編著者

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2373件の商品がございます。
水野広徳著作集【新装版・全8巻】

水野広徳著作集【新装版・全8巻】

編著者 :
大内 信也  前坂 俊之 
価格 :
110,000 円
初版年月日 :
2017/04/25
ISBNコード :
9784639024767
在庫状況 :
在庫あり
概要文
「敵国」アメリカにさえその存在を知られ、軍部・情報局に忌避されながら軍縮、平和、日米非戦を唱え続け、戦後忘れられた平和思想家・水野広徳。
その業績は政治・軍事・外交・社会・思想・文学・近代史あらゆる分野で看過できない。
水野の郷里、松山の南海放送が平成7年に創立40周年の記念事業として編纂した、水野広徳唯一の著作集、待望の復刊。
数量:
詳細を見る
海軍大佐の反戦 水野広徳

海軍大佐の反戦 水野広徳

編著者 :
前坂 俊之 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
19931206
ISBNコード :
9784639012047
在庫状況 :
品切
概要文
平和主義者、日米非戦論を中心とする剣を解かれてからの水野先生の評伝。
詳細を見る
世界葬祭事典 普及版

世界葬祭事典 普及版

編著者 :
松濤 弘道 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2019/02/25
ISBNコード :
9784639026327
在庫状況 :
在庫あり
概要文
急速な情報化・国際化の中で画一化や消滅の危機に瀕している世界各地の伝統的葬送慣習――200余の国と地域の葬送儀礼の実情を紹介しつつ、「生き方」と「死に方」の今日的意味を問う
数量:
詳細を見る
改訂増補 世界葬祭事典

改訂増補 世界葬祭事典

編著者 :
松濤 弘道 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2010/05/07
ISBNコード :
9784639021285
在庫状況 :
美本なし
概要文
急速な情報化・国際化の中で画一化や消滅の危機に瀕している世界各地の伝統的葬送慣習―200余の国と地域の葬送儀礼の実情を紹介しつつ、「生き方」「死に方」の今日的意味を問う。

※本書籍には新版がございます。
世界葬祭事典 普及版


数量:
詳細を見る
日本仏教改革論

日本仏教改革論

編著者 :
松濤 弘道 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
19961210
ISBNコード :
9784639014102
在庫状況 :
品切
概要文
苦悩する日本仏教界の再生を願って真摯に問いかける仏教者の提言。
詳細を見る
季刊考古学122号 心と知の考古学

季刊考古学122号 心と知の考古学

編著者 :
松木 武彦 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2013/01/24
ISBNコード :
9784639022572
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
認知考古学に関連する論考をまとめ、その可能性と課題を考える。
ホモ・サピエンスの普遍的認知についての知見など、進化心理学や神経科学といった他分野の研究成果も取り上げ認知考古学の可能性を見据えるとともに、物である考古資料から人間の思考や心理にせまる、最新の研究成果を紹介する。
数量:
詳細を見る
日本的風土をはみだした男 - パリの大杉栄 -

日本的風土をはみだした男 - パリの大杉栄 -

編著者 :
松本 伸夫 
価格 :
2,670 円
初版年月日 :
19950418
ISBNコード :
9784639012825
在庫状況 :
品切
概要文
虐殺された日本の代表的なアナーキスト大杉栄は日本を脱出、第一次大戦後の疲弊と不安の中に文化の華を咲かせたパリに潜入。
自由な精神とその足跡を辿る。
詳細を見る
古代東国地域史論

古代東国地域史論

編著者 :
松尾 昌彦 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2008/06/24
ISBNコード :
9784639020431
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古墳の背後にある文化活動の共有を重視し、古墳時代を中心とした東国諸地域の動態を論ずる。
科野、総の馬具・埴輪などを中心とする古墳文化および律令体制下の東国経営の実態を検討。
数量:
詳細を見る
古墳時代東国政治史論

古墳時代東国政治史論

編著者 :
松尾 昌彦 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2002/08/07
ISBNコード :
9784639017707
在庫状況 :
美本なし
概要文
古墳時代の武器・武具・馬具の検討から、ヤマト王権による支配領域拡大の実態とその歴史的意味を考察する。
数量:
詳細を見る
『日本書紀』の天皇像と神祇伝承

『日本書紀』の天皇像と神祇伝承

編著者 :
松倉 文比古 
価格 :
8,800 円
初版年月日 :
2009/06/18
ISBNコード :
9784639020967
在庫状況 :
在庫あり
概要文
720年(養老4年)に成立した『日本書紀』に於ける神祇祭祀と「聖」(儒教的徳治思想)をキーワードに、第一部では、崇神天皇から仁徳天皇に至る天皇紀を対象とし律令国家が如何なる天皇像と歴史像を構成したのかを大胆に推理し、第二部では、その歴史像を構成するのに重要な位置を占めたであろう、物部(石上)氏及び藤原(中臣)氏と関連深い石上、鹿島・香取神宮をはじめとする神祇伝承や氏族伝承を多角的に検証する。
数量:
詳細を見る
古代王権の神話学

古代王権の神話学

編著者 :
松前 健 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
2003/01/24
ISBNコード :
9784639017868
在庫状況 :
美本なし
概要文
民俗学、文化人類学、歴史学と幅広い視点から、古代の王権と神話との関わりを具体的・実証的に考察する。
神話学の泰斗の単行本未収録の論考から成る遺稿集。
数量:
詳細を見る
アッサム紅茶文化史

アッサム紅茶文化史

編著者 :
松下 智 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2019/6/25
ISBNコード :
9784639026570
シリーズ名 :
生活文化史選書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
紅茶文化発展の出発点となったインド・アッサム地方、その知られざる歴史と文化。
アッサムの製茶文化と、紅茶産業の成立と発展過程を詳述した画期的名著、待望の復刊。

本書は平成11 年(1999)に小社より出版した『アッサム紅茶文化史』を〈生活文化史選書〉シリーズの1冊として刊行するものです。なお今回の出版にあたっては初版掲載の「史料編」と「索引」は割愛いたしました。
数量:
詳細を見る
緑茶の世界  - 日本茶と中国茶 -

緑茶の世界 - 日本茶と中国茶 -

編著者 :
松下 智 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2002/09/10
ISBNコード :
9784639017738
在庫状況 :
品切
概要文
長年にわたってアジアの茶文化の源流を踏査してきた著者が中国と日本の名茶の製造法から喫茶習俗・文化を紹介。
日本の茶道文化と緑茶飲料の未来までを展望する待望の書。
詳細を見る
アッサム紅茶文化史

アッサム紅茶文化史

編著者 :
松下 智 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
19991220
ISBNコード :
9784639016557
在庫状況 :
品切
概要文
インド紅茶産業を支えた人びと。
世界に名を馳せる名茶の故地インド・アッサム地方の建国と盛衰、宗主国イギリス資本の介入で開花した紅茶産業の発展経緯と製茶文化をたどる。
完全な紅茶はインドアッサム地方で発生した。アッサム地方誌をからませ,茶業の成立と発展を詳述。
※本書籍には新版がございます。
生活文化史選書 アッサム紅茶文化史


詳細を見る
茶の民族誌 製茶文化の源流

茶の民族誌 製茶文化の源流

編著者 :
松下 智 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
19980320
ISBNコード :
9784639015208
在庫状況 :
品切
概要文
製茶文化を開いた人びとを訪ねて。
ミャンマー、アッサム地方、台湾、ベトナム、中国の山地民族の村を踏査し、茶樹の原産地と製茶民族の解明を企図する著者の長年にわたる研究の成果。
詳細を見る
ページトップへ戻る