表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
203件の商品がございます。
改訂版 芸者論 - 神々に扮することを忘れた日本人 -

改訂版 芸者論 - 神々に扮することを忘れた日本人 -

編著者 :
岩下 尚史 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2008/05/30
ISBNコード :
9784639020462
在庫状況 :
品切(注文可能書店あり)
概要文
日本の伝統芸能を支え続けた花柳界と芸者衆の心意気。
第20回和辻哲郎文化賞受賞作品。
詳細を見る
見出された恋 - 「金閣寺」への船出 -

見出された恋 - 「金閣寺」への船出 -

編著者 :
岩下 尚史 
価格 :
1,760 円
初版年月日 :
2008/04/25
ISBNコード :
9784639020240
在庫状況 :
品切
概要文
若き日の三島由紀夫の恋を描く。
詳細を見る
名妓の資格  - 細書新柳夜咄 -

名妓の資格  - 細書新柳夜咄 -

編著者 :
岩下 尚史 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2007/04/05
ISBNコード :
9784639019664
在庫状況 :
品切
詳細を見る
芸者論  - 神々に扮することを忘れた日本人 -

芸者論 - 神々に扮することを忘れた日本人 -

編著者 :
岩下 尚史 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2006/10/25
ISBNコード :
9784639019527
在庫状況 :
品切(注文可能書店あり)
概要文
【和辻哲郎文化賞(第20回)】新橋花柳界の創設による劇場に身を置いた著者が、東京の芸者を対象として、昭和30年代以降にいたるまでの花柳界と芸者の変遷をたどり、日本の伝統芸能を支え続けた花柳界と芸者衆の心意気を明らかにする。
現在、以下の書店様にてご注文が可能です。

MARUZEN&ジュンク堂書店

※ご注文方法、実際の在庫状況につきましては、リンク先書店様に直接お問い合わせ下さい。
詳細を見る
1 図書館概論

1 図書館概論

編著者 :
岩猿 敏生 
価格 :
2,776 円
初版年月日 :
19920403
ISBNコード :
9784639010876
シリーズ名 :
図書館の理論と実際
在庫状況 :
美本なし
概要文
図書館のもつ意義と機能に再検討を加え、より広い視野の下で図書館のあり方をとらえるべく類縁機関との関係、政策・経営管理的諸問題について言及。
また新時代にふさわしい図書館実現の主体となる図書館員と、その行動基盤としての図書館学についても最新の知見をまとめている。
数量:
詳細を見る
新・図書館学ハンドブック

新・図書館学ハンドブック

編著者 :
岩猿 敏生  長澤 雅男  丸山 昭二郎  藤野 幸雄 
価格 :
3,850 円
初版年月日 :
1984/01/01
ISBNコード :
9784639008484
在庫状況 :
品切
詳細を見る
6 大学図書館

6 大学図書館

編著者 :
岩猿 敏生 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
20000215
ISBNコード :
9784639007562
シリーズ名 :
日本図書館学講座
在庫状況 :
品切
詳細を見る
古詩墨場必携

古詩墨場必携

編著者 :
岩猿 敏生  椎名 六郎 
価格 :
1,602 円
初版年月日 :
19880101
ISBNコード :
9784639007395
在庫状況 :
品切
概要文
書の作品を書くための素材として、いままであまり紹介されなかった中国古代から南北朝の詩句を豊富に掲載し、わかりやすく解釈した。
作例付。
採録資料、詩経・楚辞・文選・玉台新詠。
詳細を見る
20 日本の木造塔跡 - 心礎集成とその分析 -

20 日本の木造塔跡 - 心礎集成とその分析 -

編著者 :
岩井 隆次 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
19820101
ISBNコード :
9784639001621
シリーズ名 :
考古学選書
在庫状況 :
品切
詳細を見る
民具調査ハンドブック

民具調査ハンドブック

編著者 :
岩井 宏實  河岡 武春  木下 忠 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19850101
ISBNコード :
9784639005315
在庫状況 :
品切
詳細を見る
民具研究ハンドブック

民具研究ハンドブック

編著者 :
岩井 宏實  河岡 武春  木下 忠 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19850101
ISBNコード :
9784639005308
在庫状況 :
品切
詳細を見る
上代説話事典[拡大版]

上代説話事典[拡大版]

編著者 :
乾 克己  大久間 喜一郎 
価格 :
6,600 円
初版年月日 :
2020/12/25
ISBNコード :
9784639027409
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本の神話・伝説の源流とその全体像
古事記・日本書紀・風土記・万葉集・日本霊異記など多くの古文献から採集された上代の説話とその流れを集大成した初めての入門・研究百科。
読みやすい〈拡大版〉として復刊。


「上代説話事典 拡大版」刊行にあたって

平成5年に刊行された「上代説話事典」は、日本の古代文化理解への道を照らす良書として、古典文学や神話学の研究者のみならず、広く一般の読者にも好評を得た。
大久間喜一郎、乾克己の両先生を編集に迎え、古事記や日本書紀、風土記、万葉集、日本霊異記などに記された上代説話を博捜し、丁寧な解説を加えるとともに、その類話や変遷を丁寧に跡付け、後世の文学・文化への展開を可視化した初めての書として、初版刊行より四半世紀を経た現在も、その価値は何ら損なわれることはない。
古代に語られた神話や伝説には、今を生きる我々にとっても止みがたい魅力がある。それは日本の伝統的な文学や文化の核として、また日本人の思想や精神性の柱として、これらの物語が歴史の中で連綿と生き続けているからに他ならない。
折しも本年、令和2年は「日本書紀」編纂から千三百年という節目の年である。それと同時に、新型コロナウイルス感染症という未曾有の病禍のなか、誰もが否応なしに時代の変化に巻き込まれ、新たな「歴史」が綴られる瞬間を強く意識させられる年でもあった。
かかる情勢下であるからこそ、いま改めて本書を手にし、時代を超えて受け継がれてきた日本文化の源流、上代説話のもつ力に触れて頂きたいと願う次第である。

株式会社 雄山閣
数量:
詳細を見る
上代説話事典

上代説話事典

編著者 :
乾 克己  大久間 喜一郎 
価格 :
6,194 円
初版年月日 :
19930426
ISBNコード :
9784639011637
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
古事記・日本書紀・風土記・万葉集・日本霊異記…。
多くの古文献から採集された上代の説話と、その流れを集大成した初めての入門・研究百科。
数量:
詳細を見る
【12/25発売】クメール美術 普及版

【12/25発売】クメール美術 普及版

編著者 :
伊東 照司 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2024/12/25
ISBNコード :
9784639030157
在庫状況 :
在庫あり
概要文
東南アジアの古代美術の中でも特に魅力あふれる石彫を残したカンボジアのクメール族。
かつて彼の地で信仰されていたヒンドゥー教の神像や天女像、今も信仰されている仏教の尊像や観音像。破壊され現在では見ることのできないものも多いが、それらが健在だった頃の貴重な写真を含む豊富な図版資料と、著者の長年の研究成果に基づくクメール美術の解説書、待望の普及版刊行!!
数量:
詳細を見る
クメール美術

クメール美術

編著者 :
伊東 照司 
価格 :
15,400 円
初版年月日 :
2022/6/25
ISBNコード :
9784639028406
在庫状況 :
在庫あり
概要文
東南アジアの古代美術の中でも特に魅力あふれる石彫を残したカンボジアのクメール族。
かつて彼の地で信仰されていたヒンドゥー教の神像や天女像、今も信仰されている仏教の仏像や観音像。破壊され現在では見ることのできないものも多いが、それらが健在だった頃の貴重な写真を含む豊富な図版資料と、著者の長年の研究成果に基づくクメール美術の解説書、ついに完成!
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る