在庫あり

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
1150件の商品がございます。
1 百練鉄刀とものづくり

1 百練鉄刀とものづくり

編著者 :
鈴木 勉 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2008/04/25
ISBNコード :
9784639020271
在庫状況 :
在庫あり
概要文
ものづくりの心で歴史を紡ぐ!百練鉄刀が明かす古代中国の商業的覇権主義。
復元研究を厳しく客観的に評価する。これまでの復元研究を総括。東アジアにおける文化と技術の交流史として重要な論考である。
数量:
詳細を見る
鉄の時代史

鉄の時代史

編著者 :
佐々木 稔 
価格 :
3,960 円
初版年月日 :
2008/05/07
ISBNコード :
9784639020264
在庫状況 :
在庫あり
概要文
考古学・文献史学・技術史の3分野からの成果を取り入れたわかり易い鉄の歴史。
国内砂鉄製鉄の開始を近世初頭とする画期的新説を提示。
これまでの先入観を払拭する。
考古遺物資料の解析と文献史学研究の双方の成果を取り入れて鉄の技術史を構築する新しい試み。製鉄の開始時期について新見解も。
数量:
詳細を見る
九十六年なんて、あっと言う間でございます

九十六年なんて、あっと言う間でございます

編著者 :
岩下 尚史  岩崎 藤子 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
2008/04/25
ISBNコード :
9784639020233
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
ヒカリズム

ヒカリズム

編著者 :
寺田 陽二  寺田 高士 
価格 :
1,100 円
初版年月日 :
2008/02/15
ISBNコード :
9784639020226
在庫状況 :
在庫あり
概要文
今、静かな光のリズムが世界中に広がってゆく…。極上の癒やし。
数量:
詳細を見る
琵琶湖の伝統的木造船の変容

琵琶湖の伝統的木造船の変容

編著者 :
牧野 久美 
価格 :
7,040 円
初版年月日 :
2008/02/25
ISBNコード :
9784639020219
在庫状況 :
在庫あり
概要文
琵琶湖における木造船の変遷・消長を考古学・民俗学・歴史学の資料から検討する。
船大工による丸子船の復元製作、聞き取り調査、地域住民からの情報などを総合化。
琵琶湖特有の丸子船の構造の発達を、歴史史料、住民への聞き取り調査、さらに建造者の貴重な証言をもとに歴史的経緯の概観を行う
数量:
詳細を見る
近世の好古家たち - 光圀・君平・貞幹・種信 -

近世の好古家たち - 光圀・君平・貞幹・種信 -

編著者 :
國學院大學日本文化研究所 
価格 :
3,520 円
初版年月日 :
2008/03/05
ISBNコード :
9784639020202
在庫状況 :
在庫あり
概要文
四人の好(考)古学者を中心に近世の学問を検証する―近代ヨーロッパArchaeology日本上陸以前の考古学的学問・国学者に光をあてる。
数量:
詳細を見る
先学に学ぶ日本考古学

先学に学ぶ日本考古学

編著者 :
坂詰 秀一 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2008/03/25
ISBNコード :
9784639020196
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本考古学の碩学、斉藤忠、角田文衞、櫻井清彦各先生との対談を中心に、先学から学ぶ考古学の方法を説く。
数量:
詳細を見る
百済王氏と古代日本

百済王氏と古代日本

編著者 :
大坪 秀敏 
価格 :
6,600 円
初版年月日 :
2008/02/04
ISBNコード :
9784639020189
在庫状況 :
在庫あり
概要文
わが国古代の文化の発展と国家の形成に大きな役割を果たした「百済王」氏。
氏族名としては特異な「王」姓を与えられた渡来系氏族を詳細に分析、考察を試み、その実態を浮き彫りにする。
数量:
詳細を見る
季刊考古学102号 土木考古学の現状と課題

季刊考古学102号 土木考古学の現状と課題

編著者 :
工楽 善通 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2008/01/25
ISBNコード :
9784639020172
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
土木考古学の推進(工楽善通)、築堤工法の諸相、土のう使用と敷葉・版築技法、土留めと道路敷設遺構、ドック・堤と岩盤加工港、ほか
数量:
詳細を見る
幕末日本の情報活動 増補改訂版 - 「開国」の情報史 -

幕末日本の情報活動 増補改訂版 - 「開国」の情報史 -

編著者 :
岩下 哲典 
価格 :
9,240 円
初版年月日 :
2008/04/25
ISBNコード :
9784639020158
在庫状況 :
在庫あり
概要文
アヘン戦争情報やペリー来航予告情報が、幕末の日本社会に与えた影響を検証した名著の待望の改訂増補版!数点におよぶ未刊史料の翻刻も付いて、装いも新たに!日本史のみならず、東洋史、西洋史、思想史、外交史、書誌学、図書館学(文庫学)、瓦版、浮世絵や情報学などの観点からも必携の書。

※本書籍には新版がございます。

幕末日本の情報活動 「開国」の情報史【普及版】

数量:
詳細を見る
悠久なるシルクロードから平城京へ

悠久なるシルクロードから平城京へ

編著者 :
児島 建次郎 
価格 :
3,520 円
初版年月日 :
2008/04/21
ISBNコード :
9784639020141
在庫状況 :
在庫あり
概要文
最新の発掘・研究成果からシルクロード文明と日本文化とのつながりが浮かび上がる。
現在の世界文明と日本文化との関係を問いかける新シルクロード学。
紀元1~2世紀、北信濃地方では赤色の土器が、南信濃では東海地方の影響を受けた土器が広がる。長野県域の複雑な社会様相を解明
数量:
詳細を見る
牧野義雄画集 二

牧野義雄画集 二

編著者 :
恒松 郁生 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2008/02/25
ISBNコード :
9784639020134
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
牧野義雄のロンドン

牧野義雄のロンドン

編著者 :
恒松 郁生 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2008/02/25
ISBNコード :
9784639020110
在庫状況 :
在庫あり
概要文
100年前のイギリス社交界を魅了した霧の画家・牧野義雄。
描かれたロンドンを歩く。
数量:
詳細を見る
39 特集:歌舞伎の劇場

39 特集:歌舞伎の劇場

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
2007/11/25
ISBNコード :
9784639020103
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
考古学という可能性 - 足場としての近現代 -

考古学という可能性 - 足場としての近現代 -

編著者 :
福田 敏一 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2007/12/25
ISBNコード :
9784639020097
在庫状況 :
在庫あり
概要文
私たち自身が生きる近現代社会を対象とした考古学的研究は、いかにして可能か。
考古学における研究主体と研究対象の関係性を問い直し、都市・農村・戦争・鉄道など近現代のさまざまな事象の検討を通して、方法・思想運動としての近現代考古学の可能性を追求する。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る