JavaScript を有効にしてご利用下さい.
日本最大級の学術専門書籍出版社 考古学・歴史・美術を中心に刊行
いらっしゃいませ ゲスト様 ログイン 会員登録(無料)
から
会誌新刊案内
発掘情報
特別展案内
シンポジウム案内
考古学
概論・研究法
著作集
旧石器・縄文時代
弥生・古墳時代
歴史時代
選書
世界
調査・報告
季刊考古学
歴史
概論・古文書
古代
中世・近世
近・現代
地方史
文化史
世界史
民俗学・民族学
民族学
民俗学
美術・工芸
美術史
日本刀・甲冑
陶磁器
書道
技法シリーズ
一般
宗教
民間信仰
仏教
道教
神道
言語・文学
和歌・短歌
文字
俳句・川柳
エッセイ・その他
博物館学・図書館学
博物誌
博物館学
図書館学・情報学
伝統芸能・伝統文化
伝統文化
伝統芸能
その他
学会誌・紀要 他
趣味
社会科学
自然科学
絵本
30cm / A4判並製・カバー/128頁
ひとりでも、だれにでも写経はできる。 写真と図版で丁寧に説く、作法と書式。 般若心経をはじめ、世尊偈、修証義、延命十句観音経、自我偈、四誓偈、正信偈など各宗派の写経手本付き。 材料、道具から書式、礼式まで。 さらに、写経体で書く理由、具体的な書法の解説にまで及び、書作への応用をも示唆する。 また、実際に写経を行なっている方の疑問に具体的に応える「Q&A」のコーナーも。 ※本書籍には新版がございます。 写経の手ほどき 第三版
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
価格: 3,960 円
価格: 3,630 円