在庫あり

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
1150件の商品がございます。
環太平洋文明叢書4 対馬海峡と宗像の古墳文化

環太平洋文明叢書4 対馬海峡と宗像の古墳文化

編著者 :
西谷 正  安田 喜憲 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2016/5/10
ISBNコード :
9784639023982
シリーズ名 :
環太平洋文明叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
韓半島や中国大陸との交流の舞台・対馬海峡。
近年の研究成果をもとに、自然環境や気候変動の影響、祭祀の系譜、玄界灘と神話、社会の様相、国家の成立など、多角的視点から論じ、対馬海峡と宗像の古墳文化を考える。
数量:
詳細を見る
石造文化財8 神仏の集合・分離を考古学する(1)

石造文化財8 神仏の集合・分離を考古学する(1)

編著者 :
石造文化財調査研究所 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
2016/05/25
ISBNコード :
9784639024231
シリーズ名 :
石造文化財
在庫状況 :
在庫あり
概要文
小特集 神仏の集合・分離を考古学する(1)
巻頭言 廃(排)仏毀釈と考古学 坂詰秀一
墓標から神仏習合、神仏分離・廃仏毀釈を考える 三好義三
御嶽神社神主「加藤筑後守長古」墓を中心に見た近世神主家の墓塔変遷 豊田徹士
土佐南学の墳墓様式から神道墓所様式の成立についての予祭 松原典明
経塚に見る仏教と神道 山川公見子
一七世紀儒教を信奉した村―旧邑久郡の儒葬墓から― 北脇義友
武蔵・緑泥片岩の石丁場 磯野治司
ほか
数量:
詳細を見る
後期旧石器時代石器群の構造変動と居住行動

後期旧石器時代石器群の構造変動と居住行動

編著者 :
富樫 孝志 
価格 :
11,000 円
初版年月日 :
2016/5/25
ISBNコード :
9784639024118
在庫状況 :
在庫あり
概要文
行動論的視座から、磐田原台地の新たな旧石器時代史を描く。
現代考古学の最新理論を駆使した緻密な資料分析により、従来の研究成果を再構築する。石材利用戦略を読み解き、温帯地域の新たなモデルとして「磐田原型居住行動」を示す。
数量:
詳細を見る
大正・昭和前期 博物館学基本文献集成 下

大正・昭和前期 博物館学基本文献集成 下

編著者 :
青木 豊  山本 哲也 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2016/5/10
ISBNコード :
9784639024194
シリーズ名 :
博物館学史シリーズ
在庫状況 :
在庫あり
概要文
博物館学の転換期と位置づけられる大正・昭和期には、現代に通じる多様な博物館学が論じられた。
散逸していた文献を年代順に、上下巻で約80編を集成する。
数量:
詳細を見る
上野三碑を読む

上野三碑を読む

編著者 :
熊倉 浩靖 
価格 :
1,628 円
初版年月日 :
2016/04/25
ISBNコード :
9784639024019
在庫状況 :
在庫あり
概要文
世界記憶遺産候補決定!
最古の石碑群に刻まれた文字を読み解き、三つの石碑が語る意味を探求する。



※本書籍には新版がございます。

増補版 上野三碑を読む

数量:
詳細を見る
東京古事記ー都内四百社の祭神ガイドー

東京古事記ー都内四百社の祭神ガイドー

編著者 :
古賀 牧人 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2016/4/25
ISBNコード :
9784639023937
在庫状況 :
在庫あり
概要文
神話の立役者が勢揃いする、東京の神社。
遠い過去と現在をつなぐ、八百万神と神社がぐっと身近になる一冊。
付録として東京都神社マップを掲載。
数量:
詳細を見る
大正・昭和前期 博物館学基本文献集成 上

大正・昭和前期 博物館学基本文献集成 上

編著者 :
青木 豊  山本 哲也 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2016/4/25
ISBNコード :
9784639024187
シリーズ名 :
博物館学史シリーズ
在庫状況 :
在庫あり
概要文
博物館学の転換期と位置づけられる大正・昭和期には、現代に通じる多様な博物館学が論じられた。
散逸していた文献を年代順に、上下巻で約80編を集成する。
数量:
詳細を見る
季刊考古学135号 東アジアの青銅器と弥生文化

季刊考古学135号 東アジアの青銅器と弥生文化

編著者 :
小林 青樹 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2016/5/1
ISBNコード :
9784639024163
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
東アジアの青銅器文化の進展によって、これまでの弥生青銅器研究は大きな転換点にある。起源・年代・系譜、生産と流通、儀礼と墓について新知見から何がわかるのか。最先端の研究成果にせまる。
数量:
詳細を見る
【新装版】かな連綿字典 針切系

【新装版】かな連綿字典 針切系

編著者 :
佐野 榮輝  竹田 悦堂 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2016/3/25
ISBNコード :
9784639024156
シリーズ名 :
かな連綿字典
在庫状況 :
在庫あり
概要文
平安期のかな連綿の読み書きを学ぶ、人気シリーズ「かな連綿字典」。
可憐にしてやさしさのあふれる軽妙な用筆で人気の「針切系」を復刊。
取り回しやすいハンディ版で、臨書に、またかな文字の練習、書風の習得のための見本として最適。
数量:
詳細を見る
中近世陶磁器の考古学 第二巻

中近世陶磁器の考古学 第二巻

編著者 :
佐々木 達夫 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2016/3/25
ISBNコード :
9784639024132
シリーズ名 :
中近世陶磁器の考古学
在庫状況 :
在庫あり
概要文
中近世における世界・日本各地の陶磁器研究の最新研究成果を網羅。各地・各時代に生産され流通し使用された陶磁器の一連の流れと変化の中で、過去の人々の生活の一端を浮き彫りにする。
数量:
詳細を見る
日中古代仏教工芸史研究

日中古代仏教工芸史研究

編著者 :
加島 勝 
価格 :
15,400 円
初版年月日 :
2016/3/25
ISBNコード :
9784639024125
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古代の仏教工芸品を対象に、様式論に基づく比較研究によって、製作年代あるいは製作地等を明らかにし、その歴史的背景にせまる。
東京国立博物館所蔵木製舎利容器や、国宝法隆寺献納宝物灌頂幡、中尊寺金色堂須弥壇などを取り上げる。
数量:
詳細を見る
江戸東京の下町と考古学 地域考古学のすすめ

江戸東京の下町と考古学 地域考古学のすすめ

編著者 :
谷口 榮 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2016/02/25
ISBNコード :
9784639023784
在庫状況 :
在庫あり
概要文
家康以前の江戸は寒村ではなかった!
縄文海進から昭和の戦争遺跡まで、近年の発掘調査の成果から水の都・東京低地の地域史を描く!
数量:
詳細を見る
東国古墳の終焉と横穴式石室

東国古墳の終焉と横穴式石室

編著者 :
草野 潤平 
価格 :
13,200 円
初版年月日 :
2016/02/25
ISBNコード :
9784639023968
在庫状況 :
在庫あり
概要文
東国各地の終末期古墳の特徴や動向から、七世紀史の実相を描く。
古墳時代から律令時代への社会変化の波を、地方はどのように受け止めたのか。横穴式石室を精査・検討し、東国古墳社会の終焉を日本列島のなかに位置づける。
数量:
詳細を見る
近代日本の都市社会集団

近代日本の都市社会集団

編著者 :
伊藤 久志 
価格 :
7,700 円
初版年月日 :
2016/02/25
ISBNコード :
9784639024071
在庫状況 :
在庫あり
概要文
近代都市を水面下で支えてきた都市社会集団
本書では、明治初年から昭和戦後期までを対象とし、都市の地縁集団と職縁集団が、近代国家の変容のもとで、どのような変遷を遂げていったのかを、多様な史料を渉猟して丹念に跡づける。
数量:
詳細を見る
超巨大噴火が人類に与えた影響―西南日本で起こった鬼界アカホヤ噴火を中心として―

超巨大噴火が人類に与えた影響―西南日本で起こった鬼界アカホヤ噴火を中心として―

編著者 :
桒畑 光博 
価格 :
6,600 円
初版年月日 :
2016/02/25
ISBNコード :
9784639024095
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本列島における完新世最大の火山噴火・鬼界アカホヤ噴火。超巨大噴火により自然や生活環境が大きく変化するなか、縄文社会や文化は断絶したのか?
考古学的方法と関連分野の研究成果から、火山噴火と人類史を描く。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る