在庫状況

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2560件の商品がございます。
百済滅亡と古代日本 - 白村江から大野城へ -

百済滅亡と古代日本 - 白村江から大野城へ -

編著者 :
全 榮來 
価格 :
3,960 円
初版年月日 :
2004/04/20
ISBNコード :
9784639018384
在庫状況 :
在庫あり
概要文
白村江・周留城―百済最後の歴史舞台はどこか。
大野城・基肄城―日本の古代山城は何を語るか。
考古学調査と文献史学・歴史地理学等を駆使し東アジア古代史最大の戦いの歴史に新説を提示。
数量:
詳細を見る
11 民俗学案内

11 民俗学案内

編著者 :
福田 アジオ 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
2004/04/02
ISBNコード :
9784639018360
シリーズ名 :
講座 日本の民俗学
在庫状況 :
在庫あり
概要文
民俗調査、民俗学研究さらには民俗学教育に必要なあらゆる情報を網羅し解説した案内書。
本書は民俗を自ら調べ、自ら考えようとする人々へのよき羅針盤であり、研究便覧である。
数量:
詳細を見る
季刊考古学別冊13号 東アジアの装飾古墳を語る

季刊考古学別冊13号 東アジアの装飾古墳を語る

編著者 :
大塚 初重 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2004/02/06
ISBNコード :
9784639018353
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
在庫あり
概要文
キトラ・高松塚古墳の壁画の世界(高松塚古墳の壁画;高句麗の古墳壁画との関連 ほか)
北部九州の装飾古墳とその展開(装飾古墳のはじまり;形象図文の登場 ほか)
高句麗古墳壁画と古代日本(高句麗壁画古墳の類型化;高句麗壁画に写る日本の古代 ほか)
古代東国の壁画古墳とその問題点(東国壁画古墳の分布;虎塚古墳の壁画 ほか)
パネルディスカッション「古墳壁画の出現とその展開」(壁画古墳の系譜;四神について ほか)
数量:
詳細を見る
季刊考古学86号 弥生時代の祭り

季刊考古学86号 弥生時代の祭り

編著者 :
禰宜田 佳男 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2004/01/23
ISBNコード :
9784639018346
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
32 特集:団菊没後百年

32 特集:団菊没後百年

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
2004/01/24
ISBNコード :
9784639018339
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
古代シルクロードと朝鮮

古代シルクロードと朝鮮

編著者 :
張 允植 
価格 :
3,850 円
初版年月日 :
2003/12/24
ISBNコード :
9784639018322
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
「明石人」と直良信夫

「明石人」と直良信夫

編著者 :
白崎 昭一郎 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2004/01/23
ISBNコード :
9784639018315
在庫状況 :
在庫あり
概要文
考古学・人類学・古生物学の分野に大きな業績を残した「最後の博物学者」直良信夫83年の苦闘の生涯を綴る。
数量:
詳細を見る
白山信仰と能面

白山信仰と能面

編著者 :
曽我 孝司 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2003/12/24
ISBNコード :
9784639018278
在庫状況 :
在庫あり
概要文
白山麓の石川、福井、岐阜には平安時代後期頃から白山信仰が広がり、多くの白山神社が勧請された。
これらの白山神社で受け継がれてきた能面を紹介し、検討する。
数量:
詳細を見る
季刊考古学85号 中世前期の都市と都市民

季刊考古学85号 中世前期の都市と都市民

編著者 :
馬淵 和雄 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2003/10/24
ISBNコード :
9784639018261
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
季刊考古学別冊12号 ジャーナリストが語る考古学

季刊考古学別冊12号 ジャーナリストが語る考古学

編著者 :
金関 恕 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2003/10/10
ISBNコード :
9784639018247
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
季刊考古学84号 古墳出現前夜の西日本

季刊考古学84号 古墳出現前夜の西日本

編著者 :
松浦 宥一朗 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2003/07/25
ISBNコード :
9784639018193
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
赤十字のふるさと - ジュネーブ条約をめぐって -

赤十字のふるさと - ジュネーブ条約をめぐって -

編著者 :
北野 進 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2003/07/25
ISBNコード :
9784639018186
在庫状況 :
在庫あり
概要文
ジュネーブ条約(赤十字条約)に日本が調印したのは明治19年(1886)6月5日のことであった。
一世紀以上前の日本の近代化のためにアレキサンダー・シーボルト、橋本綱常、井上馨、蜂須賀茂韶、フレデリック・マーシャル、石黒忠悳、森鴎外などが尽力していた。
真相を探究した21世紀のための日赤の歴史書。
数量:
詳細を見る
3 闘魂の記

3 闘魂の記

編著者 :
川村 貞四郎  古橋 茂人 
価格 :
2,970 円
初版年月日 :
2003/07/10
ISBNコード :
9784639018179
シリーズ名 :
三河男児 川村貞四郎
在庫状況 :
在庫あり
概要文
大正から昭和戦前期にかけて内務官僚として活躍し、その後実業界を経て何時も公益本位に生きた著者の闘魂の生き様を実録。
数量:
詳細を見る
31 特集:歌舞伎と映画

31 特集:歌舞伎と映画

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
2003/08/10
ISBNコード :
9784639018162
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
古代日本の塩

古代日本の塩

編著者 :
廣山 堯道  廣山 謙介 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
2003/06/10
ISBNコード :
9784639018155
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古代史料のみならず、考古学的成果や塩歌の記述も踏まえ、全国的視野から日本古代における製塩技術の展開、塩の流通や消費について解き明かす。
古代人の生産・生活能力の素晴らしさが見えてくる。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る