ご予約受付中

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
5件の商品がございます。
【11/25発売】ムシの考古学図鑑

【11/25発売】ムシの考古学図鑑

編著者 :
森 勇一 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2025/11/25
ISBNコード :
9784639030799
在庫状況 :
ご予約受付中
概要文
ムシの化石で歴史がわかる!?
小さな化石の大発見、昆虫考古学の世界
縄文のムラと、人里に住むムシ/弥生の水田と水辺のムシ/街道をいくフンコロガシ/信長に焼かれた城のムシ……
埋もれた遺跡の風景が、ムシで鮮やかによみがえる!
数量:
詳細を見る
【11/25発売】季刊考古学別冊47 日本列島各地の磨製石斧の変遷と技術

【11/25発売】季刊考古学別冊47 日本列島各地の磨製石斧の変遷と技術

編著者 :
水ノ江 和同 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2025/11/25
ISBNコード :
9784639030867
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
ご予約受付中
概要文
季刊考古学・別冊47 日本列島各地の磨製石斧の変遷と技術

第1章 研究の目的と進め方…水ノ江和同
日本列島の縄文磨製石斧

第2章 日本列島の縄文磨製石斧
北海道…長沼孝
東北…八木勝枝
関東…長田友也
北陸…沢田敦
中部…宮坂清
東海…長田友也
近畿…大本朋弥
中国・四国…芝康次郎
九州…板倉有大

第3章 縄文磨製石斧と自然科学分析
石斧石材の保存科学的調査…比佐陽一郎
アオトラ石の自然科学的特性 / 非破壊分析法の確立に向けて…建石徹・犬塚正英
数量:
詳細を見る
【11/25発売】日本刀の鑑賞基礎知識 第十版

【11/25発売】日本刀の鑑賞基礎知識 第十版

編著者 :
小笠原 信夫 
価格 :
3,960 円
初版年月日 :
2025/11/25
ISBNコード :
9784639030928
在庫状況 :
ご予約受付中
概要文
日本刀を見る眼を育てるための決定版!!
刀剣研究の第一人者・小笠原信夫による《刀剣入門》。鑑賞・製作・保存・名刀物語を通して、日本刀の真の美と精神性をわかりやすく解説した驚異のロングセラーが新装復刊。千年の技と心を、いま読み解く。

――気高く威ある精神、日本人の清明なる心を端的に表したものが刀剣であると私は思う。(「はじめに」より)
数量:
詳細を見る
【11/25発売】島流しの歴史

【11/25発売】島流しの歴史

編著者 :
大隈 三好 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2025/11/25
ISBNコード :
9784639030706
在庫状況 :
ご予約受付中
概要文
史実と伝承が織りなす《流人の日本史》
「島」は、ただの流刑地ではなかった。そこには隠された権力の論理と、人間の真実があった。
流人台帳・掟書・赦免記録――残された史料や伝承が語る島流しの全貌と、歴史に埋もれた流人たちの生と死。
流刑の島々に刻まれた知られざる「流刑のドラマ」を徹底検証した名著が、より読みやすくなってついに復刊。
彼らはなぜ「島」に流されたのか!!

本書は弊社より1970年に初版を刊行した「江戸時代流人の生活」の改題・新版です。
数量:
詳細を見る
【11/25発売】新版 ダキニ天信仰と俗信

【11/25発売】新版 ダキニ天信仰と俗信

編著者 :
笹間 良彦 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2025/11/25
ISBNコード :
9784639030874
シリーズ名 :
笹間良彦【信仰と俗信】
在庫状況 :
在庫あり
在庫状況 :
ご予約受付中
概要文
豊穣の女神は、なぜ“妖狐”となったのか!?
祀られ、恐れられ、封じられた女神〈ダキニ天〉の実像を追い、稲荷・飯綱・天狗・狐へと変容した信仰の迷宮を読み解いた幻の名著がついに復刊。
密教と俗信が交錯する知られざる《禁断の系譜》!!

本書は一九八八年一月に第一書房より初版が出版された『ダキニ信仰とその俗信』の改題〈新版〉です。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る