品切

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
883件の商品がございます。
河川水運の文化史

河川水運の文化史

編著者 :
川名 登 
価格 :
12,815 円
初版年月日 :
19930622
ISBNコード :
9784639011705
在庫状況 :
品切
概要文
近世において、流入する江戸の文化を選択的に受容しつつ独自な文化を築いたのが関東の利根川流域である。
本書は、それらの「利根川文化圏」ともいうべき流域風土について丹念に考察しながら、知られざる多くの興味深い人物像を掘りおこしている。
詳細を見る
篆書

篆書

編著者 :
価格 :
3,204 円
初版年月日 :
19930519
ISBNコード :
9784639011644
在庫状況 :
品切
概要文
篆書の仕組から造字まで。
部首ごとにまとめられた30教程を終えれば、篆書の全てがわかり、応用も自在に。
篆体のない、常用漢字、国字等も自由に造字が出来るようになるので、書作品の製作はもちろん、篆刻や刻字に便利です。
詳細を見る
日蓮聖人真蹟の世界 (下)

日蓮聖人真蹟の世界 (下)

編著者 :
山中 喜八 
価格 :
7,262 円
初版年月日 :
19920520
ISBNコード :
9784639011613
シリーズ名 :
山中喜八著作選集
在庫状況 :
品切
詳細を見る
3巻 1933年2月~1935年2月

3巻 1933年2月~1935年2月

編著者 :
価格 :
3,204 円
初版年月日 :
19930409
ISBNコード :
9784639011552
シリーズ名 :
金日成回顧録 世紀とともに
在庫状況 :
品切
詳細を見る
近代日本の差別と村落

近代日本の差別と村落

編著者 :
今西 一 
価格 :
3,738 円
初版年月日 :
19930405
ISBNコード :
9784639011521
在庫状況 :
品切
概要文
明治新政府による支配をうけ、被差別民に対しては支配するという一般民衆の二重構造と、二重支配によって近代化の中で取り残されていった被差別部落の実態を、民俗学・社会学の成果をふまえつつ、単なる運動史ではなく、その生活のディテールの積み重ねによって解明しようと試みる。
詳細を見る
図解 博物館史 <改訂増補>

図解 博物館史 <改訂増補>

編著者 :
椎名 仙卓 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
19930305
ISBNコード :
9784639011491
在庫状況 :
品切
概要文
日本の博物館の発達、機能、役割、展示の変遷を追いながら、それぞれの時代と事項の問題点をとりあげ、社会の動きと関連させながら概観する。
詳細を見る
節供の古典 - 花と生活文化の歴史 -

節供の古典 - 花と生活文化の歴史 -

編著者 :
桜井 満 
価格 :
2,990 円
初版年月日 :
19930204
ISBNコード :
9784639011453
在庫状況 :
品切
概要文
日本人の伝統的な年中行事である「節供」は、古来から稲作を中心とした生活の歴史の中で、神を迎えまつる「時の花」として種々の花をはぐくんできた。
これらの花と日本人の生活とのかかわりを、万葉集、古事記、古今和歌集、仙伝抄などのほか、さまざまな民俗学的成果の中にさぐる。
詳細を見る
維新の精神 - 豪農古橋暉皃の生涯 -

維新の精神 - 豪農古橋暉皃の生涯 -

編著者 :
芳賀 登 
価格 :
12,815 円
初版年月日 :
19930210
ISBNコード :
9784639011422
在庫状況 :
品切
概要文
三河山間部稲橋の豪農の家に生まれた古橋暉皃は、村共同体づくりの志に生きて維新を下から支えた。
天明飢饉と家政改革をつねに反趨しつつ近代日本の地方自治と殖産興農に尽力し、貧しきもののない世の実現を希求した維新の人・古橋暉皃の思想的営為を追求する著者畢生の力編。
詳細を見る
南蛮服飾の研究

南蛮服飾の研究

編著者 :
丹野 郁 
価格 :
24,563 円
初版年月日 :
19760110
ISBNコード :
9784639011415
在庫状況 :
品切
詳細を見る
二十一世紀への考古学

二十一世紀への考古学

編著者 :
櫻井清彦先生古稀記念会 
価格 :
19,224 円
初版年月日 :
19930219
ISBNコード :
9784639011385
在庫状況 :
品切
概要文
日本国内はもとより、北方諸地域から、西アジア・エジプトへと、世界のフィールドで活躍する新進気鋭の考古学者達が、現地からの最新の情報を提供する。
詳細を見る
日本禅宗史研究

日本禅宗史研究

編著者 :
竹貫 元勝 
価格 :
19,224 円
初版年月日 :
19930120
ISBNコード :
9784639011354
在庫状況 :
品切
概要文
中世林下禅院の政治的経済的かかわり、教団組織の形成と展開、塔頭の教団史的意義、在地勢力と禅宗寺院、戦国期における禅宗の動向、さらに、江戸幕府の宗教統制下における禅宗教団について、その展開を明らかにする。
詳細を見る
みんなは知らない国家売春命令

みんなは知らない国家売春命令

編著者 :
小林 大治郎  村瀬 明 
価格 :
2,350 円
初版年月日 :
19921124
ISBNコード :
9784639011330
在庫状況 :
品切
詳細を見る
27 朝鮮通信使史話

27 朝鮮通信使史話

編著者 :
朴 春日 
価格 :
2,350 円
初版年月日 :
19921124
ISBNコード :
9784639011293
シリーズ名 :
雄山閣BOOKS
在庫状況 :
品切
概要文
江戸幕府の招請に応じて朝鮮王朝が派遣した通信使は12回にも及ぶ。
それら使節団の事跡を克明に踏査し、歴史的背景とその意義を問う。
詳細を見る
森林環境と流域社会

森林環境と流域社会

編著者 :
北尾 邦伸 
価格 :
5,126 円
初版年月日 :
19921106
ISBNコード :
9784639011286
在庫状況 :
品切
概要文
自然や生態系の破壊が進む中で、森林に対する国民の過剰な期待と危機的状況にある林業の未来を冷静に見すえる。
生産現場に密着しながら、自然環境を維持することの林業における可能性を追求してきた著者の、森林社会実現にむけての熱い思いがあふれる森林環境学序説。
詳細を見る
絵図から読み解く人と景観の歴史

絵図から読み解く人と景観の歴史

編著者 :
小椋 純一 
価格 :
4,806 円
初版年月日 :
19921106
ISBNコード :
9784639011262
在庫状況 :
品切
概要文
時代の文化がつくりあげた、過去の植生景観を、「華洛一覧図」「洛中洛外図」をはじめとする豊富な絵画資料から読み解く、ユニークな環境生態論。
詳細を見る
ページトップへ戻る