全商品

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2546件の商品がございます。
4 江戸やくざ研究

4 江戸やくざ研究

編著者 :
田村 栄太郎 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
2003/08/19
ISBNコード :
9784639018032
シリーズ名 :
江戸時代選書
在庫状況 :
品切
概要文
国定忠治、清水次郎長をはじめ、時代劇にもしばしば登場するやくざ。
意外と知られていない江戸時代の博徒のしきたり、風習、生活のほか、丁半と賭場、股旅の暮らし、親分・子分・兄弟分の盃、のちに彼らが世話になる江戸の牢獄など。
詳細な解説で読者を江戸博徒の世界にいざなう。
詳細を見る
日本人とくじらー歴史と文化―

日本人とくじらー歴史と文化―

編著者 :
小松 正之 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2017/08/25
ISBNコード :
9784639025016
シリーズ名 :
生活文化史選書
在庫状況 :
品切
概要文
日本の食文化である「くじら」。戦後の食糧難を救い、燃料としても使われ、日本人の生活に根付いた文化でもあったくじら。種の保護の観点から、調査研究を目的とした捕鯨へと縮小し、また過激な保護運動についての報道は、記憶に新しい。「日本人とくじら」を改めて検証するため、全国行脚をした著者の記録。

※本書籍には新版がございます。
日本人とくじら 増補版


数量:
詳細を見る
木彫りの技法

木彫りの技法

編著者 :
古関 隆庸 
価格 :
2,350 円
初版年月日 :
1976/01/01
ISBNコード :
9784639003373
在庫状況 :
品切
概要文
基本篇(木彫りの歴史と種類;刃物の種類;刃物の研ぎ方;木材の性質と扱い方 ほか)
実技篇(いろいろな実技とその作例;柱頭飾り・その他;装身具)
詳細を見る
季刊考古学17号 縄文土器の編年

季刊考古学17号 縄文土器の編年

編著者 :
小林 達雄 
価格 :
1,650 円
初版年月日 :
1986/10/25
ISBNコード :
9784639006022
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
品切
概要文
※本書籍には新版がございます。

季刊考古学OD 第17号 縄文土器の編年

詳細を見る
見出された恋 - 「金閣寺」への船出 -

見出された恋 - 「金閣寺」への船出 -

編著者 :
岩下 尚史 
価格 :
1,760 円
初版年月日 :
2008/04/25
ISBNコード :
9784639020240
在庫状況 :
品切
概要文
若き日の三島由紀夫の恋を描く。
詳細を見る
季刊考古学7号 縄文人のムラとくらし

季刊考古学7号 縄文人のムラとくらし

編著者 :
林 謙作 
価格 :
1,650 円
初版年月日 :
1984/04/25
ISBNコード :
9784639003410
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
品切
概要文
季刊考古学 初期バックナンバー(創刊号~50号)
季刊考古学オンデマンド版(季刊考古学OD版)として待望の復刻!

オンデマンド版一覧はこちら

詳細を見る
季刊考古学6号 邪馬台国を考古学する

季刊考古学6号 邪馬台国を考古学する

編著者 :
西谷 正 
価格 :
1,650 円
初版年月日 :
1984/01/25
ISBNコード :
9784639003106
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
品切
概要文

季刊考古学 初期バックナンバー(創刊号~50号)
季刊考古学オンデマンド版(季刊考古学OD版)として待望の復刻!

オンデマンド版一覧はこちら

数量:
詳細を見る
季刊考古学2号 神々と仏を考古学する

季刊考古学2号 神々と仏を考古学する

編著者 :
坂詰 秀一 
価格 :
1,650 円
初版年月日 :
1983/01/25
ISBNコード :
9784639002215
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
品切
概要文

季刊考古学 初期バックナンバー(創刊号~50号)
季刊考古学オンデマンド版(季刊考古学OD版)として待望の復刻!

オンデマンド版一覧はこちら

数量:
詳細を見る
新版・俳句歳時記 第5版

新版・俳句歳時記 第5版

編著者 :
金子 兜太  桂 信子  廣瀬 直人  古沢 太穂  草間 時彦 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2016/6/25
ISBNコード :
9784639024064
在庫状況 :
品切
概要文
日常のどのようなものでも詠う俳句だからこそ、現代に合った季語を収録しました。
春から新年までの季節毎に「時候」「天文」「地理」「生活」「行事」「動物」「植物」を分類しました。
古今の名句とともに、公募作品を含めて、約19000句を例句として掲載しました。
吟行・句会に、実用的歳時記として好評を得ている第五版です。

※本書籍には新版がございます。
新版・俳句歳時記【第六版・秋】


詳細を見る
新版・俳句歳時記

新版・俳句歳時記

編著者 :
金子 兜太  桂 信子  廣瀬 直人  古沢 太穂  草間 時彦 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
2001/09/04
ISBNコード :
9784639017424
在庫状況 :
品切
概要文
新しい時代にふさわしい新しい歳時記。
古今の名句とともに、公募作品より1,045句を収録、全収録句数約18,000句。


※本書籍には新版がございます。
新版・俳句歳時記【第六版・秋】


詳細を見る
独習 江戸時代の古文書

独習 江戸時代の古文書

編著者 :
北原 進 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2002/08/23
ISBNコード :
9784639017714
在庫状況 :
品切
概要文
古文書を一人で読めるようになりたい人のためのテキスト。



※本書籍には新版がございます。

独習江戸時代の古文書 新装版

詳細を見る
5 遊女の知恵

5 遊女の知恵

編著者 :
中野 栄三 
価格 :
2,530 円
初版年月日 :
2003/07/25
ISBNコード :
9784639018049
シリーズ名 :
江戸時代選書
在庫状況 :
品切
概要文
江戸文学の多くが遊里を舞台に描かれているように、遊里は江戸庶民文化の繁栄にも大きな影響を与えた。
遊女の歴史から遊里の制度と掟、心中立、始末紙と用心紙、下刈り、偽交、さらには手練手管の数々まで。
不遇な境遇にありながらも力強く生きる遊女の生活と、生き抜くためのしたたかな知恵を詳細に描き出す。

※本書籍には新版がございます。
雄山閣アーカイブス 遊女Ⅰ―廓―



雄山閣アーカイブス 遊女Ⅱ―手練手管―

数量:
詳細を見る
鍛冶平押形 (上) - 図録文久元治本 -

鍛冶平押形 (上) - 図録文久元治本 -

編著者 :
池田 末松 
価格 :
16,500 円
初版年月日 :
19840101
ISBNコード :
9784639003977
シリーズ名 :
鍛冶平押形
在庫状況 :
品切
詳細を見る
7 九州編

7 九州編

編著者 :
木村 礎  藤野 保  村上 直 
価格 :
16,019 円
初版年月日 :
1988/03/03
ISBNコード :
9784639007258
シリーズ名 :
藩史大事典
在庫状況 :
品切
詳細を見る
⑯ 鐘〓薦季直表・爨宝子碑・鄭道昭論経書詩

⑯ 鐘〓薦季直表・爨宝子碑・鄭道昭論経書詩

編著者 :
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639005698
シリーズ名 :
書道基本名品集
在庫状況 :
品切
詳細を見る
ページトップへ戻る