在庫あり

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
1150件の商品がございます。
季刊考古学108号 東日本の土木考古学

季刊考古学108号 東日本の土木考古学

編著者 :
萩原 三雄 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2009/07/24
ISBNコード :
9784639021001
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
土木考古学とは何か(萩原三雄)、古代の土木、城と都市の土木技術、寺社造営の土木史、堤防・堰堤・道路橋梁の技術、ほか
数量:
詳細を見る
魚食文化の系譜

魚食文化の系譜

編著者 :
越智 信也  西岡不二男  松浦 勉  村田 裕子 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2009/10/30
ISBNコード :
9784639020998
在庫状況 :
在庫あり
概要文
世界に類を見ない日本の魚食文化。
食を取り巻く環境が急激に変貌しつつあるなか、日本人が美味しく食べ、健康で安定した豊かな人生を過ごすためには何をどうすべきか。
数量:
詳細を見る
『日本書紀』の天皇像と神祇伝承

『日本書紀』の天皇像と神祇伝承

編著者 :
松倉 文比古 
価格 :
8,800 円
初版年月日 :
2009/06/18
ISBNコード :
9784639020967
在庫状況 :
在庫あり
概要文
720年(養老4年)に成立した『日本書紀』に於ける神祇祭祀と「聖」(儒教的徳治思想)をキーワードに、第一部では、崇神天皇から仁徳天皇に至る天皇紀を対象とし律令国家が如何なる天皇像と歴史像を構成したのかを大胆に推理し、第二部では、その歴史像を構成するのに重要な位置を占めたであろう、物部(石上)氏及び藤原(中臣)氏と関連深い石上、鹿島・香取神宮をはじめとする神祇伝承や氏族伝承を多角的に検証する。
数量:
詳細を見る
文化としての縄文土器型式

文化としての縄文土器型式

編著者 :
川崎 保 
価格 :
3,850 円
初版年月日 :
2009/06/02
ISBNコード :
9784639020950
在庫状況 :
在庫あり
概要文
縄文土器の機能・用途・製作技法と文様帯の関連性、文様帯の系統性と連続性の意味するもの、縄文後期土器の粗製化・無文化の背景、土器型式の分布範囲を超える石器と超えない石器―など、編年や地域性抽出のための土器型式研究を超えて縄文文化研究に新境地を拓く。
数量:
詳細を見る
墓から探る社会

墓から探る社会

編著者 :
川崎市市民ミュージアム  土生田 純之 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2009/06/02
ISBNコード :
9784639020943
在庫状況 :
在庫あり
概要文
本書は平成十八年六月三日・四日に、川崎市市民ミュージアム映像ホールで行なわれた、「墓から探る社会―弥生から古墳の墓へ」と題したシンポジウムの記録集に、関連論文・コラムを加えたものである。
数量:
詳細を見る
第3巻 咸安城山山城木簡

第3巻 咸安城山山城木簡

編著者 :
早稲田大学朝鮮文化研究所 
価格 :
7,040 円
初版年月日 :
2009/07/03
ISBNコード :
9784639020936
シリーズ名 :
アジア研究機構叢書人文学編 
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
地域政権の考古学的研究 - 古墳成立期の北陸を舞台として -

地域政権の考古学的研究 - 古墳成立期の北陸を舞台として -

編著者 :
堀 大介 
価格 :
16,500 円
初版年月日 :
2009/06/02
ISBNコード :
9784639020929
在庫状況 :
在庫あり
概要文
北陸における古墳成立期の土器編年と暦年代の再検討、土器様式の画期と東アジアにおける歴史動向の相関性、墳丘墓からみた政治権力者の出現過程とその政治体制、東海系土器、畿内系土器拡散現象と越地域の動態―等、地域政権の視点からあらたな倭国形成史論を提起する。
数量:
詳細を見る
墓前祭祀と聖所のトポロジー

墓前祭祀と聖所のトポロジー

編著者 :
水谷 類 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2009/05/29
ISBNコード :
9784639020905
在庫状況 :
在庫あり
概要文
神社は神の墓か?
トポスが解き明かす日本人の生死観。
数量:
詳細を見る
廟墓ラントウと現世浄土の思想

廟墓ラントウと現世浄土の思想

編著者 :
水谷 類 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2009/05/29
ISBNコード :
9784639020899
在庫状況 :
在庫あり
概要文
幻の中世墓制ラントウと、弥勒兜率天浄土の世界。
数量:
詳細を見る
季刊考古学107号 縄文時代の祭り

季刊考古学107号 縄文時代の祭り

編著者 :
鈴木 克彦 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2009/04/24
ISBNコード :
9784639020875
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
縄文信仰祭祀の体系(鈴木克彦)、縄文祭祀の体系と構造、信仰・祭祀の変遷と地域差、祭りの空間、葬送・祭祀儀礼の遺物、ほか
数量:
詳細を見る
近世宗教考古学の研究

近世宗教考古学の研究

編著者 :
松原 典明 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2009/05/22
ISBNコード :
9784639020868
在庫状況 :
在庫あり
概要文
近世仏教に考古学的研究方法を用いてアプローチ。
石造塔婆、礫石経における最新の調査結果とその分析を中心に、その葬制と信仰の側面を考古学の視点から明らかにする。
考古学に新たな研究ジャンルを開拓する意欲作。
数量:
詳細を見る
第1巻 東アジア古代出土文字資料の研究

第1巻 東アジア古代出土文字資料の研究

編著者 :
工藤元男  李 成市 
価格 :
7,040 円
初版年月日 :
20090403
ISBNコード :
9784639020844
シリーズ名 :
アジア研究機構叢書人文学編 
在庫状況 :
在庫あり
概要文
中国、朝鮮古代史における竹簡・木簡などの出土文字資料研究を中心に、「東アジアにおける中国文明と地域文化」を論究した新たな国際共同研究の成果を集成。
数量:
詳細を見る
第2巻 東アジアの歴史・民族・考古

第2巻 東アジアの歴史・民族・考古

編著者 :
新川 登亀男  高橋 龍三郎 
価格 :
7,040 円
初版年月日 :
20090403
ISBNコード :
9784639020837
シリーズ名 :
アジア研究機構叢書人文学編 
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本列島、沖縄諸島、台湾、ベトナム、カンボジアなど「東・東南アジア島嶼地域」の文化・社会変容に関する歴史・考古・人類学的研究の成果論集。
数量:
詳細を見る
帝国陸軍 高崎連隊の近代史 上巻  - 明治大正 編 -

帝国陸軍 高崎連隊の近代史 上巻  - 明治大正 編 -

編著者 :
前澤 哲也 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2009/05/22
ISBNコード :
9784639020820
在庫状況 :
在庫あり
概要文
明治維新以降、近代国家を目指した日本は二つの有名なスローガン「殖産興業」「富国強兵」を掲げ実践し、世界の強国入りをはたした。
群馬の地には、富岡製糸場と新町屑糸紡績所が建設され、「強兵」の一翼として「高崎連隊」が設置されたのである。
「殖産興業」のシンボルとも言うべき「富岡製糸場」に対し、いまや跡形も無くなり、近代史にあって、日本におけるすべての対外戦争に関わり続けた「高崎連隊」にスポットをあて、明治から大正期までその歴史的役割を俯瞰する意欲作。
数量:
詳細を見る
3 スガンリの記憶

3 スガンリの記憶

編著者 :
山田 敦士 
価格 :
7,040 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639020813
シリーズ名 :
叢書 知られざるアジアの言語文化
在庫状況 :
在庫あり
概要文
中国雲南省を中心とした山地に住むワ族は、古くから「タイ文化圏」の歴史動態の少なからぬ部分を担ってきた。
フィールドワークによって著者が直接的に収集した言語資料を土台に、ワ族の豊かな口頭伝承を和訳し、あわせてワ族の生活文化や歴史動態を解説する。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る