品切

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
883件の商品がございます。
7 情報提供論

7 情報提供論

編著者 :
北嶋 武彦 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19830101
ISBNコード :
9784639003021
シリーズ名 :
講座 情報と図書館
在庫状況 :
品切
詳細を見る
5 情報システム論

5 情報システム論

編著者 :
津田 良成 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19830101
ISBNコード :
9784639002826
シリーズ名 :
講座 情報と図書館
在庫状況 :
品切
詳細を見る
3 情報の収集と選択

3 情報の収集と選択

編著者 :
金子 量重 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19840101
ISBNコード :
9784639003748
シリーズ名 :
講座 情報と図書館
在庫状況 :
品切
詳細を見る
1 情報図書館学序説

1 情報図書館学序説

編著者 :
金子 量重 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19850101
ISBNコード :
9784639004622
シリーズ名 :
講座 情報と図書館
在庫状況 :
品切
詳細を見る
2 伊豆七島文書を読む

2 伊豆七島文書を読む

編著者 :
段木 一行 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
19840101
ISBNコード :
9784639003182
シリーズ名 :
古文書入門叢書
在庫状況 :
品切
詳細を見る
8 開拓使文書を読む

8 開拓使文書を読む

編著者 :
鈴江 英一 
価格 :
2,670 円
初版年月日 :
19890101
ISBNコード :
9784639009252
シリーズ名 :
古文書入門叢書
在庫状況 :
品切
概要文
北海道の開拓を領導した開拓使。
近世から近代への激動の転換期を反映する開拓使の公文書群は我国有数の近代官庁文書群である。
その諸形態や機能、また研究の課題や問題の所在を、豊富な図版・写真とともに提示。
詳細を見る
3 古代編 Ⅱ

3 古代編 Ⅱ

編著者 :
飯倉 晴武  林屋 辰三郎  橋本 義彦  平林 盛得 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
19790101
ISBNコード :
9784639003939
シリーズ名 :
日本古文書学講座
在庫状況 :
品切
詳細を見る
聖武天皇と国分寺 - 在地から見た関東国分寺の造営 -

聖武天皇と国分寺 - 在地から見た関東国分寺の造営 -

編著者 :
関東古瓦研究会 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
19980520
ISBNコード :
9784639015321
在庫状況 :
品切
概要文
聖武天皇による国分寺の造営事情を考え、武蔵、上野など関東7カ国の国分寺の最新成果と問題点を提示する。
詳細を見る
季刊考古学8号 古代日本の鉄を科学する

季刊考古学8号 古代日本の鉄を科学する

編著者 :
佐々木 稔 
価格 :
1,650 円
初版年月日 :
19840725
ISBNコード :
9784639003786
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
品切
詳細を見る
39 古代刀と鉄の科学 増補判

39 古代刀と鉄の科学 増補判

編著者 :
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
2006/1/20
ISBNコード :
9784639019152
シリーズ名 :
考古学選書
在庫状況 :
品切
概要文
鉄器使用の開始から古墳出土の古代刀を経て、彎刀様式の日本刀に至る過程を解く。考古学・刀剣学・金属学による画期的共同研究。初版後のめざましい研究成果を「日本刀の成立過程」として増補。

※本書籍には新版がございます。
古代刀と鉄の科学 普及版


詳細を見る
帝国主義日本にNOといった軍人 水野広徳

帝国主義日本にNOといった軍人 水野広徳

編著者 :
大内 信也 
価格 :
2,090 円
初版年月日 :
19970520
ISBNコード :
9784639014461
在庫状況 :
品切
概要文
教科書の教える日本近代史には登場することのなかった海軍大佐,水野広徳の魅力をあまさず伝える。 
詳細を見る
暦入門 暦のすべて - 〔旧題「暦のすべて」〕 -

暦入門 暦のすべて - 〔旧題「暦のすべて」〕 -

編著者 :
渡辺 敏夫 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
19940405
ISBNコード :
9784639012191
在庫状況 :
品切
概要文
日本の暦、世界の暦の移り変わりと、利用の仕組をやさしく解説。

この書籍には新版がございます。
生活文化史選書 暦入門
詳細を見る
漢字かな基本書道字典

漢字かな基本書道字典

編著者 :
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
19881010
ISBNコード :
9784639007364
在庫状況 :
品切
概要文
作品や日常文などの漢字かなまじり文を書くときに、もっとも苦労するのは「漢字」と「かな」の調和です。
漢字とかなの調和した古典名品「粘葉本和漢朗詠集」はじめ同系六種の漢字とかなを一字ずつ切り離して分類編集した本書は、どの文字も調和しやすく、安心して使うことができます。
古典の格調を身につけるために理想的な基本字典です。
硬筆の手本にも最適。
詳細を見る
江戸幕府治水政策史の研究

江戸幕府治水政策史の研究

編著者 :
大谷 貞夫 
価格 :
9,680 円
初版年月日 :
1996/10/18
ISBNコード :
9784639013969
在庫状況 :
品切
概要文
江戸時代、相次いで襲った風水害に幕府の要職はどのような対策を講じたか。
「年貢割付状」や「年貢皆済目録」など多くの史料をもとに、災害の実態を検討し、治水技法、治水職制を捉えるとともに普請組合の成立などの過程と変遷を辿る。



※本書籍には新版がございます。
江戸幕府治水政策史の研究 新装版


詳細を見る
標準清人篆隷字典 (新装版)

標準清人篆隷字典 (新装版)

編著者 :
北川 博邦 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2004/06/30
ISBNコード :
9784639018483
在庫状況 :
品切
概要文
本書は前に出刊された清人篆隷字彙を精選改編し、また新たな資料を追補して、使用者の便を図ったものである。
採録の範囲は清初より民初に至る清代篆隷書の名家二百二十余家に及び、主要なる者はほとんどこれを網羅した。
※本書籍には新版がございます。
標準清人篆隷字典 新装四版

詳細を見る
ページトップへ戻る