編著者

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2377件の商品がございます。
7 情報提供論

7 情報提供論

編著者 :
北嶋 武彦 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19830101
ISBNコード :
9784639003021
シリーズ名 :
講座 情報と図書館
在庫状況 :
品切
詳細を見る
古代蝦夷の研究

古代蝦夷の研究

編著者 :
北構 保男 
価格 :
17,087 円
初版年月日 :
19910605
ISBNコード :
9784639010319
在庫状況 :
品切
概要文
日本民族の形成に大きなかかわりをもち、あるいはアイヌ民族の祖系ともみられている、古代エミシの歴史・考古学的研究。
日本学史上初めての注目の書。
詳細を見る
13 1643年アイヌ社会探訪記

13 1643年アイヌ社会探訪記

編著者 :
北構 保男 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639002727
シリーズ名 :
雄山閣BOOKS
在庫状況 :
品切
詳細を見る
日本民俗学の展開

日本民俗学の展開

編著者 :
北見 俊夫 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
1988/12/5
ISBNコード :
9784639007838
在庫状況 :
美本なし
概要文
国の内外から注目されている現代の日本、その基層文化をさぐる日本民俗学の役割は大きい。民族学との連携など、新視点をとり入れて、新たな方向への展開と活性化を試みる斬新な本論考は、日本文化への鋭い提言となっている。筑波大学創立10周年記念論集。
数量:
詳細を見る
28 恵比寿信仰

28 恵比寿信仰

編著者 :
北見 俊夫 
価格 :
5,339 円
初版年月日 :
19910205
ISBNコード :
9784639010111
シリーズ名 :
民衆宗教史叢書
在庫状況 :
品切
詳細を見る
木版画の技法

木版画の技法

編著者 :
北岡 文雄 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
19760420
ISBNコード :
9784639012498
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
浮世絵版画と現代版画、西洋版画と日本の版画の違いなどを挙げると共に、木版画の用具や材料、技法などを実演の様子の写真とともに具体的に紹介する。あわせて、木版画の保存や応用例なども。
数量:
詳細を見る
独習江戸時代の古文書 新装版

独習江戸時代の古文書 新装版

編著者 :
北原 進 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2018/6/25
ISBNコード :
9784639025917
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古文書をひとりで読めるようになる、わかりやすいテキスト!
古文書入門のベストセラー、待望の復刊。
武家・寺社・公家の文書から村方名主の民政文書、商人の経営資料、個人の書簡から記録、文芸的な文献にいたるまで、多種多様な近世の古文書約50点をテーマ別に収録。実際の古文書に解読文、読み下し文、解説を付け、古文書を読み解くための基礎とポイントを丁寧に解説。
数量:
詳細を見る
独習 江戸時代の古文書

独習 江戸時代の古文書

編著者 :
北原 進 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2002/08/23
ISBNコード :
9784639017714
在庫状況 :
品切
概要文
古文書を一人で読めるようになりたい人のためのテキスト。



※本書籍には新版がございます。

独習江戸時代の古文書 新装版

詳細を見る
1 近世農村文書の読み方調べ方

1 近世農村文書の読み方調べ方

編著者 :
北原 進 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
19810101
ISBNコード :
9784639000433
シリーズ名 :
古文書入門叢書
在庫状況 :
品切
詳細を見る
朝鮮の美  - 民族の魂を求めて -

朝鮮の美  - 民族の魂を求めて -

編著者 :
金 漢文 
価格 :
3,850 円
初版年月日 :
19961004
ISBNコード :
9784639014003
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
高句麗壁画古墳から李氏朝鮮の風俗画に至る朝鮮絵画の清冽な流れをたどり、青・白磁が体現した民族美を熱く語る在日朝鮮人美術家の遺稿集。
数量:
詳細を見る
遊女・からゆき・慰安婦の系譜

遊女・からゆき・慰安婦の系譜

編著者 :
金 一勉 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
1997/01/06
ISBNコード :
9784639014171
在庫状況 :
美本なし
概要文
徳川幕府から明治新政府、日本軍隊にまで受けつがれた売春―公娼(遊廊)制度の実相と罪悪性をあばき、女性の悲惨な境遇を描く。
数量:
詳細を見る
30 縄文のムラと習俗

30 縄文のムラと習俗

編著者 :
桐原 健 
価格 :
3,850 円
初版年月日 :
1988/12/20
ISBNコード :
9784639007890
シリーズ名 :
考古学選書
在庫状況 :
美本なし
概要文
日本の民俗には縄文的要素が継承されている。
本書は信州を舞台に永年にわたって研究を続ける著者が、日本民俗学の成果を援用しつつ縄文社会の本格的な復原をおこなった注目すべき書である。
数量:
詳細を見る
村のこころ

村のこころ

編著者 :
木村 礎 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2001/09/10
ISBNコード :
9784639017486
在庫状況 :
在庫あり
概要文
人間の学としての歴史学にとっては無名の民の日常生活こそが貴重である、という著者がさまざまな具体例を検討することによってそれぞれの日常生活を可能にした条件を浮かび上がらせる。
今後の精神生活史の豊かな稔りを予感させる力編―三部作完結。
数量:
詳細を見る
村を歩く - 日本史フィールド・ノート -

村を歩く - 日本史フィールド・ノート -

編著者 :
木村 礎 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
1998/08/20
ISBNコード :
9784639015505
在庫状況 :
品切
概要文
永年にわたって続けられた著者のフィールドワークから構築された―研究の基本的態度、考え方、方法、認識の仕方などを伝授する。
歴史の好きな読書人と歴史研究を志す人たちへおくる最適な手引き書。
詳細を見る
【普及版】清人篆隷字彙

【普及版】清人篆隷字彙

編著者 :
北川 博邦 
価格 :
27,500 円
初版年月日 :
2018/04/25
ISBNコード :
9784639025757
在庫状況 :
在庫あり
概要文
雄山閣の数ある大型字典のなかでも、他の追随を許さない最大のベストセラー。本場中国でも激賞された名著、待望の「普及版」刊行。
日本中国を通して、篆隷書体字典の最高峰。
字典学の最高権威である北川博邦先生が永年にわたり集積した数百万字の膨大な資料から、中国清時代の篆隷書を精選。
親字約11,000字、総字数6万数千字を収録した、書道史上に残る篆隷の大字典。
二千年間絶えていた篆隷の法を復興した清代名人の書の集大成。書家、篆刻家、印章業者など必備の一冊。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る