編著者

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2364件の商品がございます。
海と神そして日本人

海と神そして日本人

編著者 :
鈴木 啓輔 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
2019/3/25
ISBNコード :
9784639026372
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古代より海を熟知し漁撈を生業とする人々がどのような人達であったかを考証し、それらの人々が心の拠りどころとしてどのような神を信仰し、日本列島に高度に進んだ文化をひろめていったか、そして彼等がいかに我国の文化発展に寄与したかを、史料をもとに考察し、平易にそして広範に解説した。(本書「まえがき」より)
数量:
詳細を見る
自然と神そして日本の心

自然と神そして日本の心

編著者 :
鈴木 啓輔 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
2015/12/25
ISBNコード :
9784639023999
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本人は「自然」に何を見てきたか――
環境破壊に警鐘を鳴らし“鎮守の森”に象徴される日本古来の自然観による自然との共生を提唱する。


数量:
詳細を見る
季刊考古学129号 王権擁護の寺・国分寺

季刊考古学129号 王権擁護の寺・国分寺

編著者 :
須田 勉 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2014/11/01
ISBNコード :
9784639023326
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
近年の調査研究により、国分寺制度を企画した国家側の意図と、在地社会側の多様な対応が明らかになりつつある。律令国家の特質解明に果たす国分寺研究の重要性と今後の課題を考える。
数量:
詳細を見る
8 開拓使文書を読む

8 開拓使文書を読む

編著者 :
鈴江 英一 
価格 :
2,670 円
初版年月日 :
19890101
ISBNコード :
9784639009252
シリーズ名 :
古文書入門叢書
在庫状況 :
品切
概要文
北海道の開拓を領導した開拓使。
近世から近代への激動の転換期を反映する開拓使の公文書群は我国有数の近代官庁文書群である。
その諸形態や機能、また研究の課題や問題の所在を、豊富な図版・写真とともに提示。
詳細を見る
博物館・美術館の生物学

博物館・美術館の生物学

編著者 :
川上 裕司  杉山 真紀子 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2009/08/31
ISBNコード :
9784639020882
在庫状況 :
品切
概要文
IPMの観点から、カビ・昆虫・ダニ対策に必要な調査と同定法、対策法を解説。
詳細を見る
釈迦のことば

釈迦のことば

編著者 :
菅沼 晃 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
1994/12/20
ISBNコード :
9784639006060
シリーズ名 :
宗祖シリーズ
在庫状況 :
品切
概要文
釈尊がどのようにして「さとり」を得たか、その誕生から涅槃までを原始経典をもとにやさしく述べる。
仏教の本質を理解するのに最適の書。
詳細を見る
栄西・白隠のことば

栄西・白隠のことば

編著者 :
菅沼 晃 
価格 :
1,650 円
初版年月日 :
19860101
ISBNコード :
9784639005841
シリーズ名 :
宗祖シリーズ
在庫状況 :
品切
概要文
臨済禅を日本にもたらした栄西、それを日本化した白隠。
禅を仏教の真髄と考えた、わが国禅宗史上欠かせない2人のことばとその生涯。
詳細を見る
浄土への祈り

浄土への祈り

編著者 :
杉山 洋 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
1994/09/20
ISBNコード :
9784639012559
在庫状況 :
品切
概要文
仏の住む浄土の国へあこがれ、自からの極楽往生と現世における安楽を祈って経塚を造る人々のさまざまな人間模様。
詳細を見る
「瓦礫」を追った人びとー黎明期考古学界の先達たち

「瓦礫」を追った人びとー黎明期考古学界の先達たち

編著者 :
杉山 博久 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2022/1/25
ISBNコード :
9784639028024
在庫状況 :
在庫あり
概要文
土器や石器・古瓦の破片が「瓦礫」として遺棄されていた考古学の黎明期に、各地で活躍した先達たち、犬塚又兵・大野延太郎・三輪善之助・神津猛・弘津史文の事績を回顧した評伝である。
彼等は「瓦礫」に関心を寄せ、それらを作った遠い過去の人類やその用法などを考究しようとした人びとのなかから誕生した。新しい情報の摂取にのみ目を奪われ、先人たちが積み上げてきた研究成果は蔑ろにされがちな今、その先人たちの仕事を真摯に振り返る考古学史研究上に貴重な論考である。
数量:
詳細を見る
魔道に魅入られた男たち - 揺籃期の考古学界 -

魔道に魅入られた男たち - 揺籃期の考古学界 -

編著者 :
杉山 博久 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
19990705
ISBNコード :
9784639016267
在庫状況 :
在庫あり
概要文
江見水蔭、水谷幻花、高島唯峰、野中完一、上羽貞幸の5人の活躍を中心に、坪井正五郎、鳥居龍蔵、大野雲外らの学者にも触れつつ、揺籃期の考古学界を支えた人々を記録の中から発掘し、活動の跡を振り返る。
当時の考古学界の雰囲気を生々と伝える書。
数量:
詳細を見る
季刊考古学79号 埴輪が語る古墳の世界

季刊考古学79号 埴輪が語る古墳の世界

編著者 :
杉山 晋作 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2002/04/18
ISBNコード :
9784639017622
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
巨匠との対話 昭和の陶芸 - 〔旧題「陶芸家との対話」〕 -

巨匠との対話 昭和の陶芸 - 〔旧題「陶芸家との対話」〕 -

編著者 :
杉浦 澄子 
価格 :
3,738 円
初版年月日 :
19901105
ISBNコード :
9784639009948
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
やきものの今日の隆盛をもたらした戦前・戦後の巨匠との対談から、昭和という時代の陶芸の輪郭を浮きあがらせるいきいきとした昭和陶芸史。
数量:
詳細を見る
茶碗の基礎知識

茶碗の基礎知識

編著者 :
杉浦 澄子 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
1988/01/05
ISBNコード :
9784639003281
在庫状況 :
品切
概要文
茶の湯の歴史と茶碗
茶碗の名称と種類(唐物茶碗;高麗茶碗;和物茶碗;楽茶碗;近代・現代の茶碗)
詳細を見る
Ⅸ 海のクロスロード対馬

Ⅸ 海のクロスロード対馬

編著者 :
水稲文化研究所 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2007/04/02
ISBNコード :
9784639019763
シリーズ名 :
アジア地域文化学叢書
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
環日本海地域の土器出現期の様相 - 〔93年度日本考古学協会シンポジウム記録〕 -

環日本海地域の土器出現期の様相 - 〔93年度日本考古学協会シンポジウム記録〕 -

編著者 :
小野 昭  鈴木 俊成 
価格 :
6,194 円
初版年月日 :
19940428
ISBNコード :
9784639012269
在庫状況 :
美本なし
概要文
日本海をめぐる、土器が出現してくる時期の最新の情報を石器群などとともに整理し、縄文土器の起源を全アジア的視野から多面的に検討する。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る