編著者

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2384件の商品がございます。
近世大名葬制の考古学的研究

近世大名葬制の考古学的研究

編著者 :
松原 典明 
価格 :
8,800 円
初版年月日 :
2012/05/25
ISBNコード :
9784639022244
在庫状況 :
美本なし
概要文
著者は、2004年以来、機を得て参画した大名家墓所の改修に伴う調査において、下部構造を具に観察し精査する好機に際会し、爾来、近世大名の葬墓制に大きな関心を抱き関連遺跡の調査研究に邁進したのである。
その結果、近世大名家の墓所造営には「儒葬的要素」が見られることを主張するにいたった。近世儒学の祖と位置づけられている藤原惺窩など儒者の葬墓、武家の藤堂高久、深溝松平家の葬墓などの調査により、朱熹の『家禮』に基づく「喪禮」の実際が重用されていることを突き止めたのである。
(本文序文より 立正大学名誉教授 坂誥秀一)
数量:
詳細を見る
近世宗教考古学の研究

近世宗教考古学の研究

編著者 :
松原 典明 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2009/05/22
ISBNコード :
9784639020868
在庫状況 :
在庫あり
概要文
近世仏教に考古学的研究方法を用いてアプローチ。
石造塔婆、礫石経における最新の調査結果とその分析を中心に、その葬制と信仰の側面を考古学の視点から明らかにする。
考古学に新たな研究ジャンルを開拓する意欲作。
数量:
詳細を見る
【5/25発売】政治家と書―近現代に於ける日本人の教養【第二版】

【5/25発売】政治家と書―近現代に於ける日本人の教養【第二版】

編著者 :
松宮 貴之 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2025/5/25
ISBNコード :
9784639030560
在庫状況 :
在庫あり
概要文
かつて政治家を支えた文化的淵源だった書道
明治維新から戦後まで、多大なリーダーシップを発揮した政治家たちを取り上げ、彼等の政治的活動に書とその文化的背景がどのような影響を及ぼしたか、近隣国とその関係性も含め丁寧に跡づける。
数量:
詳細を見る
【12/25発売】新編 書論の文化史

【12/25発売】新編 書論の文化史

編著者 :
松宮 貴之 
価格 :
2,970 円
初版年月日 :
2024/12/25
ISBNコード :
9784639030188
在庫状況 :
在庫あり
概要文
あらゆるフォークロアが合流して生まれた「漢字」それを「書す」という行為の本質的な意味を探ると同時に、古来の「契り」のかたちを「習俗」「歴史」「文化」「思想」と照合し、その営みの中で産み出された「書論」の検証を通して、現代社会の方向性を探る。
大きな視座で漢字文明の真髄と意義を世に問う。
数量:
詳細を見る
「入れ墨」と漢字―古代中国の思想変貌と書―

「入れ墨」と漢字―古代中国の思想変貌と書―

編著者 :
松宮 貴之 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2021/8/25
ISBNコード :
9784639027751
在庫状況 :
在庫あり
概要文
入れ墨文様から文字へ
宗教儀礼や呪術としての入れ墨の、刑罰としての入れ墨への変化。そのような入れ墨の文様と甲骨文字の関係、甲骨文字から漢字への変遷。文様や文字の持つ意味が、人間の中でどのように変化していったのかを、墨家集団の成立からその思想の墨子への昇華を軸に、探求していく。
数量:
詳細を見る
中国の政治家と書―激動の時代を生きた政治家達の残したもの―

中国の政治家と書―激動の時代を生きた政治家達の残したもの―

編著者 :
松宮 貴之 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2017/09/25
ISBNコード :
9784639025221
在庫状況 :
在庫あり
概要文
清朝末から中華人民共和国までの大変革の時代を生きた政治家達。
その人生、思想を、彼らの残した書を通じ見つめ直すことで、より生身に近い彼らに迫り、息吹を感じてほしい。著者入魂の一書、ここに刊行。
数量:
詳細を見る
政治家と書―近現代に於ける日本人の教養―

政治家と書―近現代に於ける日本人の教養―

編著者 :
松宮 貴之 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2014/11/21
ISBNコード :
9784639023364
在庫状況 :
品切
概要文
かつて政治家を支えた文化的淵源だった書道。
明治維新から戦後まで、多大なリーダーシップを発揮した政治家たちを取り上げ、彼等の政治的活動に書とその文化的背景がどのような影響を及ぼしたか、近隣国との関係性も含め丁寧に跡づける。

※本書籍には新版がございます。
政治家と書―近現代に於ける日本人の教養【第二版】


詳細を見る
書論の文化史

書論の文化史

編著者 :
松宮 貴之 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2010/09/09
ISBNコード :
9784639021520
在庫状況 :
品切
概要文
古代中国から始まる書に対する意識や美学、思想などが歴史・文化の中でどのように形成、発展されてきたかを多角的な視点から考える意欲作。

※本書籍には新版がございます。
新編 書論の文化史


詳細を見る
5 博物館資料論

5 博物館資料論

編著者 :
青木 豊  内川 隆志  松岡 敬二 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
19990621
ISBNコード :
9784639016168
シリーズ名 :
新版博物館学講座
在庫状況 :
品切
概要文
資料は全博物館活動の基盤であり、コレクションの内容の良し悪しは、博物館の存在価値に直接影響する。
本巻は、資料の概念・分類・修復と制作、館種類別資料を展開する。
詳細を見る
日本の先史文化 - その特質と源流 -

日本の先史文化 - その特質と源流 -

編著者 :
松浦 宥一朗 
価格 :
3,960 円
初版年月日 :
2005/09/06
ISBNコード :
9784639018964
在庫状況 :
在庫あり
概要文
東京国立博物館における研究・展示活動の豊富な経験をもとに、北海道・南西諸島も含めた日本列島先史文化の特質と源流について明快に語る。
数量:
詳細を見る
季刊考古学84号 古墳出現前夜の西日本

季刊考古学84号 古墳出現前夜の西日本

編著者 :
松浦 宥一朗 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2003/07/25
ISBNコード :
9784639018193
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
東アジアの古代鉄文化

東アジアの古代鉄文化

編著者 :
松井 和幸 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2010/05/31
ISBNコード :
9784639021384
在庫状況 :
在庫あり
概要文
中国・朝鮮半島・ロシア・東南アジア・日本列島などの研究を比較・検討し、鉄文化の起源と伝播、各地域の発展過程を捉えるなかで、鉄文化研究の共通基盤を形成する。
数量:
詳細を見る
日本古代の鉄文化

日本古代の鉄文化

編著者 :
松井 和幸 
価格 :
14,666 円
初版年月日 :
2001/02/06
ISBNコード :
9784639017240
在庫状況 :
品切
概要文
鉄器・鉄生産の技術は大陸、朝鮮半島から伝わってきたが、日本では当初からその技術を改良し、独自な文化として発展させてきた―古代・中世の鉄生産および古代鉄器について朝鮮半島等の資料と比較しながら考究する。
詳細を見る
3 新・目録法と書誌情報

3 新・目録法と書誌情報

編著者 :
丸山 昭二郎 
価格 :
2,776 円
初版年月日 :
19930603
ISBNコード :
9784639011682
シリーズ名 :
図書館の理論と実際
在庫状況 :
品切
概要文
本書は、whyを示す基礎編とhowを具体的に説明する応用編とで構成されている。
記述対象・記録媒体ともにマルチメディア化を前提に、目録法と書誌情報を解説し、個々の書誌データとその扱い方、データベースの構築にも言及する。
詳細を見る
4 主題情報へのアプローチ

4 主題情報へのアプローチ

編著者 :
丸山 昭二郎 
価格 :
2,776 円
初版年月日 :
19900705
ISBNコード :
9784639009696
シリーズ名 :
図書館の理論と実際
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る