イメージ画像

歴史

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
770件の商品がございます。
日本近代「家」制度の研究 - 乃木伯爵家問題を通じて -

日本近代「家」制度の研究 - 乃木伯爵家問題を通じて -

編著者 :
井戸田 博史 
価格 :
16,019 円
初版年月日 :
19920720
ISBNコード :
9784639011057
在庫状況 :
品切
概要文
本書は、乃木伯爵家を天皇制国家の藩屏としてのモデルの問題ととらまえ、国家政策、特に家族国家観の問題に位置づけて考察し、事件の経緯、思想的背景、法律論争等を明らかにする。
詳細を見る
激動!台湾の歴史は語りつづける - ある台湾人の自国の認識 -

激動!台湾の歴史は語りつづける - ある台湾人の自国の認識 -

編著者 :
張 徳水 
価格 :
4,058 円
初版年月日 :
19920603
ISBNコード :
9784639011002
在庫状況 :
品切
概要文
戦後の隠された台湾史の真相がいま白日のもとに。
日本人に訴える衝撃の書。
詳細を見る
大東京の思想

大東京の思想

編著者 :
芳賀 登 
価格 :
5,126 円
初版年月日 :
19920618
ISBNコード :
9784639010982
在庫状況 :
品切
概要文
都市近代化の思想とは何か?
江戸・東京との持続のうえで、生活のリサイクルと文化のリサイクルの間をつなぐ遊びの精神によつて支えられていた大都市の思想を問い直す。
繁栄と荒廃の両極を形成する巨大都市東京に故郷を復権させるための歴史学からの問題提起。
詳細を見る
真の教育者像を求めて

真の教育者像を求めて

編著者 :
藤田 清次 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
19910320
ISBNコード :
9784639010180
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
国際知識人の新渡戸稲造、安井てつ、O.K.ライシャワーなどは、いかなる教育によって、学生の心に豊かな夢と希望を育んだのか…。
教育の原点を問う。
数量:
詳細を見る
良妻賢母論

良妻賢母論

編著者 :
芳賀 登 
価格 :
2,776 円
初版年月日 :
19900404
ISBNコード :
9784639009511
在庫状況 :
品切
概要文
良妻賢母とは封建時代の古い言葉、と思っている読者がいたら、それは誤解である。
良妻賢母は明治生まれの、しかも男尊女卑を打破しようとする新しい思想であった。
良妻賢母主義の歴史的功罪を問いただし、女性の自立の基本にふれる問題を提起。
詳細を見る
水平運動の社会思想史的研究

水平運動の社会思想史的研究

編著者 :
藤野 豊 
価格 :
6,248 円
初版年月日 :
19891120
ISBNコード :
9784639009313
在庫状況 :
品切
概要文
水平運動をマルクス主義の呪縛から解放し、天皇制思想をはじめとする多様な思想のるつぼの中で人権の確立をめざして苦闘した全国水平社の実像と歴史的意義を明らかにする。
詳細を見る
【5/25発売】江戸時代こぼれ話

【5/25発売】江戸時代こぼれ話

編著者 :
廣瀬 尚美 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2025/5/25
ISBNコード :
9784639030584
在庫状況 :
在庫あり
概要文
江戸文化の母胎となった豪商達の華美な贅沢に対し、いつの時代も切実な物価や物売りの話、美人画の魅力に江戸っ子らしい悪態のつき方、そして頻発する大火や大災害に見舞われながらも、健気に日々の暮らしの中に楽しみを見出していった江戸庶民の哀歓がより身近に感じられる20の話。

江戸の人口の大多数は「庶民」であり、彼らは貧しい生活環境に甘んじながらも、「江戸っ子」という心意気と誇りをもって、江戸の町を育てていったと想像されるのである。(「はじめに」より)
数量:
詳細を見る
天明三年浅間山大噴火を語り継ぐ

天明三年浅間山大噴火を語り継ぐ

編著者 :
天明三年を語り継ぐ会 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2024/08/05
ISBNコード :
9784639029946
在庫状況 :
在庫あり
概要文
多彩な学問領域からのアプローチにより、天明三年の真実に迫る
災害の記憶を未来へつなぐ!

本書の内容について、一部誤りがございました。
お詫びして訂正させていただきます。正誤表PDFダウンロードはこちら→ダウンロード

数量:
詳細を見る
【3/25発売】火縄銃 普及第二版

【3/25発売】火縄銃 普及第二版

編著者 :
所 荘吉 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2024/03/25
ISBNコード :
9784639029748
在庫状況 :
在庫あり
概要文
火縄銃を知るための基本図書
火縄銃の起源・伝来から射法・製作技術までを体系的に詳述。
貴重な写真を多数掲載した、よくわかる日本古銃の歴史!
種子島伝来銃からはじまり、幕末まで海外から伝来したさまざまな銃砲と、その影響下で生まれた日本の火縄銃などを的確に解説した歴史的名著が読みやすい普及版となって復刊。
数量:
詳細を見る
【1/25発売】図解古銃事典 普及第二版

【1/25発売】図解古銃事典 普及第二版

編著者 :
所 荘吉 
価格 :
6,050 円
初版年月日 :
2024/1/25
ISBNコード :
9784639029625
在庫状況 :
在庫あり
概要文
多種多様な『古式銃』の世界を知る
火縄銃から幕末の洋式銃に至る様々な古銃を、点火機構・装填方法別に分類し、豊富な写真や図によって基礎知識から種類・見どころまでを分かりやすく解説。
古銃研究・鑑定の基本図書!
数量:
詳細を見る
桃山文化期漆工の研究 普及版

桃山文化期漆工の研究 普及版

編著者 :
北野 信彦 
価格 :
17,600 円
初版年月日 :
2023/8/25
ISBNコード :
9784639029380
在庫状況 :
在庫あり
概要文
浮かび上がる桃山文化の漆工技術と時代背景
御殿建造物部材、「南蛮漆器」、出土漆器、当世具足等の漆工品に対する高精細写真撮影、デジタル顕微鏡・蛍光X線分析装置・X線透過写真撮影による理化学的調査と関連文献史料調査をもとに、広範な世界の動きと密接に連動した漆工文化の実相を解明する。
数量:
詳細を見る
日本の城の基礎知識 (新装第二版) 

日本の城の基礎知識 (新装第二版) 

編著者 :
井上 宗和 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2019/07/25
ISBNコード :
9784639026648
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
城に関してはこの一冊を備えていると安心できます。
知識から鑑賞まで、城郭が身近かに、親しみを持って迫ってきます。
豊富な写真とイラストによる解説。
数量:
詳細を見る
長崎と天草の潜伏キリシタン 「禁教社会」の新見地

長崎と天草の潜伏キリシタン 「禁教社会」の新見地

編著者 :
安高 啓明 
価格 :
3,520 円
初版年月日 :
2023/1/10
ISBNコード :
9784639028680
在庫状況 :
在庫あり
概要文
世界文化遺産の長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産が注目されている。
かくれキリシタンの信仰形態や島原天草一揆、禁教政策などの実態を長崎・天草の双方からキリシタン史を紐解き、共通点・相違点を解明してキリシタン史に新たな光を照射する。
新史料の古文書解読も紹介する。
数量:
詳細を見る
最後の秘境・日本を開いたペリー提督 三浦按針からマシュー・C・ペリーまで

最後の秘境・日本を開いたペリー提督 三浦按針からマシュー・C・ペリーまで

編著者 :
中野 昌彦 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2022/11/25
ISBNコード :
9784639028673
在庫状況 :
在庫あり
概要文
江戸幕府を代表するもののひとつである鎖国
その鎖国を終わらせたペリー提督――
日本側および海外の諸史料に基づいた本書は、日本の開国とペリーの果たした役割に主軸を置きつつ、鎖国という特異な状況下での日本と海外の関係、ペリー登場以前に日本の開国を目指し行動し、やがて開国へ至る道筋を作った多くの外国人の足跡についても丁寧に跡づけている。
数量:
詳細を見る
日本銃砲の歴史と技術 第2版

日本銃砲の歴史と技術 第2版

編著者 :
宇田川 武久 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2022/08/25
ISBNコード :
9784639028536
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本銃砲史学会の半世紀にわたる活動の成果
鉄炮伝来から西南戦争まで3世紀余にわたる日本銃砲・砲術の歴史を多角的視点からたどり、銃砲・火薬の科学的分析からその製作と原材料を明らかにする。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る