シリーズ

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
1201件の商品がございます。
忍びと忍術 忍者の知られざる世界

忍びと忍術 忍者の知られざる世界

編著者 :
山口 正之 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639023975
シリーズ名 :
雄山閣アーカイブス
在庫状況 :
品切
概要文
雄山閣創業以来100年間のアーカイブから、知られざる歴史と文化を読み解く新シリーズ――雄山閣アーカイブス、創刊。
第1回配本「忍びと忍術」、以後「遊女の知恵〈上・下〉」ほか続々刊行予定!

伊賀流・甲賀流に代表される忍術。 それらを使いこなす忍者は実在し、歴史上の様々な場面に登場し活躍してきた。 忍者の掟、忍術と科学、忍術心得帖、忍者の実戦記録など、小説や劇画でしか知ることのできなかった忍びと忍術の世界を、史実にもとづいて再現する。

――一五世紀後半の戦国時代に、スッパとよばれる人間が戦場に現われた。これは戦国諸将の諜報作戦に使われた山賊・野盗の類いで、素性のよくないものが多かった。美濃・近江の中部地域の出身者が大多数をしめ、その数は二千人といわれた。渡りスッパといって浮浪人もいたが、抱えスッパは常勤として食禄が与えられた。斥候として、また奇襲部隊として戦線に出没した。しかし、スッパは小田原戦(一四九五年)を境として戦列から姿を消した。その後に現われたのが、忍者である。(本文より) ※本書は1969年刊「生活史叢書 忍者の生活」2003年刊「江戸時代選書 忍びと忍術」を底本とし再編集を加えたものです。
詳細を見る
日本古代皇太子制度の研究

日本古代皇太子制度の研究

編著者 :
本間 満 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2021/2/25
ISBNコード :
9784639027430
シリーズ名 :
日本古代史叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
太子・大兄・皇太子を俯瞰――
ヤマトタケルの命・聖徳太子・中大兄皇子・首皇子・阿倍内親王まで
太子(ヒツギノミコ)・大兄の制・立太子について、研究史と史料批判を中心に検討し、その歴史的意義を考察する。
2014年刊行の同書の普及版。
数量:
詳細を見る
平安京遷都期 政治史のなかの天皇と貴族[普及版]

平安京遷都期 政治史のなかの天皇と貴族[普及版]

編著者 :
中川 久仁子 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2020/12/25
ISBNコード :
9784639027447
シリーズ名 :
日本古代史叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
「正史」を中心に関連史料と虚心に向き合うことで、これまでのわかりやすすぎた「陰謀史観」とは異なる新たな歴史叙述を試みる。
2014年刊行の同著の普及版。
数量:
詳細を見る
平安京遷都期 政治史のなかの天皇と貴族

平安京遷都期 政治史のなかの天皇と貴族

編著者 :
中川 久仁子 
価格 :
7,700 円
初版年月日 :
2014/2/25
ISBNコード :
9784639022985
シリーズ名 :
日本古代史叢書
在庫状況 :
品切
概要文
「正史」を中心に関連史料と虚心に向き合うことで、これまでのわかりやすすぎた「陰謀史観」とは異なる新たな歴史叙述を試みる。
本書籍には新装版がございます。

平安京遷都期 政治史のなかの天皇と貴族[普及版]

詳細を見る
日本古代皇太子制度の研究

日本古代皇太子制度の研究

編著者 :
本間 満 
価格 :
7,700 円
初版年月日 :
2014/1/24
ISBNコード :
9784639022947
シリーズ名 :
日本古代史叢書
在庫状況 :
品切
概要文
ヒツギノミコ、大兄、立太子と日本古代史における皇太子制度の実態と変遷を、各時期ごとに検討する。これまでの記紀の事例の類型化をもとにした研究史を批判的に総括し、個々の事例を精査したうえで、古代史における皇太子制度の歴史的意義を考察する。
本書籍には新装版がございます。

日本古代皇太子制度の研究 普及版

詳細を見る
【5/25発売】日本古代氏族研究叢書⑧ 阿曇氏の研究

【5/25発売】日本古代氏族研究叢書⑧ 阿曇氏の研究

編著者 :
加藤 謙吉 
価格 :
5,940 円
初版年月日 :
2025/5/25
ISBNコード :
9784639030492
シリーズ名 :
日本古代氏族研究叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
海部を管掌していたとされる阿曇氏
阿曇氏に対する通説について、
1)発祥地の想定は妥当か
2)阿曇氏配下だった海人集団が海部に編成された際に阿曇氏が管掌氏族となったとする理解は妥当か
3)大化前代の御食共進の組織と阿曇氏の関係はどのようなものであったのか
の3点を中心に新たな視点から見直す!!
数量:
詳細を見る
日本古代氏族研究叢書7 阿倍氏の研究 普及版

日本古代氏族研究叢書7 阿倍氏の研究 普及版

編著者 :
大橋 信弥 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2023/01/25
ISBNコード :
9784639028802
シリーズ名 :
日本古代氏族研究叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
地方豪族や渡来氏族を同族に組み込み、マエツキミ(大夫)の筆頭として大和政権の中枢で多方面な活動を示すなど、様々な顔を持つ阿倍氏。
継体・欽明朝以降、急速に政権中枢に進出し、蘇我氏とともに政局を牽引した阿倍氏とその同族のルーツと氏族的性格を、王権儀礼や海外交渉、さらにミヤケ運営への関与などに加え、同祖系譜の成立過程の詳細な分析から検証する。

本書は2017年刊「阿倍氏の研究」を底本とした普及版であり、内容は初版と同一です。
数量:
詳細を見る
日本古代氏族研究叢書6 藤原氏の研究 普及版

日本古代氏族研究叢書6 藤原氏の研究 普及版

編著者 :
倉本 一宏 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
2022/12/25
ISBNコード :
9784639028796
シリーズ名 :
日本古代氏族研究叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
鎌足・不比等・房前・仲麻呂̶̶
藤原氏を築き、定着させ、雄飛の基礎を固めた四人を中心に、氏族としての創始から恵美押勝の乱までの初期藤原氏の活動を、特に王権との関係を重視して跡づける。
丹念に史料を読み込み、藤原氏に有利になるよう設計された律令体制など、初期藤原氏とその時代に迫る。

数量:
詳細を見る
日本古代氏族研究叢書5 蘇我氏の研究 普及版

日本古代氏族研究叢書5 蘇我氏の研究 普及版

編著者 :
平林 章仁 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2022/10/25
ISBNコード :
9784639028635
シリーズ名 :
日本古代氏族研究叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
推古天皇が蘇我氏に擬えた「日向の駒」、蘇我馬子が推古天皇に割譲を求めた「葛城の県」、蘇我氏が仏教を受容した本当の理由、物部氏との抗争と石上神宮の祭祀との関連などの問題について、これまでは注目されなかった視点から解明し、新たな蘇我氏像を提示する。
数量:
詳細を見る
日本古代氏族研究叢書7 阿倍氏の研究

日本古代氏族研究叢書7 阿倍氏の研究

編著者 :
大橋 信弥 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2017/12/25
ISBNコード :
9784639025436
シリーズ名 :
日本古代氏族研究叢書
在庫状況 :
品切
概要文
地方豪族や渡来氏族を同族に組み込み、マエツキミ(大夫)の筆頭として大和政権の中枢で多方面な活動を示すなど、様々な顔を持つ阿倍氏。
継体・欽明朝以降、急速に政権中枢に進出し、蘇我氏とともに政局を牽引した阿倍氏とその同族のルーツと氏族的性格を、王権儀礼や海外交渉、さらにミヤケ運営への関与などに加え、同祖系譜の成立過程の詳細な分析から検証する。


※本書籍には新版がございます。
阿倍氏の研究 普及版


詳細を見る
日本古代氏族研究叢書6 藤原氏の研究

日本古代氏族研究叢書6 藤原氏の研究

編著者 :
倉本 一宏 
価格 :
4,620 円
初版年月日 :
2017/11/10
ISBNコード :
9784639025375
シリーズ名 :
日本古代氏族研究叢書
在庫状況 :
品切
概要文
鎌足・不比等・房前・仲麻呂̶̶
藤原氏を築き、定着させ、雄飛の基礎を固めた四人を中心に、氏族としての創始から恵美押勝の乱までの初期藤原氏の活動を、特に王権との関係を重視して跡づける。
丹念に史料を読み込み、藤原氏に有利になるよう設計された律令体制など、初期藤原氏とその時代に迫る。


※本書籍には新版がございます。
藤原氏の研究 普及版


詳細を見る
日本古代氏族研究叢書5 蘇我氏の研究

日本古代氏族研究叢書5 蘇我氏の研究

編著者 :
平林 章仁 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2016/11/25
ISBNコード :
9784639024460
シリーズ名 :
日本古代氏族研究叢書
在庫状況 :
品切
概要文
推古天皇が蘇我氏に擬えた「日向の駒」、蘇我馬子が推古天皇に割譲を求めた「葛城の県」、蘇我氏が仏教を受容した本当の理由、物部氏との抗争と石上神宮の祭祀との関連などの問題について、これまでは注目されなかった視点から解明し、新たな蘇我氏像を提示する。

※本書籍には新版がございます。
日本古代氏族研究叢書5 蘇我氏の研究 普及版


詳細を見る
日本古代氏族研究叢書1 物部氏の研究 第二版

日本古代氏族研究叢書1 物部氏の研究 第二版

編著者 :
篠川 賢 
価格 :
4,620 円
初版年月日 :
2015/9/10
ISBNコード :
9784639023753
シリーズ名 :
日本古代氏族研究叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古代の主要な氏族を追究する初の研究シリーズ第一弾、待望の第二版刊行。物部氏の起源・職掌・性格などを明らかにする作業を通して、日本古代史研究に横たわるウジ・カバネ・部の問題にせまる!
稲荷山古墳出土鉄剣銘文とウジ、継体期と「連」のカバネの成立、部としての物部の分布範囲、物部の祖先伝承にみられる系譜の同祖構造、石上麻呂と物部氏の伝承など、最新の研究成果も盛り込んで考察する。
数量:
詳細を見る
日本古代氏族研究叢書4 大神氏の研究

日本古代氏族研究叢書4 大神氏の研究

編著者 :
鈴木 正信 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2014/5/22
ISBNコード :
9784639023111
シリーズ名 :
日本古代氏族研究叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
伊勢・出雲と並ぶ日本有数の古社である大神神社と、その淵源となった三輪山での祭祀をもって大和王権に仕え古代国家の形成期に大きな足跡を残した大神氏。氏族としての動勢・職掌・系図の分析を通して、その実態を解明する。
数量:
詳細を見る
日本古代氏族研究叢書3 ワニ氏の研究

日本古代氏族研究叢書3 ワニ氏の研究

編著者 :
加藤 謙吉 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639022817
シリーズ名 :
日本古代氏族研究叢書
在庫状況 :
美本なし
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
個々の氏族を中心とする視点から古代史研究を再検討する大好評シリーズ第3巻・ついに刊行!
1960年に岸俊男氏が精緻に分析して以降、ワニ氏に関する研究は岸氏の研究成果を定説にして大きな変更がなかった。本書は岸氏をはじめとする先行研究を批判的に継承しつつ、諸史料の徹底的な見直しにより、ワニ氏が血縁によらない擬制的な同族集団であったこと、その成立と発展には大王(天皇)の意向が強く働いていたことなど、まったく新しいワニ氏像を世に問う。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る