編著者

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2364件の商品がございます。
日本刀を研ぐ 第三版

日本刀を研ぐ 第三版

編著者 :
永山 光幹 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2017/01/10
ISBNコード :
9784639024576
在庫状況 :
在庫あり
概要文
人間国宝が語る、研磨の極意と刀の見方。
幕末から戦後までの研磨史、日本刀を研ぐ技術、そして研師としての心構えをわかりやすく述べる。
それに留まらず、次代の研師育成にも心を砕いた著者が、その心の内をも語る。
数量:
詳細を見る
日本刀を研ぐ(新装版) - 研師の技・眼・心 -

日本刀を研ぐ(新装版) - 研師の技・眼・心 -

編著者 :
永山 光幹 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2007/05/30
ISBNコード :
9784639019893
在庫状況 :
品切
概要文
研ぎの技術、仕上がりの見方、研磨を通してみた作品の実像、苦難の研磨史に至るまで、人間国宝が明かす秘話の数々。
※本書籍には新版がございます。

日本刀を研ぐ 第三版

詳細を見る
日本刀を研ぐ - 研師の技・眼・心 -

日本刀を研ぐ - 研師の技・眼・心 -

編著者 :
永山 光幹 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
1998/09/04
ISBNコード :
9784639015543
在庫状況 :
品切
概要文
研ぎの技術、仕上がりの見方、研磨を通してみた作品の実像、苦難の研磨史に至るまで、人間国宝が明かす秘話の数々。
詳細を見る
【4/25発売】若狭に学ぶ 学問は学恩の積み重ね

【4/25発売】若狭に学ぶ 学問は学恩の積み重ね

編著者 :
永江 秀雄 
価格 :
7,040 円
初版年月日 :
2024/04/17
ISBNコード :
9784639029779
在庫状況 :
在庫あり
概要文
多くの偉大な碩学から教えを受け、多くの研究者達を支えた永江秀雄。〈若狭に生まれ、若狭で学び、若狭から学んだ〉著者が遺した珠玉の論考をここに集成。

永江先生は自身の学問に対して厳しい。それも「丹生考」で解る。エビデンスがなければ、断定はしない。それでいて衢の噂話にも耳を傾け、真を追求する。「これでもか、これでもか」と追求する。このあたりの先生の学問への姿勢をもって、私は、先生を、郷土史家とは呼ばない。「永江歴史民俗学」と私は「永江秀雄の学問」を呼んでいる。
(西川照子「刊行に寄せて」より)
数量:
詳細を見る
若狭の歴史と民俗

若狭の歴史と民俗

編著者 :
永江 秀雄 
価格 :
7,040 円
初版年月日 :
2012/09/10
ISBNコード :
9784639022459
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本海の豊かな幸を背景に、都と深くつながった、美しく多重性を帯びた文化を持つ若狭。
60余年の郷土研究で追い求めた若狭の真実の姿。
数量:
詳細を見る
1 弥生人とその環境

1 弥生人とその環境

編著者 :
佐原 真  永井 昌文  那須 孝悌  金関 恕 
価格 :
3,740 円
初版年月日 :
1989/05/01
ISBNコード :
9784639008590
シリーズ名 :
弥生文化の研究
在庫状況 :
美本なし
概要文
人骨から弥生人の原郷を探り、環境を復元する。
稲作の伝来とともに生活の場を平野へと移動していった弥生人の自然環境への対応を、人類学、地理学、地質学、生物学などの関連諸学の観点から多面的に分析する。
数量:
詳細を見る
6 戦国時代

6 戦国時代

編著者 :
中尾 堯 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
19880920
ISBNコード :
9784639007685
シリーズ名 :
論集 日本仏教史
在庫状況 :
在庫僅少
数量:
詳細を見る
体系 古文書実習

体系 古文書実習

編著者 :
飯倉 晴武  高橋 正彦  中尾 堯 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
19780101
ISBNコード :
9784639002369
在庫状況 :
美本なし
概要文
古代文書概説(古文書について;古文書の分類;古文書の様式(古代))
中世文書概説(鎌倉幕府文書;室町幕府文書;戦国時代の文書と軍事関係の文書;私文書)
数量:
詳細を見る
もの・モノ・物の世界

もの・モノ・物の世界

編著者 :
印南 敏秀     神野 善治  佐野 賢治  中村 ひろ子 
価格 :
16,500 円
初版年月日 :
2002/04/04
ISBNコード :
9784639017615
在庫状況 :
在庫あり
概要文
もの研究に基盤を置いてきた民俗研究者と物研究に力点を置いてきた考古学者が、意識的にモノ研究を志向してまとめた注目の論集!モノ研究から新たな日本文化論の構築を試みる。
数量:
詳細を見る
3 女性

3 女性

編著者 :
一番ケ瀬 康子  塩沢 美代子  中嶌 邦 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639004974
シリーズ名 :
講座 差別と人権
在庫状況 :
品切
詳細を見る
15 遺構の発掘と保存

15 遺構の発掘と保存

編著者 :
登石 健三 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
1977/01/01
ISBNコード :
9784639009122
シリーズ名 :
考古学選書
在庫状況 :
品切
概要文
発掘された遺構の科学的保存対策、および多様な状態に即応する方法と必要な基礎知識を具体的に記述。
詳細を見る
史料学散策

史料学散策

編著者 :
東野治之 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2023/12/20
ISBNコード :
9784639029557
在庫状況 :
在庫あり
概要文
漢籍に関する該博な知識に基づいて、文献史料や金石文を精密に解読し、日本古代史の課題に挑む。
数量:
詳細を見る
史料学遍歴

史料学遍歴

編著者 :
東野治之 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2017/1/25
ISBNコード :
9784639024620
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古典文献の広範な知識を背景に、厳格に史料を読み解く。
平易な文章で綴られる謎解きの先に、豊かな歴史世界が広がる。
数量:
詳細を見る
後期旧石器時代石器群の構造変動と居住行動

後期旧石器時代石器群の構造変動と居住行動

編著者 :
富樫 孝志 
価格 :
11,000 円
初版年月日 :
2016/5/25
ISBNコード :
9784639024118
在庫状況 :
在庫あり
概要文
行動論的視座から、磐田原台地の新たな旧石器時代史を描く。
現代考古学の最新理論を駆使した緻密な資料分析により、従来の研究成果を再構築する。石材利用戦略を読み解き、温帯地域の新たなモデルとして「磐田原型居住行動」を示す。
数量:
詳細を見る
【重版出来】日本年号史大事典 普及版

【重版出来】日本年号史大事典 普及版

編著者 :
所 功 
価格 :
10,120 円
初版年月日 :
2017/1/20
ISBNコード :
9784639024361
在庫状況 :
在庫あり
概要文
大好評、早くも重版出来!
この1冊で日本年号のすべてがわかる!
大化から平成にいたる日本公年号247について、改元年月日、使用期間、改元理由、読み方、天皇・上皇、摂政・将軍、採用年号勘申者、出典名と章句、候補年号勘申者、改元上卿・伝奏・奉行、改元陣議の参仕公卿、当該年号を冠する用語、当該年間の主な出来事、改元の経緯及び特記事項、主要な史料など関連項目の解説に加え、日本年号制度の成立と展開の詳論と関連資料・付録・付表から年号のすべてを網羅する。

◎『日本年号史大事典』正誤訂正
以下、お詫びして訂正致します。
629頁コラム46 上段最終行~下段1行目
[誤]「慶応」改元(一八六八)→[正]「慶応」改元(一八六五)

736頁「康」の項目の記述が正しく、743頁「暦」の項目を以下のように訂正いたします。
暦(曆)(A16回、上2回・下14回)(B10回、上4回・下6回)
A上 ………
A下 18延暦 36天暦……153嘉暦 176康暦 214明暦…
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る