在庫状況

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2560件の商品がございます。
博物館技術学

博物館技術学

編著者 :
青木 豊 
価格 :
3,204 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639004684
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
② 虞世南孔子廟堂碑・欧陽詢化度寺碑

② 虞世南孔子廟堂碑・欧陽詢化度寺碑

編著者 :
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639004554
シリーズ名 :
書道基本名品集
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
① 欧陽詢九成宮醴泉命・皇甫誕碑

① 欧陽詢九成宮醴泉命・皇甫誕碑

編著者 :
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639004547
シリーズ名 :
書道基本名品集
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
第2巻 古代中世の職人と生活

第2巻 古代中世の職人と生活

編著者 :
遠藤 元男 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
19850220
ISBNコード :
9784639004394
シリーズ名 :
日本職人史の研究
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
第2巻 整理・保存法

第2巻 整理・保存法

編著者 :
茂木 雅博 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639004349
シリーズ名 :
考古学調査研究ハンドブックス
在庫状況 :
美本なし
概要文
野外調査で得られた各種遺物・記録の整理作業の手順と、整理終了後の遺物・遺構の保存と活用の方法を考察するハンドブック。
数量:
詳細を見る
③ 〓遂良孟法子碑・雁塔聖教序

③ 〓遂良孟法子碑・雁塔聖教序

編著者 :
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639004332
シリーズ名 :
書道基本名品集
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
現代書 全3巻

現代書 全3巻

編著者 :
価格 :
26,400 円
初版年月日 :
19830101
ISBNコード :
9784639002901
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
2 遺跡と遺物 (上) 東日本編

2 遺跡と遺物 (上) 東日本編

編著者 :
小林 達雄 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
19750525
ISBNコード :
9784639002888
シリーズ名 :
日本の旧石器文化
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
ふみのてほどき

ふみのてほどき

編著者 :
価格 :
3,204 円
初版年月日 :
19830101
ISBNコード :
9784639002840
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
2 生業

2 生業

編著者 :
加藤 晋平  小林 達雄  藤本 強 
価格 :
3,631 円
初版年月日 :
19830205
ISBNコード :
9784639002253
シリーズ名 :
縄文文化の研究
在庫状況 :
美本なし
概要文
植物・動物遺存体をとおして、縄文人の植物採集活動、狩猟・漁撈活動および調理、縄文農耕などに焦点をあてて、当時の食糧体系を明らかにする。
数量:
詳細を見る
【6/25発売】堂射の話 通し矢天下一に挑んだ武士たち【普及版】

【6/25発売】堂射の話 通し矢天下一に挑んだ武士たち【普及版】

編著者 :
入江 康平 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2025/6/25
ISBNコード :
9784639030638
在庫状況 :
在庫あり
概要文
8,133本――貞享3年(1686)紀州藩士和佐大八郎が京都三十三間堂で一昼夜射通し(全堂大矢数)、樹立した前人未到の大記録である。
京都三十三間堂で始まり、後に江戸三十三間堂(浅草・深川)、奈良東大寺大仏殿でも行われた堂射に名誉をかけて挑んだ武士たちの姿を通して、その競技性と歴史的意義を浮き彫りにする。
数量:
詳細を見る
【6/25発売】郡上踊りと白鳥踊り 白山麓の盆踊り【改訂版】

【6/25発売】郡上踊りと白鳥踊り 白山麓の盆踊り【改訂版】

編著者 :
曽我 孝司 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2025/6/25
ISBNコード :
9784639030621
在庫状況 :
在庫あり
概要文
三日三晩続く!! 日本屈指の盆踊り
ユネスコ無形文化遺産「風流踊」・国指定重要無形民俗文化財
「郡上踊り」と「白鳥踊り」の踊り、曲、その歴史にいたるまでを網羅した初の本格的ガイドブック、レイアウトを一新してさらに読みやすくなった改訂版!
数量:
詳細を見る
【6/25発売】妖怪学入門 第七版

【6/25発売】妖怪学入門 第七版

編著者 :
阿部 主計 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2025/6/25
ISBNコード :
9784639030614
在庫状況 :
在庫あり
概要文
妖怪・怨霊・幽霊……“おばけ”の常識!
遙か昔から現代まで、妖怪・怪異は常にわれわれと共にある。
江戸時代は正に蜜月と言ってよく、歌舞伎や浮世絵など様々なところに妖怪たちが顔を出す。
文化的側面を中心に、人と妖怪の関わりを鮮やかに描き出す。
妖怪人気の秘密を解き明かす名著、好評の【第七版】刊行。
数量:
詳細を見る
【6/25発売】新編 浮世絵の基礎知識

【6/25発売】新編 浮世絵の基礎知識

編著者 :
吉田 漱 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2025/6/25
ISBNコード :
9784639030607
在庫状況 :
在庫あり
概要文
この一冊!! 浮世絵百科
日本美術史にとどまらず世界美術史上における浮世絵の位置を明らかにするとともに、その歴史・分類・製作技法をわかりやすく詳述。
ハンディ版でありながら江戸期の作家・作品だけでなく明治期の銅版画・石版画までを展望した視野の広さと、著者の丹念な精査研究成果が反映された解説によって、初版時から評価の高い浮世絵入門の歴史的名著が手軽な〈新編〉となってついに復刊。
特に充実した〈絵師略伝〉と〈版元一覧〉は圧巻の内容!!
数量:
詳細を見る
【6/25発売】塩の日本史 第四版

【6/25発売】塩の日本史 第四版

編著者 :
廣山 堯道 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2025/6/25
ISBNコード :
9784639030591
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本の伝統的塩作りのすべて!
日本人はどのように塩を作り、塩と関わってきたのか。
製塩のための設備や用具、製塩技法、塩にまつわる言葉の数々。
さらには製塩業の経営や塩の流通と消費など、
塩と日本人のつきあいを様々な視点から浮かび上がらせる名著。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る