品切

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
883件の商品がございます。
狩猟と漁労 - 日本文化の源流を探る -

狩猟と漁労 - 日本文化の源流を探る -

編著者 :
小山 修三 
価格 :
6,194 円
初版年月日 :
19920403
ISBNコード :
9784639010913
在庫状況 :
品切
概要文
縄文狩猟の形態、資源と生態学、食と身体形質、猟師と狩猟観、周辺地域のつながりなど、狩りと漁労の文化を日本民族の源流とからめながら明らかにする。
考古・民俗・民族・人類の分野から総合的に検証。
詳細を見る
第六巻 針切系

第六巻 針切系

編著者 :
価格 :
4,271 円
初版年月日 :
19920305
ISBNコード :
9784639010814
シリーズ名 :
かな連綿字典
在庫状況 :
品切
概要文
本書は平安時代の代表的古筆を、主要古筆に同筆系統または類似した書風の古筆をも併せて、各10巻に分類し、その中の第6巻「針切系」である。

※本書籍には新版がございます。
【新装版】かな連綿字典 針切系

詳細を見る
中国古代王朝消滅の謎

中国古代王朝消滅の謎

編著者 :
水上 静夫 
価格 :
3,076 円
初版年月日 :
19920220
ISBNコード :
9784639010807
在庫状況 :
品切
概要文
遊牧族の国体行動力・優駿の騎馬集団・強力な戦車を持つ姜族と周族の連合軍が、殷軍を制圧したのが「殷周革命」の牧野の決戦の真相である。
早くから文豪・井上靖が関心を持った「覆水盆に返らず」の太公望呂尚の謎に迫り民族抗争の原点を照射する力作。
詳細を見る
鬼女伝承とその民俗

鬼女伝承とその民俗

編著者 :
笹間 良彦 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
19920204
ISBNコード :
9784639010791
在庫状況 :
品切
概要文
謡曲・浄瑠璃・草双紙とさまざまに描かれた〈ひとつ家伝説〉が、どのように時代や地域環境、そして人々の生活文化にかかわってきたかを、その変化の歴史の中から明らかにする。
詳細を見る
古代中国の民俗と日本

古代中国の民俗と日本

編著者 :
江頭 廣 
価格 :
4,058 円
初版年月日 :
19920204
ISBNコード :
9784639010784
在庫状況 :
品切
詳細を見る
日本の鳥・ヨーロッパの鳥

日本の鳥・ヨーロッパの鳥

編著者 :
藤田 清次 
価格 :
1,923 円
初版年月日 :
19920106
ISBNコード :
9784639010760
在庫状況 :
品切
概要文
生命あるすべてのものへの愛情あふれるエッセイ。
英文学研究者と教育者としての複眼的視点、加えて内外での豊富な経験を生かして綴る、暖かいふれあいの記録。
詳細を見る
暦のはなし12ヶ月

暦のはなし12ヶ月

編著者 :
内田 正男 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
1991/12/05
ISBNコード :
9784639010739
在庫状況 :
品切
概要文
立春・夏至・秋分など24節気や節分・土用の雑節を中心に、新暦と旧暦による季節の差やいまと昔の時刻の違いといった暦にまつわる話しを、年初から年末まで、芭蕉忍者説、赤穂義士の討入り、あるいは丙午や大安・仏滅の話を織りまぜ、楽しくわかりやすく綴る。

暦のはなし十二ヵ月 第三版


詳細を見る
原始仏教美術図典

原始仏教美術図典

編著者 :
伊東 照司  沖 守弘 
価格 :
13,350 円
初版年月日 :
19911218
ISBNコード :
9784639010722
在庫状況 :
品切
概要文
仏教徒の聖地・サーンチーとバールフト。
その石に浮彫にされた本生図、仏伝図は、2000年の時を経て現代に生き続ける釈尊の教えそのものである。
原始仏教の信仰と教化の実際を如実に伝える聖地の全貌を、300点に及ぶ写真と明快な解説で明らかにする。
詳細を見る
1 生活編

1 生活編

編著者 :
石川 松太郎  坂本 要  宮田 登 
価格 :
4,058 円
初版年月日 :
19911118
ISBNコード :
9784639010661
シリーズ名 :
ヴィジュアル百科江戸事情
在庫状況 :
品切
概要文
江戸時代300年を膨大な絵画で再現。
詳細を見る
成人式と通過儀礼 - その民俗と歴史 -

成人式と通過儀礼 - その民俗と歴史 -

編著者 :
芳賀 登 
価格 :
6,194 円
初版年月日 :
19911205
ISBNコード :
9784639010630
在庫状況 :
品切
概要文
日本の精神文化の歴史的所産である〈民俗行事〉のひとつ「成人式」にはどのような意味が隠されているのか。
大人とは何か。
たとえば家・教育・性・差別等、各時代の具体的事柄の変遷を通してその特長と内実を問う。
詳細を見る
「開発」と地域民衆

「開発」と地域民衆

編著者 :
地方史研究協議会 
価格 :
6,194 円
初版年月日 :
19911004
ISBNコード :
9784639010593
在庫状況 :
品切
概要文
現在、マイナスのイメージが強く、切実な社会問題となっている「開発」について、「開発」が社会や地域の人々にもたらしたものは何か。
開発の本来の姿を歴史の中から検証する。
詳細を見る
山の民の民俗と文化 - 飛騨を中心にみた山国の変貌 -

山の民の民俗と文化 - 飛騨を中心にみた山国の変貌 -

編著者 :
芳賀 登 
価格 :
9,398 円
初版年月日 :
19911004
ISBNコード :
9784639010586
在庫状況 :
品切
詳細を見る
第四巻 関戸本古今集系

第四巻 関戸本古今集系

編著者 :
佐野 榮輝  竹田 悦堂 
価格 :
4,290 円
初版年月日 :
1991/09/05
ISBNコード :
9784639010531
シリーズ名 :
かな連綿字典
在庫状況 :
品切
概要文
本書は平安時代の代表的古筆を、主要古筆に同筆系統または類似した書風の古筆をも併せて、各10巻に分類した(収載資料目録参照)中の第4巻「関戸本古今集系」である。 また巻末に「継色紙」を付した。
詳細を見る
李朝時代の交通史に関する研究

李朝時代の交通史に関する研究

編著者 :
李 大煕 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
19910904
ISBNコード :
9784639010500
在庫状況 :
品切
概要文
日本で初めて紹介される李朝時代の体系的な交通史研究。
世界的にみて中世紀に南北・東西両方向の交通網が均衡して発展した例は稀れである。
それが朝鮮で実現した要因を歴史的に、また政治・経済・文化などの側面から詳細に解明したユニークな著作である。
詳細を見る
歎異抄入門 - 自己愛幻想からの解放 -

歎異抄入門 - 自己愛幻想からの解放 -

編著者 :
仁科 龍 
価格 :
1,923 円
初版年月日 :
19910806
ISBNコード :
9784639010470
在庫状況 :
品切
概要文
現代社会に益々横行する悪霊・怨霊・不成仏霊・背後霊―。
これらは、ゆがんだ心が欲にかられて作り出した幻想なのだ。
宗門の枠をこえて、親鸞の命のことばを刻む孤高の思索者唯円が、現代の迷信(心)を撃つ。
詳細を見る
ページトップへ戻る