イメージ画像

復刊

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
166件の商品がございます。
日本刀・松田次泰の世界 和鉄が生んだ文化【第2版】

日本刀・松田次泰の世界 和鉄が生んだ文化【第2版】

編著者 :
松田 次泰  かつきせつこ 
価格 :
3,520 円
初版年月日 :
2016/9/30
ISBNコード :
9784639024484
在庫状況 :
在庫あり
概要文
不可能と言われている「鎌倉時代の刀」の再現に挑み、刀剣界で数々の賞を受賞してきた刀匠・松田次泰の作刀の世界を、その心象風景も含めて、かつきせつこの作画により余すところなく描き出す。
※第2版の刊行にあたり、旧版の表記中の不統一あるいは不正確な表現など、数箇所を訂正しております。
数量:
詳細を見る
良寛を書く 新装版

良寛を書く 新装版

編著者 :
駒井 鵞静 
価格 :
3,520 円
初版年月日 :
2016/08/25
ISBNコード :
9784639024378
在庫状況 :
在庫あり
概要文
良寛処方のポイントを、かな、草書、行書、楷書に分類。豊富な図版と臨書例は、初心者から中級者の手本としてわかりやすいだけでなく、上級者にとっても自身の書法を見つめ直すきっかけを提供する。
巻末には「小編良寛物語」を付し、書人良寛がいかにして完成したのかを考察する。

「良寛の漢字」と「良寛のかな」とでは、どちらが好きか。どちらが巧いと思うかと訊かれたら、愛好者は困るだろう。漢字の味わいには、格別のものがあるし、かなの微妙な響きには、前人未到の悠久の美がある。前人未踏の場所ではなくて、何人も到達し得なかった境地であるから、良寛の場合、「前人未到」の書と記さなければならない。
ところが、良寛の書は――とくに晩年にたどりついた良寛書風というものは、決して難しいものではないということを、申し上げておきたい。(本文より)
数量:
詳細を見る
雄山閣アーカイブス 寝所と寝具

雄山閣アーカイブス 寝所と寝具

編著者 :
小川 光暘 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2016/8/25
ISBNコード :
9784639024330
シリーズ名 :
雄山閣アーカイブス
在庫状況 :
在庫あり
概要文

枕や布団。

きわめて身近で、使うことが当たり前になっている寝具たち。

だが、それほど身近な存在でありながら、われわれの祖先がいつ頃から、どのように寝具を使い始めたのかを知る人も、思い馳せる人も少ない。

日本人と寝具、そして寝所との関係をまとめた名著を復刊!

数量:
詳細を見る
みんなは知らない 国家売春命令

みんなは知らない 国家売春命令

編著者 :
小林 大治郎  村瀬 明 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2016/06/25
ISBNコード :
9784639024262
シリーズ名 :
雄山閣アーカイブス
在庫状況 :
在庫あり
概要文
雄山閣創業以来100年間のアーカイブから、知られざる歴史と文化を読み解く新シリーズ――雄山閣アーカイブス
内外タイムス記者による渾身のルポルタージュ!
「国際親善慰安協会」― R.A.A(Recreation and Amusement Association)
これは戦後四千万人の大和撫子の純潔を守る為にあった「国家売春」ともいうべき、大規模な売春組織だった。
占領軍の「欲望」を組織的に解決する慰安施設発足から、1956 年「売春防止法成立」までの戦後風俗史の名著を復刊。
数量:
詳細を見る
【新装版】かな連綿字典 針切系

【新装版】かな連綿字典 針切系

編著者 :
佐野 榮輝  竹田 悦堂 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2016/3/25
ISBNコード :
9784639024156
シリーズ名 :
かな連綿字典
在庫状況 :
在庫あり
概要文
平安期のかな連綿の読み書きを学ぶ、人気シリーズ「かな連綿字典」。
可憐にしてやさしさのあふれる軽妙な用筆で人気の「針切系」を復刊。
取り回しやすいハンディ版で、臨書に、またかな文字の練習、書風の習得のための見本として最適。
数量:
詳細を見る
遊女Ⅱ―手練手管―

遊女Ⅱ―手練手管―

編著者 :
中野 栄三 
価格 :
1,628 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639024040
シリーズ名 :
雄山閣アーカイブス
在庫状況 :
在庫あり
概要文
雄山閣創業以来100年間のアーカイブから、知られざる歴史と文化を読み解く新シリーズ――雄山閣アーカイブス
江戸文化へも大きな影響を与えた、遊里と遊女。
Ⅱ 手練手管 では、遊女たちの生きる術、その知恵の集大成とも言える「手練手管」を中心に紹介。
不遇な境遇にありながらも、逞しく、したたかに生きる遊女の姿を立体的に描き出します。
※本書は生活史叢書「遊女の生活」江戸時代選書「遊女の知恵」を底本とし再編集を加えたものです。
数量:
詳細を見る
遊女Ⅰ―廓―

遊女Ⅰ―廓―

編著者 :
中野 栄三 
価格 :
1,628 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639024033
シリーズ名 :
雄山閣アーカイブス
在庫状況 :
在庫あり
概要文
雄山閣創業以来100年間のアーカイブから、知られざる歴史と文化を読み解く新シリーズ――雄山閣アーカイブス
江戸文化へも大きな影響を与えた、遊里と遊女。
Ⅰ 郭 では、遊女の歴史から、制度、掟、心中立などを採り上げながら、遊女の社会的地位の形成、その生活を紹介していきます。

※本書は生活史叢書「遊女の生活」江戸時代選書「遊女の知恵」を底本とし再編集を加えたものです。
数量:
詳細を見る
忍びと忍術 忍者の知られざる世界

忍びと忍術 忍者の知られざる世界

編著者 :
山口 正之 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639023975
シリーズ名 :
雄山閣アーカイブス
在庫状況 :
在庫あり
概要文
雄山閣創業以来100年間のアーカイブから、知られざる歴史と文化を読み解く新シリーズ――雄山閣アーカイブス、創刊。
第1回配本「忍びと忍術」、以後「遊女の知恵〈上・下〉」ほか続々刊行予定!

伊賀流・甲賀流に代表される忍術。 それらを使いこなす忍者は実在し、歴史上の様々な場面に登場し活躍してきた。 忍者の掟、忍術と科学、忍術心得帖、忍者の実戦記録など、小説や劇画でしか知ることのできなかった忍びと忍術の世界を、史実にもとづいて再現する。

――一五世紀後半の戦国時代に、スッパとよばれる人間が戦場に現われた。これは戦国諸将の諜報作戦に使われた山賊・野盗の類いで、素性のよくないものが多かった。美濃・近江の中部地域の出身者が大多数をしめ、その数は二千人といわれた。渡りスッパといって浮浪人もいたが、抱えスッパは常勤として食禄が与えられた。斥候として、また奇襲部隊として戦線に出没した。しかし、スッパは小田原戦(一四九五年)を境として戦列から姿を消した。その後に現われたのが、忍者である。(本文より) ※本書は1969年刊「生活史叢書 忍者の生活」2003年刊「江戸時代選書 忍びと忍術」を底本とし再編集を加えたものです。
数量:
詳細を見る
増補版 邪馬台国―唐古・鍵遺跡から箸墓古墳へ―

増補版 邪馬台国―唐古・鍵遺跡から箸墓古墳へ―

編著者 :
白石 太一郎  西川 寿勝  水野 正好 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2015/10/25
ISBNコード :
9784639023760
在庫状況 :
在庫あり
概要文
待望の増補版刊行!
邪馬台国体制からヤマト王権体制への継承を解く。
初版後の研究成果を受け、水野正好氏・西川寿勝氏の講演記録などを増補。
数量:
詳細を見る
【新装版】かな連綿字典 高野切第一種系

【新装版】かな連綿字典 高野切第一種系

編著者 :
佐野 榮輝  竹田 悦堂 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2015/10/25
ISBNコード :
9784639023807
シリーズ名 :
かな連綿字典
在庫状況 :
在庫あり
概要文
正しい字形、典雅な風姿。平安朝かなの典型的な書風。
長らく入手困難となっていたかな字典の名著、待望の復刊。
数量:
詳細を見る
長篠・設楽原合戦の真実―甲斐武田軍団はなぜ壊滅したか―【第二版】

長篠・設楽原合戦の真実―甲斐武田軍団はなぜ壊滅したか―【第二版】

編著者 :
名和 弓雄 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2015/6/24
ISBNコード :
9784639023661
在庫状況 :
在庫あり
概要文
鉄砲隊と騎馬隊の決戦。
そのような長篠・設楽原合戦の通説に対し、諸史料の再検討にとどまらず、古戦場での陣地構築や当時の射撃法の再現なども行い、新たな長篠・設楽原合戦像を提示する。


あまりにも誤り伝えられた、設楽原銃撃戦の歴史定説を、根本から否定し訂正して、甲州武田軍団壊滅の真相を、後世に正しく書きのこし伝えておきたいための一冊である。
――あとがきより――
数量:
詳細を見る
通論考古学 新装第二版

通論考古学 新装第二版

編著者 :
浜田 耕作 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
2015/5/8
ISBNコード :
9784639023395
在庫状況 :
在庫あり
概要文
考古学を研究するための必要最低限の基本的事項を、わかりやすく実際的に記述した永遠のテキストの復刻。
数量:
詳細を見る
増補改訂版 ムシの考古学

増補改訂版 ムシの考古学

編著者 :
森 勇一 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2015/04/25
ISBNコード :
9784639023586
在庫状況 :
在庫あり
概要文
ムシの化石から歴史がわかる!
新たに新章11章を加え、最新の研究成果を加味して改訂した待望の増補改訂版。旧石器時代~近世まで、全国の遺跡から発掘されたムシの同定例を紹介し、出土したムシからそれぞれの時代の古環境を復元し、社会や人々の暮らしの様子にせまる。
数量:
詳細を見る
標準清人篆隷字典 新装四版

標準清人篆隷字典 新装四版

編著者 :
北川 博邦 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2014/12/24
ISBNコード :
9784639023449
在庫状況 :
在庫あり
概要文
書、印、篆刻など愛好家必携のロングセラー。大好評につき【新装四版】ついに刊行。
●中国清朝を代表する名家、220余家の書を部首別・画数順に配列。
●書や篆刻の製作、鑑賞に。手軽に使えるA5判、ハンディーサイズの篆隷書体字典。
●音訓・総画索引付き。
数量:
詳細を見る
神葬祭総合大事典(普及版)

神葬祭総合大事典(普及版)

編著者 :
小野 和輝  禮典研究会 
価格 :
13,200 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639023173
在庫状況 :
在庫あり
概要文
近年多くの注目を集める神葬祭。その実用性から理念・歴史まですべてを網羅する初の総合事典、待望の普及版刊行。 ・関連諸学の研究者による、初の総合事典。 ・神葬祭の構成と流れを豊富な写真とイラストで具体的にわかりやすく解説。 ・神葬祭用語、祭具・装束についても写真、図入りで解説。 ・北海道から九州まで各地域の特色と違いを示す。 ・祭祀・祓詞については基本例を示し、ついで葬場祭・年祭など各例文を宣命書きと訓読文で提示。 ・教派神道および神道系新宗教の葬儀についても丁寧に解説。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る