数量:
詳細を見る
2 造像銘・墓誌・鐘銘 美しい文字を求めて

2 造像銘・墓誌・鐘銘 美しい文字を求めて

編著者 :
鈴木 勉 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2013/03/22
ISBNコード :
9784639022596
シリーズ名 :
金石文学入門
在庫状況 :
在庫あり
概要文
国内外の多くの遺物を詳細に調査した〈技術史学〉研究の第一人者である著者による「金石文」入門の第二弾。古代以来の刻銘技術を具体的に解説しその精神性までを解明。今日まで残された文字が持つ美しさの謎に迫った画期的な書。
数量:
詳細を見る
1 「漢委奴国王」金印・誕生時空論

1 「漢委奴国王」金印・誕生時空論

編著者 :
鈴木 勉 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2010/05/31
ISBNコード :
9784639021179
シリーズ名 :
金石文学入門
在庫状況 :
美本なし
概要文
技術史学が読み解く「金印」の謎。 「金印」の誕生時空論は、「金印」が何時何処で生まれたかを科学的に明らかにしようとする試みである。 これまでの鑑定結果や先行研究者の尊厳などに対する配慮などからひとまず離れ、「金印」の技術要素・文化要素の一つ一つが、一体何時の時代のどこの地域に存在していたのかを明らかにしていく作業を積み重ねていくことになる。
数量:
詳細を見る
1 百練鉄刀とものづくり

1 百練鉄刀とものづくり

編著者 :
鈴木 勉 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2008/04/25
ISBNコード :
9784639020271
在庫状況 :
在庫あり
概要文
ものづくりの心で歴史を紡ぐ!百練鉄刀が明かす古代中国の商業的覇権主義。
復元研究を厳しく客観的に評価する。これまでの復元研究を総括。東アジアにおける文化と技術の交流史として重要な論考である。
数量:
詳細を見る
復元七支刀 - 古代アジアの鉄・象嵌・文字 -

復元七支刀 - 古代アジアの鉄・象嵌・文字 -

編著者 :
河内國平  鈴木 勉 
価格 :
6,160 円
初版年月日 :
2006/12/06
ISBNコード :
9784639019565
在庫状況 :
品切
概要文
定説をくつがえす七支刀鋳造復元三つの要素技術刀身・象嵌・文字が緊張した古代東アジアの外交をあぶり出す。
詳細を見る
季刊考古学別冊25号 「亀ヶ岡文化」論の再構築

季刊考古学別冊25号 「亀ヶ岡文化」論の再構築

編著者 :
鈴木 克彦 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2018/03/23
ISBNコード :
9784639025603
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
在庫あり
概要文
弥生への移行期に東北で形成された、日本最後の縄文文化である亀ヶ岡文化を広域的な観点から比較し、その歴史像を改めて考える。さらに、これまでの閉塞的な研究から抜けだし、今後どのように評価・研究すべきかを各論者が考察していく。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る