近・現代

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
70件の商品がございます。
秋山好古と習志野騎兵旅団

秋山好古と習志野騎兵旅団

編著者 :
山岸 良二 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2019/5/25
ISBNコード :
9784639026501
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本騎兵の父と称される秋山好古と習志野のつながりを中心に、多様な視点から秋山好古や当時の習志野を活写する。
数量:
詳細を見る
十手・捕縄事典 江戸町奉行所の装備と逮捕術【新装版】

十手・捕縄事典 江戸町奉行所の装備と逮捕術【新装版】

編著者 :
名和 弓雄 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
2019/3/25
ISBNコード :
9784639026389
在庫状況 :
在庫あり
概要文
捕具研究の必携書!
捕具と装備すべての、歴史、製作法、使用法と十手術の秘伝公開。
時代考証家をはじめ時代劇愛好家必読の貴重本。
掲載カラー写真32頁・モノクロ写真100余枚収載。
数量:
詳細を見る
近代日本と公衆衛生 都市社会史の試み【新装版】

近代日本と公衆衛生 都市社会史の試み【新装版】

編著者 :
小林 丈広 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2018/7/25
ISBNコード :
9784639025979
在庫状況 :
品切
概要文
コレラが日本の「防疫行政」を変え、「地域差別」を変えた――
文政5年に日本に上陸したコレラ。以後のコレラ防疫行政の展開過程を追うとともに、コレラ防疫を契機とした」近代の地域差別の変容を探り、社会的差別のメカニズムを解明する。
詳細を見る
明治の宮廷と女官【新装版】

明治の宮廷と女官【新装版】

編著者 :
扇子 忠 
価格 :
4,950 円
初版年月日 :
2018/04/24
ISBNコード :
9784639025771
在庫状況 :
在庫あり
概要文
明治の宮廷改革と女官たちの日常を活写した一冊、「明治150年」を期に新装版刊行!
近代国家へと急激な変貌をとげる、明治維新の政治体制。
その時、京都を離れて東京に移された宮廷の実情とは。
制度や慣習は、時代の荒波を受けてどのように変容してきたのか。
謎多き明治宮廷の様相と後宮の女官たちの実像を描き出す。
数量:
詳細を見る
近代日本の形成と日清戦争

近代日本の形成と日清戦争

編著者 :
檜山 幸夫 
価格 :
13,200 円
初版年月日 :
2001/04/20
ISBNコード :
9784639017356
在庫状況 :
品切
概要文
日清戦争は東アジアを大きく揺さぶり、日本人に「日本人意識」を芽生えさせた。
各地に残る史料・日誌・墓碑などを丹念に辿り、日清戦争で日本に何が起きていたのかを詳細に解明する刮目の書。
詳細を見る
水野広徳著作集【新装版・全8巻】

水野広徳著作集【新装版・全8巻】

編著者 :
大内 信也  前坂 俊之 
価格 :
110,000 円
初版年月日 :
2017/04/25
ISBNコード :
9784639024767
在庫状況 :
在庫あり
概要文
「敵国」アメリカにさえその存在を知られ、軍部・情報局に忌避されながら軍縮、平和、日米非戦を唱え続け、戦後忘れられた平和思想家・水野広徳。
その業績は政治・軍事・外交・社会・思想・文学・近代史あらゆる分野で看過できない。
水野の郷里、松山の南海放送が平成7年に創立40周年の記念事業として編纂した、水野広徳唯一の著作集、待望の復刊。
数量:
詳細を見る
渋谷学叢書5 渋谷 にぎわい空間を科学する

渋谷学叢書5 渋谷 にぎわい空間を科学する

編著者 :
上山 和雄 
価格 :
3,740 円
初版年月日 :
2017/02/28
ISBNコード :
9784639024699
シリーズ名 :
渋谷学叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
変貌する〈渋谷〉と新たな「渋谷学」の構築
本書は「渋谷」の特色を「にぎわい空間」と捉え、その「渋谷」を三つの視点から明らかにしようとする。第一はにぎわい空間が形成されるに至った経緯という方向から、第二はにぎわいを維持させている仕組み、第三として、にぎわいそのものを対象とする。
以上、三つの視点に基づく論考を各編としてまとめ、「にぎわい空間としての渋谷」を多面的に解明した。
数量:
詳細を見る
みんなは知らない 国家売春命令

みんなは知らない 国家売春命令

編著者 :
小林 大治郎  村瀬 明 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2016/06/25
ISBNコード :
9784639024262
シリーズ名 :
雄山閣アーカイブス
在庫状況 :
在庫あり
概要文
雄山閣創業以来100年間のアーカイブから、知られざる歴史と文化を読み解く新シリーズ――雄山閣アーカイブス
内外タイムス記者による渾身のルポルタージュ!
「国際親善慰安協会」― R.A.A(Recreation and Amusement Association)
これは戦後四千万人の大和撫子の純潔を守る為にあった「国家売春」ともいうべき、大規模な売春組織だった。
占領軍の「欲望」を組織的に解決する慰安施設発足から、1956 年「売春防止法成立」までの戦後風俗史の名著を復刊。
数量:
詳細を見る
近代日本の都市社会集団

近代日本の都市社会集団

編著者 :
伊藤 久志 
価格 :
7,700 円
初版年月日 :
2016/02/25
ISBNコード :
9784639024071
在庫状況 :
在庫あり
概要文
近代都市を水面下で支えてきた都市社会集団
本書では、明治初年から昭和戦後期までを対象とし、都市の地縁集団と職縁集団が、近代国家の変容のもとで、どのような変遷を遂げていったのかを、多様な史料を渉猟して丹念に跡づける。
数量:
詳細を見る
ひめゆりの塔―学徒隊長の手記―(第三版)

ひめゆりの塔―学徒隊長の手記―(第三版)

編著者 :
西平 英夫 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2015/6/25
ISBNコード :
9784639023654
在庫状況 :
品切
概要文
一人でもいい、生き残って我々の働きを知らせるのだ――
ひめゆり学徒の乙女らと生死を共にした学徒隊長の、愛と苦悩と悔恨の記憶。



首里城の丘かすむこなた
松風清き大道に
そいていらかの棟たかし
これぞ吾等が学びの舎――

そのいらかの下で、師範学校生二百八十名、一高女生八百名、計千名に余る可憐な少女が、毎日平和な、そして誇りに満ちた気持ちで快活に校歌を口ずさみながら勉学していた。
――本文「第一部 うつりゆく学園…一 ひめゆり学園」より



私たちがこうして生きのびたのも先生のお陰で、
先生は私たちの命の恩人である。
もしあの時、先生と一緒でなければ、思慮の浅い私たちは、
きっと持っていた手榴弾で自決していたことだろう。
あの頃は、死ぬことのみを考えていた。
――本文「沖縄戦と西平先生」(木村つる)より



戦争を正確に記録することは難しい。どんなに生々しい体験もその戦争の限られた部分に過ぎないからである。……
戦争に関する思いを伝えることもまた難しい。どのように言葉を尽くしてもそれは幸運な生き残り思いであり、決して死者の恐怖や無念を伝えることは不可能だから、生き残った者の負い目は深くなり、口は重くなる。
――「序にかえて」(松永英美)より


※本書籍には新版がございます。
ひめゆりの塔―学徒隊長の手記―(第四版)


詳細を見る
渋谷学叢書4 渋谷らしさの構築

渋谷学叢書4 渋谷らしさの構築

編著者 :
田原 裕子 
価格 :
3,740 円
初版年月日 :
2015/3/10
ISBNコード :
9784639023517
シリーズ名 :
渋谷学叢書
概要文
現代日本を象徴する〈渋谷〉らしさとは何か
専門分野や渋谷のまちづくりに対する立場が異なる執筆者が、さまざまな角度から渋谷の「今」をターゲットとして「渋谷らしさ」の構築と変化のプロセスを描き出し、その現状と成り立ちを多面的に分析した『渋谷学叢書』第4巻、ついに刊行!
詳細を見る
政治家と書―近現代に於ける日本人の教養―

政治家と書―近現代に於ける日本人の教養―

編著者 :
松宮 貴之 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2014/11/21
ISBNコード :
9784639023364
在庫状況 :
品切
概要文
かつて政治家を支えた文化的淵源だった書道。
明治維新から戦後まで、多大なリーダーシップを発揮した政治家たちを取り上げ、彼等の政治的活動に書とその文化的背景がどのような影響を及ぼしたか、近隣国との関係性も含め丁寧に跡づける。

※本書籍には新版がございます。
政治家と書―近現代に於ける日本人の教養【第二版】


詳細を見る
明治の宮廷と女官

明治の宮廷と女官

編著者 :
扇子 忠 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2014/10/30
ISBNコード :
9784639023197
在庫状況 :
在庫あり
概要文
激動期の宮廷改革と女官たちの日常を活写。
近代国家へと急激な変貌を遂げる明治維新の政治体制のなかで、平安京遷都以来一千年余の京都を離れて東京に移された宮廷の制度や慣習は、時代の荒波を受けてどのように変わっていったか。
謎多き明治宮廷の様相と後宮の女官たちの実像を描き出す。
数量:
詳細を見る
明治という時代―歴史・人・思潮―

明治という時代―歴史・人・思潮―

編著者 :
小林 敏男 
価格 :
7,700 円
初版年月日 :
2014/7/24
ISBNコード :
9784639023128
在庫状況 :
在庫あり
概要文
近くて遠い時代、明治。
江戸時代の歴史と明治維新の関係性から説き起こし、文化的な側面に焦点を当てることで、明治時代特有の人間性・精神に迫る。
数量:
詳細を見る
兵士たちがみた日露戦争

兵士たちがみた日露戦争

編著者 :
西川 寿勝  横山 篤夫 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2012/12/05
ISBNコード :
9784639022466
在庫状況 :
在庫あり
概要文
与謝野晶子の弟は旅順戦をたたかったのか?
本当は奉天城を大阪の部隊が占領していた?
従軍日記による新たな研究法。
日露戦争の真相を兵士の日記から読み解く。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る