シリーズ

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
1197件の商品がございます。
渋谷学叢書5 渋谷 にぎわい空間を科学する

渋谷学叢書5 渋谷 にぎわい空間を科学する

編著者 :
上山 和雄 
価格 :
3,740 円
初版年月日 :
2017/02/28
ISBNコード :
9784639024699
シリーズ名 :
渋谷学叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
変貌する〈渋谷〉と新たな「渋谷学」の構築
本書は「渋谷」の特色を「にぎわい空間」と捉え、その「渋谷」を三つの視点から明らかにしようとする。第一はにぎわい空間が形成されるに至った経緯という方向から、第二はにぎわいを維持させている仕組み、第三として、にぎわいそのものを対象とする。
以上、三つの視点に基づく論考を各編としてまとめ、「にぎわい空間としての渋谷」を多面的に解明した。
数量:
詳細を見る
渋谷学叢書4 渋谷らしさの構築

渋谷学叢書4 渋谷らしさの構築

編著者 :
田原 裕子 
価格 :
3,740 円
初版年月日 :
2015/3/10
ISBNコード :
9784639023517
シリーズ名 :
渋谷学叢書
概要文
現代日本を象徴する〈渋谷〉らしさとは何か
専門分野や渋谷のまちづくりに対する立場が異なる執筆者が、さまざまな角度から渋谷の「今」をターゲットとして「渋谷らしさ」の構築と変化のプロセスを描き出し、その現状と成り立ちを多面的に分析した『渋谷学叢書』第4巻、ついに刊行!
詳細を見る
3 渋谷の神々

3 渋谷の神々

編著者 :
石井 研士 
価格 :
3,740 円
初版年月日 :
2013/03/15
ISBNコード :
9784639022619
シリーズ名 :
渋谷学叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
渋谷はどのように形成されてきたのか。
その地理的特徴と、古代から高度成長期にいたるの歴史的な変遷のなかから、現代の渋谷がいかにして成立したかを新しい視点で明らかにした意欲作。
数量:
詳細を見る
2 歴史のなかの渋谷

2 歴史のなかの渋谷

編著者 :
上山 和雄 
価格 :
3,740 円
初版年月日 :
2011/03/30
ISBNコード :
9784639021780
シリーズ名 :
渋谷学叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
〈渋谷〉が語る都市の宗教性とは? 数多くの宗教施設が存在し、華やかな祝祭とともに、特有の怪談・都市伝説が広く流布している街〈渋谷〉。この渋谷と宗教の関係性から現代日本における宗教のあり方を探る。 好評の「渋谷学叢書」、待望の第3弾。
数量:
詳細を見る
1 渋谷をくらす

1 渋谷をくらす

編著者 :
倉石 忠彦 
価格 :
3,740 円
初版年月日 :
2010/02/28
ISBNコード :
9784639021353
シリーズ名 :
渋谷学叢書
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
守貞謾稿図版集成 普及版 下巻

守貞謾稿図版集成 普及版 下巻

編著者 :
高橋 雅夫 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
2012/06/25
ISBNコード :
9784639022299
シリーズ名 :
守貞謾稿図版集成 普及版
在庫状況 :
在庫あり
概要文
近世風俗研究の第一級資料である『守貞謾稿』の中から、その膨大な挿絵図をすべて集成、さらに関連図版までを網羅して解説を加えた名著が「普及版」となってついに復刊。
江戸の人々の生活が鮮やかによみがえる近世風俗史図典の決定版。
数量:
詳細を見る
守貞謾稿図版集成 普及版 上巻

守貞謾稿図版集成 普及版 上巻

編著者 :
高橋 雅夫 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
2012/06/25
ISBNコード :
9784639022282
シリーズ名 :
守貞謾稿図版集成 普及版
在庫状況 :
在庫あり
概要文
約2000点の図版にみる江戸の街と人々のくらし。
近世風俗研究の第一級資料である『守貞謾稿』の中から、その膨大な挿絵図をすべて集成、さらに関連図版までを網羅して解説を加えた名著が復刊。
数量:
詳細を見る
支倉六右衛門常長「慶長遣欧使節」研究史料集成 第3巻

支倉六右衛門常長「慶長遣欧使節」研究史料集成 第3巻

編著者 :
大泉 光一 
価格 :
15,400 円
初版年月日 :
2017/6/25
ISBNコード :
9784639024750
シリーズ名 :
支倉六右衛門常長「慶長遣欧使節」研究史料集成
在庫状況 :
在庫あり
概要文
「スペイン国立シマンカス総文書館」「セビィリャ市立文書館」「ヴァティカン機密文書館」「フランス国アンガンヴェルティヌ図書館」所蔵文書、その他の史料を掲載。
半世紀にわたる「慶長遣欧使節」研究の集大成(全3巻)完結。
スペイン、イタリア、フランス、メキシコほか、遣欧使節関係国の文書館・図書館に所蔵されている現文史料の調査により発掘した新史料の翻刻・解読と、『大日本史料』等掲載の先行翻訳史料に対する厳密な校訂を通して、「慶長遣欧使節」の隠された真実の姿を浮き彫りにする。
数量:
詳細を見る
支倉六右衛門常長「慶長遣欧使節」研究史料集成 第2巻

支倉六右衛門常長「慶長遣欧使節」研究史料集成 第2巻

編著者 :
大泉 光一 
価格 :
17,600 円
初版年月日 :
2013/04/05
ISBNコード :
9784639022664
シリーズ名 :
支倉六右衛門常長「慶長遣欧使節」研究史料集成
在庫状況 :
美本なし
概要文
「スペイン国立シマンカス総文書館・インディアス総文書館」その他所蔵文書、その他の史料を収録。
支倉使節団がローマ教皇に請願した内容とは何か。伊達政宗による使節派遣の目的を明らかにする。
支倉常長「慶長遣欧使節」の実像を探るため、メキシコ・スペイン・イタリアなど関係国が所蔵する原文書を博捜した訳者の半世紀にわたる学業を集大成した研究史料集の第2巻。 古典ラテン語・古典スペイン語など極めて難解な海外原文書を解読し、翻刻、邦訳、また詳細な解説を行った。
数量:
詳細を見る
支倉六右衛門常長「慶長遣欧使節」研究史料集成 第1巻

支倉六右衛門常長「慶長遣欧使節」研究史料集成 第1巻

編著者 :
大泉 光一 
価格 :
19,800 円
初版年月日 :
2010/03/31
ISBNコード :
9784639021407
シリーズ名 :
支倉六右衛門常長「慶長遣欧使節」研究史料集成
在庫状況 :
品切
概要文
「S.アマーティ・伊達政宗遣欧使節記」「アンジェリス書簡」その他の史料を収録。
海外史料が語る「慶長遣欧使節」の真実。
メキシコ、スペイン、イタリア、ポルトガル、その他の関係国での原文史料の調査によって発掘・入手した新史料の解読や、『大日本史料』収載の重要古文書を再翻刻・再邦訳し転写漏れや誤訳を修正。
訳者の約半世紀にわたる支倉遣欧使節研究を集大成した画期的史料集。
詳細を見る
3 闘魂の記

3 闘魂の記

編著者 :
川村 貞四郎  古橋 茂人 
価格 :
2,970 円
初版年月日 :
2003/07/10
ISBNコード :
9784639018179
シリーズ名 :
三河男児 川村貞四郎
在庫状況 :
在庫あり
概要文
大正から昭和戦前期にかけて内務官僚として活躍し、その後実業界を経て何時も公益本位に生きた著者の闘魂の生き様を実録。
数量:
詳細を見る
2 青春の記

2 青春の記

編著者 :
川村 貞四郎  古橋 茂人 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19990604
ISBNコード :
9784639016199
シリーズ名 :
三河男児 川村貞四郎
在庫状況 :
在庫あり
概要文
一人の青年の青春の記録として、その心の遍歴を語るものとして具体的であり真実を語っている。
今不足している心の記録であり、今人々が求めている心の記述である。
明治・大正・昭和三代に生きた人間川村貞四郎の青春の記録。
数量:
詳細を見る
1 生い立ちの記

1 生い立ちの記

編著者 :
川村 貞四郎  古橋 茂人 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19970620
ISBNコード :
9784639014478
シリーズ名 :
三河男児 川村貞四郎
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
一明治人の生活記録。
生きた時代の証言。
日本近代を内側から支えた豪農出身の歴史的見識と気骨。
数量:
詳細を見る
12 史料保存と文書館

12 史料保存と文書館

編著者 :
価格 :
4,070 円
初版年月日 :
20000620
ISBNコード :
9784639016854
シリーズ名 :
今日の古文書学
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古文書を初めとする、これまでの記録史料保存の歴史を総括的に整理し、史料保存の将来を展望しつつ、文書館(アーカイブ)の課題や古文書学・記録史料学の現在を探る。
数量:
詳細を見る
3 中世

3 中世

編著者 :
価格 :
4,070 円
初版年月日 :
20000120
ISBNコード :
9784639016663
シリーズ名 :
今日の古文書学
在庫状況 :
在庫あり
概要文
いま変容しつつある中世の古文書研究へ向けて、古文書学・史料学・歴史学のそれぞれの領域を視野に入れながら、広義の中世文書の機能論・伝存論を軸に編集する。
新しい視座からの中世文書の世界。
古文書学界,史学界の気鋭の学者の総力を結集し,現時点での成果を総括,今後の課題を提示。既成の古文書学の枠を超克し,多様な歴史研究の素材に対応。新時代への課題を提出する。
◯日記・典籍などの史書・記録に加え,木簡・金石文・絵図など従来の古文書学では扱うことの少なかった考古遺物・美術資料等の素材を取上げた。
◯大きく時代別と分野別に分け,時代別では古代・中世・近世・近現代に巻別編成し,分野別では天皇・外交・宗教・私文書を扱う。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る