品切

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
883件の商品がございます。
25 不動信仰

25 不動信仰

編著者 :
田中 久夫 
価格 :
6,408 円
初版年月日 :
1993/08/20
ISBNコード :
9784639011828
シリーズ名 :
民衆宗教史叢書
在庫状況 :
品切
数量:
詳細を見る
季刊考古学別冊17号 古墳時代毛野の実像

季刊考古学別冊17号 古墳時代毛野の実像

編著者 :
右島 和夫  若狭 徹  内山 敏行 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2011/03/30
ISBNコード :
9784639021650
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
品切
詳細を見る
草仮名字典

草仮名字典

編著者 :
関口 研二 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2001/08/06
ISBNコード :
9784639017448
在庫状況 :
品切
概要文
代表的古筆を七つの系統に分類、収録。
系統ごとに年代順に収録した。
大字仮名作品の制作に役立つ、使いやすくかつ本格的な草仮名字典。

※本書籍には新版がございます。
草仮名字典 新装版


詳細を見る
ファッション・ブランドの起源 - ポワレとシャネルとマーケティング -

ファッション・ブランドの起源 - ポワレとシャネルとマーケティング -

編著者 :
塚田 朋子 
価格 :
4,840 円
初版年月日 :
2006/01/06
ISBNコード :
9784639019138
在庫状況 :
品切
概要文
「100年後の服飾史研究家は、今の時代をどのように記述するのであろうか?
」「目的達成のために突き進む強力なるエネルギーと憤りをもった才能あるデザイナーを育む仕組みはできないものだろうか」といった現在の日本の市場への苦言を込めて、シャネル、ポワレ等の経済的行為を掘り起こし、克明に分析を試みる。

※本書籍には新版がございます。
ファッション・ブランドの起源 - ポワレとシャネルとマーケティング -【第二版】


詳細を見る
増補改訂 鉄の民俗史

増補改訂 鉄の民俗史

編著者 :
窪田 蔵郎 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
1991/5/2
ISBNコード :
9784639005490
在庫状況 :
品切
概要文
古墳から出土する鉄剣、あるいは正倉院に伝えられた鉄鏡に古く日本の鉄のありようを求め、歴史の中で鉄がいかに息づいてきたかを民俗的にさぐる。
数量:
詳細を見る
近代日本と公衆衛生 都市社会史の試み【新装版】

近代日本と公衆衛生 都市社会史の試み【新装版】

編著者 :
小林 丈広 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2018/7/25
ISBNコード :
9784639025979
在庫状況 :
品切
概要文
コレラが日本の「防疫行政」を変え、「地域差別」を変えた――
文政5年に日本に上陸したコレラ。以後のコレラ防疫行政の展開過程を追うとともに、コレラ防疫を契機とした」近代の地域差別の変容を探り、社会的差別のメカニズムを解明する。
詳細を見る
靖国刀 (新装版) - 伝統と美の極致 -

靖国刀 (新装版) - 伝統と美の極致 -

編著者 :
トム 岸田 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2003/11/25
ISBNコード :
9784639018285
在庫状況 :
品切
概要文
昭和8年、東京九段・靖国神社境内に創設された(財)日本刀鍛錬会は、以後終戦までの12年間に8100口の日本刀と50トンの玉鋼を生み出した。
それは廃滅に瀕した伝統芸術の復興であり、現代刀の出発点ともなった。
半世紀を経た今、靖国刀の魅力と靖国刀匠の全容を一挙公開し、新たな評価を問う。
詳細を見る
桃山文化期漆工の研究

桃山文化期漆工の研究

編著者 :
北野 信彦 
価格 :
23,100 円
初版年月日 :
2018/2/28
ISBNコード :
9784639025474
在庫状況 :
品切
概要文
浮かび上がる桃山文化の漆工技術と時代背景
御殿建造物部材、「南蛮漆器」、出土漆器、当世具足等の漆工品に対する高精細写真撮影、デジタル顕微鏡・蛍光X線分析装置・X線透過写真撮影による理化学的調査と関連文献史料調査をもとに、広範な世界の動きと密接に連動した漆工文化の実相を解明する。

※本書籍には新版がございます。
桃山文化期漆工の研究 普及版


詳細を見る
5 俳句・深層のコスモロジー

5 俳句・深層のコスモロジー

編著者 :
岡井 隆  夏石 番矢  復本 一郎 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
1997/07/18
ISBNコード :
9784639014577
シリーズ名 :
Series 俳句世界
在庫状況 :
品切
詳細を見る
図解 香道の作法と組香【第5版】

図解 香道の作法と組香【第5版】

編著者 :
香道文化研究会 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
2020/1/25
ISBNコード :
9784639026211
在庫状況 :
品切
概要文
香を楽しむ

豊富な連続コマ写真・図版を用いて、作法・組香から香道の本質まで分かりやすく解説した入門書。好評の第5版。
詳細を見る
9 関東大震災

9 関東大震災

編著者 :
中島 陽一郎 
価格 :
2,990 円
初版年月日 :
1973/01/01
ISBNコード :
9784639001713
シリーズ名 :
雄山閣BOOKS
在庫状況 :
品切
概要文
東京を、三度、燃やすな!
阪神大震災に、慚愧に満ちたあの教訓は生かされたのか?


※本書籍には新版がございます。
関東大震災―その実相と歴史的意義―【新装版】


詳細を見る
プリニウスの博物誌〈縮刷第二版〉3

プリニウスの博物誌〈縮刷第二版〉3

編著者 :
中野 定雄  中野 美代  中野 里美 
価格 :
6,820 円
初版年月日 :
2021/10/25
ISBNコード :
9784639027959
シリーズ名 :
プリニウスの博物誌〈縮刷版〉
在庫状況 :
品切
概要文
第12~17巻は樹木についての巻。
コクタン、コショウ、シナモン、綿の木など外国産の樹木、各種の香木、リンゴ、ザクロ、イチジク、オリーブなどの果樹、樹脂、カシやブナ、カエデ、シトロンなどの木材をはじめ人間生活に有用な木々について述べている。
その他にも樹木の栽培法、果樹園の管理の仕方について、香料のつくり方、パピルス紙の歴史、飲酒の習慣のはじまり、ぜいたくな木製家具、花冠や花輪をつくる植物など、樹木に関わる多種多様な知識が披瀝されている。
第18巻ではコムギ、オオムギ、インゲンなどの各種穀物の性質と、ローマにおける農業の基本理念、農耕方法、農場経営、農業と天文の関係などについて具体的に記述している。
日本翻訳出版文化賞受賞作。

本書の内容は、2012年刊行の「縮刷版」と同一のものとなります。
詳細を見る
民衆宗教の構造と系譜

民衆宗教の構造と系譜

編著者 :
圭室 文雄 
価格 :
16,019 円
初版年月日 :
1995/04/18
ISBNコード :
9784639012818
在庫状況 :
品切
概要文
仏教を中心に神道(神祇信仰)、民間信仰まで、日本宗教の歴史・民俗に関わるテーマを第一線の研究者25名がさまざまな角度から実証。
現代に生きる民衆と宗教の関係の原像と多様性を浮き彫りにする。
詳細を見る
季刊考古学別冊1号 藤ノ木古墳が語るもの - よみがえる古代! -

季刊考古学別冊1号 藤ノ木古墳が語るもの - よみがえる古代! -

編著者 :
奈良県立橿原考古学研究所 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
1989/7/5
ISBNコード :
9784639008422
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
品切
詳細を見る
アメリカ・インディアンの世界 - 生活と知恵 -

アメリカ・インディアンの世界 - 生活と知恵 -

編著者 :
マーガレット・フィート 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
2000/01/06
ISBNコード :
9784639016632
在庫状況 :
品切
概要文
賢い知恵を用いて大自然と調和していたアメリカ・インディアン「パイユート」。
動物の骨や筋や皮、植物の茎や繊維、砂漠でとれる石を材料に用いて暮らしていた人びとのすばらしい生活技術を紹介。
詳細を見る
ページトップへ戻る