ご予約受付中

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
6件の商品がございます。
【6/25刊行予定】堂射の話 通し矢天下一に挑んだ武士たち【普及版】

【6/25刊行予定】堂射の話 通し矢天下一に挑んだ武士たち【普及版】

編著者 :
入江 康平 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2025/6/25
ISBNコード :
9784639030638
在庫状況 :
ご予約受付中
概要文
8,133本――貞享3年(1686)紀州藩士和佐大八郎が京都三十三間堂で一昼夜射通し(全堂大矢数)、樹立した前人未到の大記録である。
京都三十三間堂で始まり、後に江戸三十三間堂(浅草・深川)、奈良東大寺大仏殿でも行われた堂射に名誉をかけて挑んだ武士たちの姿を通して、その競技性と歴史的意義を浮き彫りにする。
数量:
詳細を見る
【6/25発売予定】郡上踊りと白鳥踊り 白山麓の盆踊り【改訂版】

【6/25発売予定】郡上踊りと白鳥踊り 白山麓の盆踊り【改訂版】

編著者 :
曽我 孝司 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2025/6/25
ISBNコード :
9784639030621
在庫状況 :
ご予約受付中
概要文
三日三晩続く!! 日本屈指の盆踊り
ユネスコ無形文化遺産「風流踊」・国指定重要無形民俗文化財
「郡上踊り」と「白鳥踊り」の踊り、曲、その歴史にいたるまでを網羅した初の本格的ガイドブック、レイアウトを一新してさらに読みやすくなった改訂版!
数量:
詳細を見る
【6/25発売予定】妖怪学入門 第七版

【6/25発売予定】妖怪学入門 第七版

編著者 :
阿部 主計 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2025/6/25
ISBNコード :
9784639030614
在庫状況 :
ご予約受付中
概要文
妖怪・怨霊・幽霊……“おばけ”の常識!
遙か昔から現代まで、妖怪・怪異は常にわれわれと共にある。
江戸時代は正に蜜月と言ってよく、歌舞伎や浮世絵など様々なところに妖怪たちが顔を出す。
文化的側面を中心に、人と妖怪の関わりを鮮やかに描き出す。
妖怪人気の秘密を解き明かす名著、好評の【第七版】刊行。
数量:
詳細を見る
【6/25発売予定】新編 浮世絵の基礎知識

【6/25発売予定】新編 浮世絵の基礎知識

編著者 :
吉田 漱 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2025/6/25
ISBNコード :
9784639030607
在庫状況 :
ご予約受付中
概要文
この一冊!! 浮世絵百科
日本美術史にとどまらず世界美術史上における浮世絵の位置を明らかにするとともに、その歴史・分類・製作技法をわかりやすく詳述。
ハンディ版でありながら江戸期の作家・作品だけでなく明治期の銅版画・石版画までを展望した視野の広さと、著者の丹念な精査研究成果が反映された解説によって、初版時から評価の高い浮世絵入門の歴史的名著が手軽な〈新編〉となってついに復刊。
特に充実した〈絵師略伝〉と〈版元一覧〉は圧巻の内容!!
数量:
詳細を見る
【6/25発売予定】塩の日本史 第四版

【6/25発売予定】塩の日本史 第四版

編著者 :
廣山 堯道 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2025/6/25
ISBNコード :
9784639030591
在庫状況 :
ご予約受付中
概要文
日本の伝統的塩作りのすべて!
日本人はどのように塩を作り、塩と関わってきたのか。
製塩のための設備や用具、製塩技法、塩にまつわる言葉の数々。
さらには製塩業の経営や塩の流通と消費など、
塩と日本人のつきあいを様々な視点から浮かび上がらせる名著。
数量:
詳細を見る
【6/25発売予定】歓喜天信仰と俗信 第三版

【6/25発売予定】歓喜天信仰と俗信 第三版

編著者 :
笹間 良彦 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2025/6/25
ISBNコード :
9784639030508
在庫状況 :
ご予約受付中
概要文
ガネーシャ、ガナパティ、ヴィナーヤカなど数多くの名前を持つ歓喜天(聖天)は、人間に障害を与える悪神としての出自を持っている。
そのような神がなぜ人間のあらゆる願いを聞き届けてくれる存在となったのか。
古代インドから現代までの変遷をたどり、様々な信仰や俗信を詳らかにする名著が復刊!!

※本書は、弊社より1989年8月に〈初版〉を刊行し、2017年7月には〈新装版〉を出版いたしました。今回の〈第三版〉では、原文を尊重しつつ明らかな誤字・誤植を修正し、さらに〈初版〉収載の図版をすべて再掲載し、より読みやすくなるよう版面レイアウトを一新いたしました。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る