や行

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
129件の商品がございます。
忍びと忍術 忍者の知られざる世界

忍びと忍術 忍者の知られざる世界

編著者 :
山口 正之 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639023975
シリーズ名 :
雄山閣アーカイブス
在庫状況 :
品切
概要文
雄山閣創業以来100年間のアーカイブから、知られざる歴史と文化を読み解く新シリーズ――雄山閣アーカイブス、創刊。
第1回配本「忍びと忍術」、以後「遊女の知恵〈上・下〉」ほか続々刊行予定!

伊賀流・甲賀流に代表される忍術。 それらを使いこなす忍者は実在し、歴史上の様々な場面に登場し活躍してきた。 忍者の掟、忍術と科学、忍術心得帖、忍者の実戦記録など、小説や劇画でしか知ることのできなかった忍びと忍術の世界を、史実にもとづいて再現する。

――一五世紀後半の戦国時代に、スッパとよばれる人間が戦場に現われた。これは戦国諸将の諜報作戦に使われた山賊・野盗の類いで、素性のよくないものが多かった。美濃・近江の中部地域の出身者が大多数をしめ、その数は二千人といわれた。渡りスッパといって浮浪人もいたが、抱えスッパは常勤として食禄が与えられた。斥候として、また奇襲部隊として戦線に出没した。しかし、スッパは小田原戦(一四九五年)を境として戦列から姿を消した。その後に現われたのが、忍者である。(本文より) ※本書は1969年刊「生活史叢書 忍者の生活」2003年刊「江戸時代選書 忍びと忍術」を底本とし再編集を加えたものです。
詳細を見る
2 忍びと忍術

2 忍びと忍術

編著者 :
山口 正之 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2003/07/25
ISBNコード :
9784639018018
シリーズ名 :
江戸時代選書
在庫状況 :
品切
概要文
伊賀流・甲賀流に代表される忍術。
それらを使いこなす忍者は実在し、歴史上の様々な場面に登場し活躍してきた。
忍者の掟、忍術と科学、忍術心得帖、忍者の実戦記録など、小説や劇画でしか知ることのできなかった忍びと忍術の世界を、史実にもとづいて再現する。

※本書籍には新版がございます。
雄山閣アーカイブス 忍びと忍術 忍者の知られざる世界

詳細を見る
2 忍者の生活

2 忍者の生活

編著者 :
山口 正之 
価格 :
2,670 円
初版年月日 :
19630101
ISBNコード :
9784639008712
シリーズ名 :
生活史叢書
在庫状況 :
品切
概要文
徳川幕府御庭番の活躍で知られる忍者とはいかなるものであったか。
忍術とはどんな武術であったか。
日本個有ともいわれる忍術・忍者の歴史・性格・技術・掟(おきて)など、多面的に解明を試みた忍者・忍術研究の基本文献。
詳細を見る
9 台所・食器・食卓

9 台所・食器・食卓

編著者 :
遠藤 由美子  山口 昌伴 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
19970705
ISBNコード :
9784639014539
シリーズ名 :
全集日本の食文化
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
暮らしの空間を器物から解析する。
モノから迫った文化総覧。
数量:
詳細を見る
漆よもやま話

漆よもやま話

編著者 :
山岸 寿治 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19960605
ISBNコード :
9784639013693
在庫状況 :
美本なし
概要文
塗師、蒔絵師、そしてそれを支える木地師たち、漆の仕事は分業である。
それらが相互に関連をもちながら、漆工芸という文化を育ててきた。
どのひとつを欠いても世界に誇る日本の漆工芸は生まれなかった。
本書は、その周辺をさぐり、職人の生活や道具などにもスポットをあて、エッセイ風にまとめたものである。
数量:
詳細を見る
漆職人歳時記

漆職人歳時記

編著者 :
山岸 寿治 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
1995/11/02
ISBNコード :
9784639013242
在庫状況 :
美本なし
概要文
数千年の歳月の中で熟成されてきた、世界に誇る日本の漆工芸―その確かな手ざわりと歴史。
今に生きる技とこころ。
数量:
詳細を見る
炎の女性 - 金正淑の生涯とその業績 -

炎の女性 - 金正淑の生涯とその業績 -

編著者 :
山下 正子 
価格 :
1,760 円
初版年月日 :
1990/2/16
ISBNコード :
9784639009436
在庫状況 :
美本なし
概要文
祖国と女性解放のために、すべてを投げうって闘った偉大な女性革命家の生涯。
激動の現代に語りかける注目のドキュメント。
数量:
詳細を見る
11 非常の食

11 非常の食

編著者 :
石川 尚子  山下 光雄 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
19990405
ISBNコード :
9784639015987
シリーズ名 :
全集日本の食文化
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
風土の記憶に見る、災害時の食。
数量:
詳細を見る
日本・朝鮮半島の青銅武器研究

日本・朝鮮半島の青銅武器研究

編著者 :
柳田 康雄 
価格 :
22,000 円
初版年月日 :
2014/3/25
ISBNコード :
9784639022992
在庫状況 :
美本なし
概要文
研ぎ減りを認識する新たな型式論を軸に、年代、技術(鋳造・研磨技術)、機能、分布から、弥生時代青銅武器の生産と流通を論じる。
銅矛・銅剣・銅戈、またそれらの鋳型を、大縮尺の実測図で網羅掲載した、青銅武器研究の画期をなす一冊。
数量:
詳細を見る
弥生時代政治社会構造論 - 柳田康雄古稀記念論文集 -

弥生時代政治社会構造論 - 柳田康雄古稀記念論文集 -

編著者 :
柳田 康雄 
価格 :
7,700 円
初版年月日 :
2013/02/13
ISBNコード :
9784639022589
在庫状況 :
在庫あり
概要文
弥生文化はどのようにはじまり、展開していったのか。中国・朝鮮半島との交流、列島内の併行関係、戦争・祭祀、社会組織と階層形成、政治社会構造を論じる。
数量:
詳細を見る
東日本の弥生時代青銅器祭祀の研究

東日本の弥生時代青銅器祭祀の研究

編著者 :
柳田 康雄 
価格 :
13,200 円
初版年月日 :
2012/05/29
ISBNコード :
9784639022237
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
西南アラスカ・エスキモーの考古学 アラスカ半島ホットスプリング遺跡

西南アラスカ・エスキモーの考古学 アラスカ半島ホットスプリング遺跡

編著者 :
矢島 國雄  岡田 淳子  服部 敬史 
価格 :
11,000 円
初版年月日 :
2023/05/25
ISBNコード :
9784639029045
在庫状況 :
在庫あり
概要文
アラスカ半島の狩猟採集民はどこからきて、どのような生活をしていたのか。
1972年から1984年まで、アラスカのホットスプリング遺跡を中心とした発掘調査が行われ、4500年前~600年前の狩猟採集民の残した遺構、遺物の様相が明らかとなった。刊行された合計5 冊の英文報告書をもとに、その後発表された論考を加え、日本語版の発掘調査報告・研究成果をまとめる。
数量:
詳細を見る
博物館学人物史 下

博物館学人物史 下

編著者 :
青木 豊  矢島 國雄 
価格 :
4,840 円
初版年月日 :
2012/05/24
ISBNコード :
9784639021957
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本の博物館形成に深く関わった先人たちの生涯や研究の軌跡をもとに、明治・大正・昭和・平成にわたって発展した博物館学思想をたどる。
数量:
詳細を見る
博物館学人物史 上

博物館学人物史 上

編著者 :
青木 豊  矢島 國雄 
価格 :
4,840 円
初版年月日 :
2010/08/05
ISBNコード :
9784639021193
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本の博物館学史を彩った先人たちの生涯・博物館との関わり・研究の軌跡などから、明治・大正・昭和の博物館学思想をたどる。
数量:
詳細を見る
敦煌の美と心  - シルクロード夢幻 -

敦煌の美と心  - シルクロード夢幻 -

編著者 :
山田 勝久  児島 建次郎 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
2000/07/24
ISBNコード :
9784639016922
在庫状況 :
品切
概要文
北魏の豪放、随・唐の絢爛、宋・元・明の悲壮…すべてが奥深く神秘的な敦煌の魅惑に迫る!
シルクロードにおける諸民族の興亡を刻印した敦煌莫高窟を中心に仏教の慈悲と祈りの美を探る!繊細に描かれた衣文と帯がたなびく飛天、迫真の反弾琵琶像、東方のヴィーナスとモナリザの微笑み…歴史文化と仏教文化を併せもつ敦煌芸術の超絶した美の世界。
シルクロードにおける諸民族の興亡を刻印した敦煌莫煌窟を中心に、仏教の慈悲と祈りの美を探る。カラー口絵32p
詳細を見る
ページトップへ戻る