在庫状況

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2571件の商品がございます。
藩史大事典 第8巻 史料・文献総覧・索引【新装版】

藩史大事典 第8巻 史料・文献総覧・索引【新装版】

編著者 :
木村 礎  藤野 保  村上 直 
価格 :
16,500 円
初版年月日 :
2015/12/25
ISBNコード :
9784639023920
シリーズ名 :
藩史大事典
在庫状況 :
受注生産可能
概要文
藩政史料所蔵機関、藩政関係公刊文書目録、藩政関係公刊基本史料・史料集、地方史誌、単行本、論文など詳細かつ広範囲に収載。藩名索引、藩主索引を付す。

本「新装版」は、お客様よりご発注を頂いた後、都度印刷・製本を行うオンデマンド方式にて制作を行っております。
ご注文からお届けまで、1ヶ月前後お時間を頂く場合がございますので予めご了承ください。
数量:
詳細を見る
藩史大事典 第1巻 北海道・東北編【新装版】

藩史大事典 第1巻 北海道・東北編【新装版】

編著者 :
木村 礎  藤野 保  村上 直 
価格 :
16,500 円
初版年月日 :
2015/12/25
ISBNコード :
9784639023852
シリーズ名 :
藩史大事典
在庫状況 :
受注生産可能
概要文
近世日本のすべての藩国家二百七十余年の流れを史料・文献の典拠を示しつつ、緻密・詳細に集成する藩史事典の最高峰。
日本近世史研究における不朽の名著、新装版として待望の復刊。

本「新装版」は、お客様よりご発注を頂いた後、都度印刷・製本を行うオンデマンド方式にて制作を行っております。
ご注文からお届けまで、1ヶ月前後お時間を頂く場合がございますので予めご了承ください。
数量:
詳細を見る
日本刀銘鑑(POD版)

日本刀銘鑑(POD版)

編著者 :
石井 昌國  本間 薫山 
価格 :
39,600 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639100454
在庫状況 :
受注生産可能
概要文
「日本刀銘鑑」のプリント・オン・デマンド(受注生産)版です。装丁が異なっておりますが、内容は「日本刀銘鑑 第三版」と同一です。
ご注文頂いた後に印刷・製本を行うため、ご注文頂いた後納品まで1ヶ月前後お待ち頂く場合がございます。予めご了承ください。
※手持ちの在庫がある場合もございます。在庫状況につきましては、お気軽にお問合せ下さい。
数量:
詳細を見る
甲骨金文辞典 POD版

甲骨金文辞典 POD版

編著者 :
水上 静夫 
価格 :
44,880 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639100829
在庫状況 :
受注生産可能
概要文
甲骨文字・金文などの古体漢字を集めた辞典。
収録字の排列は「康煕字典」の部首に則った画数順。
見開きの偶数頁に解字を、奇数頁に図版を収録し、図版では現存する全書体を発生順に並べて小篆と対比させる。
別冊「家族語・音訓索引」に音訓索引、同字形異釈字索引等を付す。
―語源研究の決定版。漢字の語源と成立を明らかにする。
中国の古代文学字典『甲骨文編』等,17種の基本的な字典から選んで文字ごとに図示。 特色 ①古代漢字を網羅 ②漢字の成り立ち・書体の変遷

本書籍は受注生産のPOD版(プリントオンデマンド版)です。
通常ご注文から1ヶ月前後でのお届けとなります。また、受注生産品のためご注文後のキャンセル、乱丁・落丁などの場合を除く返品はお受けできませんので、あらかじめご了承下さい。
詳細を見る
写経の手ほどき 改訂版

写経の手ほどき 改訂版

編著者 :
水野 栗原 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2006/07/04
ISBNコード :
9784639019374
在庫状況 :
品切
概要文
ひとりでも、だれにでも写経はできる。
写真と図版で丁寧に説く、作法と書式。
般若心経をはじめ、世尊偈、修証義、延命十句観音経、自我偈、四誓偈、正信偈など各宗派の写経手本付き。
材料、道具から書式、礼式まで。
さらに、写経体で書く理由、具体的な書法の解説にまで及び、書作への応用をも示唆する。
また、実際に写経を行なっている方の疑問に具体的に応える「Q&A」のコーナーも。

※本書籍には新版がございます。
写経の手ほどき 第三版


詳細を見る
27 特集:七代目市川団十郎

27 特集:七代目市川団十郎

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
2012/05/20
ISBNコード :
9784639017387
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
品切
詳細を見る
俳句読本

俳句読本

編著者 :
復本 一郎 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
1988/05/05
ISBNコード :
9784639007166
在庫状況 :
品切
概要文
〈晴〉と〈褻〉という独自の視点から俳句を把え直し,芭蕉,蕪村,一茶を中心にその面白さを平明に説く。
詳細を見る
人物埴輪の文化史的研究

人物埴輪の文化史的研究

編著者 :
塚田 良道 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2007/05/25
ISBNコード :
9784639019831
在庫状況 :
品切
概要文
人物埴輪は一貫した規範を持ちながらも、その造形や製作技術は東西日本で異なった展開をとげた。
体系的な分析をもとに、古墳時代の習俗と社会、東アジア世界との関係、古代東国の独自性を追求する。
詳細を見る
31 特集:歌舞伎と映画

31 特集:歌舞伎と映画

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
2003/08/10
ISBNコード :
9784639018162
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
品切
数量:
詳細を見る
第3巻 東日本Ⅰ - 東海・中部・北陸 -

第3巻 東日本Ⅰ - 東海・中部・北陸 -

編著者 :
後藤 建一  斉藤 孝正 
価格 :
10,680 円
初版年月日 :
1995/08/20
ISBNコード :
9784639013129
シリーズ名 :
須恵器集成図録
在庫状況 :
品切
概要文
東日本の中心をなす猿投窯・湖西窯等により須恵器型式編年の基準を明示。
最新資料を盛り込んだ初の大集成。
図版実測図(165頁)はすべて4分の1に統一。
数量:
詳細を見る
文化財が語る日本の歴史

文化財が語る日本の歴史

編著者 :
會田 康範  下山 忍  島村 圭一 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2022/5/31
ISBNコード :
9784639028215
在庫状況 :
品切
概要文
身近な文化財の声に声を傾けてみよう!
◎原始古代・中世・近現代と時代を通して、文化財から日本の歴史をよみとく。
◎貝塚・出土銭・茶道具・棚田・富士塚・アイヌ絵・雛人形・商店街など、埋蔵文化財・有形文化財・民俗文化財・文化的景観、そして未文化財も含め、バラエティに富む文化財を取り上げる。
◎それぞれの文化財をよみとく視点を具体的な事例をもとに示す。
現在に残る文化財が、いま歴史を語り出す。文化財から歴史を学び、楽しむヒントがつまった一冊!

國學院大學大学院客員教授・鎌倉歴史文化交流館館長 青木豊氏推薦!
人文系文化財は、過去の人々の活動と思考に関する情報を無尽に内蔵している。今後、文化財活用による教育や学びの重要性が増加する中で、本書は大いに参考となるであろう。
詳細を見る
図録性の日本史 第三版

図録性の日本史 第三版

編著者 :
笹間 良彦 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2018/6/25
ISBNコード :
9784639025924
在庫状況 :
品切
概要文
神話の世界から、吉原に代表される江戸の色町、いまや懐かしの昭和の性風俗まで、流麗な140余のイラストで描かれるエロスの日本史——
多くの文献をもとに、秘められた日本の“性文化史”を辿るロングセラー、待望の復刊!
詳細を見る
米の日本史

米の日本史

編著者 :
土肥 鑑高 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
2001/05/10
ISBNコード :
9784639017219
在庫状況 :
品切
概要文
稲作が始まった縄文時代から、米ばなれ現象と減反政策に直面する現代まで、日本人と米とのかかわりを明らかにする。



※本書籍には新版がございます。
米の日本史 新装版


詳細を見る
万葉集歌人事典

万葉集歌人事典

編著者 :
大久間 喜一郎  針原 孝之  森 淳司 
価格 :
5,339 円
初版年月日 :
1992/01/06
ISBNコード :
9784639001362
在庫状況 :
品切
概要文
万葉集にみられる人名・神名・伝承上の人物を見出し語とし、各人物ごとに表記・系譜・閲歴・歌風・影響・歌数の順で解説。
作者・作中人物702項目。
この1冊で万葉びとを友に!
※本書籍には新版がございます。
万葉集歌人事典(拡大版)


詳細を見る
鉄と人の文化史

鉄と人の文化史

編著者 :
窪田 蔵郎 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2013/4/25
ISBNコード :
9784639022398
シリーズ名 :
生活文化史選書
在庫状況 :
品切
概要文
鉄の利用は文明を飛躍的に押し進め、冶金技術が進歩する度に歴史に大きな影響を与えてきた。古代から第二次世界大戦までの日本を中心に、鉄と人の関わりという大きなテーマを軸に据えて縦横に語った珠玉の一冊。
詳細を見る
ページトップへ戻る