あ行

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
539件の商品がございます。
人文系博物館展示論

人文系博物館展示論

編著者 :
青木 豊 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2013/03/25
ISBNコード :
9784639022169
シリーズ名 :
人文系博物館テキストシリーズ
在庫状況 :
在庫あり
概要文
博物館展示の理念・展示論史、展示形態の分類から実際の展示構成まで豊富な事例で具体的に解説する。学芸員養成新課程の改編・新設科目を取り上げ、人文系を中心に詳述するシリーズ第2巻。
数量:
詳細を見る
人文系博物館資料論

人文系博物館資料論

編著者 :
青木 豊 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2012/08/24
ISBNコード :
9784639022152
シリーズ名 :
人文系博物館テキストシリーズ
在庫状況 :
在庫あり
概要文
博物館資料の理念から実務まで、体系的な解説と豊富な事例でまとめる。
平成24年度入学生より実施される学芸員養成新課程の改編・新設科目を取り上げ、人文系を中心に詳述するシリーズ第1巻。
数量:
詳細を見る
明治期博物館学基本文献集成

明治期博物館学基本文献集成

編著者 :
青木 豊 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2012/03/26
ISBNコード :
9784639022091
シリーズ名 :
博物館学史シリーズ
在庫状況 :
在庫あり
概要文
明治の博物館学黎明期を牽引した研究者の博物館・博物館学とは?
散逸していた文献を年代順に集成。
現代に通じる博物館学の基本的な思想を読み解く。
数量:
詳細を見る
博物館学人物史 下

博物館学人物史 下

編著者 :
青木 豊  矢島 國雄 
価格 :
4,840 円
初版年月日 :
2012/05/24
ISBNコード :
9784639021957
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本の博物館形成に深く関わった先人たちの生涯や研究の軌跡をもとに、明治・大正・昭和・平成にわたって発展した博物館学思想をたどる。
数量:
詳細を見る
博物館学人物史 上

博物館学人物史 上

編著者 :
青木 豊  矢島 國雄 
価格 :
4,840 円
初版年月日 :
2010/08/05
ISBNコード :
9784639021193
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本の博物館学史を彩った先人たちの生涯・博物館との関わり・研究の軌跡などから、明治・大正・昭和の博物館学思想をたどる。
数量:
詳細を見る
史跡整備と博物館

史跡整備と博物館

編著者 :
青木 豊 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
2006/05/23
ISBNコード :
9784639019282
在庫状況 :
在庫あり
概要文
各地で進められている史跡整備の実態を把握し、公開・活用を目的とする手段としての博物館の必要性を説く。
ここで言う整備対象の範囲は旧石器~近世の遺跡だけでなく伝統的建造物群、近代遺産、歴史的建築物をも含めるものである。
数量:
詳細を見る
博物館展示の研究

博物館展示の研究

編著者 :
青木 豊 
価格 :
9,680 円
初版年月日 :
2003/09/25
ISBNコード :
9784639018216
在庫状況 :
品切
概要文
博物館の中でも主翼をなす展示を「学」として捉え、体系的に組み立てた総合的研究書。
この基本的な視座は歴史学を機軸に据え、博物館学全域の理論形成に及んでいる点も特徴的である。
詳細を見る
9 博物館展示法

9 博物館展示法

編著者 :
青木 豊  高橋 信裕  山田 英徳 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
20000224
ISBNコード :
9784639016731
シリーズ名 :
新版博物館学講座
在庫状況 :
在庫あり
概要文
展示は博物館の「顔」であり、ディスプレイの良し悪しは館のイメージを左右する。
情報の伝達に加えて知的なアミューズメント性が期待されるこれからの博物館の展示メディアのあるべき姿、可能性を探る。
数量:
詳細を見る
博物館映像展示論 - 視聴覚メディアをめぐる -

博物館映像展示論 - 視聴覚メディアをめぐる -

編著者 :
青木 豊 
価格 :
3,630 円
初版年月日 :
1997/09/20
ISBNコード :
9784639014652
在庫状況 :
在庫あり
概要文
博物館に集客力を発揮する「映像展示」の歴史と現状を、博物館学の立場から捉え直し博物館資料としてのあり方と問題点を追求。
数量:
詳細を見る
博物館技術学

博物館技術学

編著者 :
青木 豊 
価格 :
3,204 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639004684
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
1 博物館学総論

1 博物館学総論

編著者 :
新井 重三 
価格 :
2,990 円
初版年月日 :
19790101
ISBNコード :
9784639008767
シリーズ名 :
博物館学講座
在庫状況 :
品切
詳細を見る
10 博物館参考資料集

10 博物館参考資料集

編著者 :
新井 重三  加藤 有次 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19810101
ISBNコード :
9784639001041
シリーズ名 :
博物館学講座
在庫状況 :
品切
詳細を見る
7 博物館の展示と展示法

7 博物館の展示と展示法

編著者 :
新井 重三  佐々木 朝登 
価格 :
2,990 円
初版年月日 :
19810101
ISBNコード :
9784639000655
シリーズ名 :
博物館学講座
在庫状況 :
品切
詳細を見る
地域の多様性と考古学 - 東南アジアとその周辺 -

地域の多様性と考古学 - 東南アジアとその周辺 -

編著者 :
青柳洋治先生退職記念論文集編集委員会  丸井 雅子 
価格 :
8,800 円
初版年月日 :
2007/04/02
ISBNコード :
9784639019787
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
【5/25発売】多賀城碑―その謎を解く【第三版】

【5/25発売】多賀城碑―その謎を解く【第三版】

編著者 :
安倍 辰夫  平川 南 
価格 :
5,720 円
初版年月日 :
2024/05/25
ISBNコード :
9784639029809
在庫状況 :
在庫あり
概要文
多賀城創建1300年
本年度〈国宝〉指定記念出版
日本三古碑のひとつ多賀城碑は、『おくのほそ道』に「壺の碑」と記され江戸時代には多くの文人たちが関心を示していたが、明治以降は一貫して偽作と信じられてきた。
しかし1989年刊行の本書によって真碑であるとの結論を得て、1998年には重要文化財に、そして本年ついに国宝の指定を受けることとなった。多賀城の創建・改修問題を解く唯一の文字資料・多賀城碑を総合的に研究した名著が、平川南による新稿『多賀城碑が刻む「激動の東アジア世界」』を加えた【第三版】となってここに復刊。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る