表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
59件の商品がございます。
日本村落史講座2 景観Ⅰ 原始・古代・中世

日本村落史講座2 景観Ⅰ 原始・古代・中世

編著者 :
日本村落史講座編集委員会 
価格 :
5,339 円
初版年月日 :
1990/08/21
ISBNコード :
9784639009764
シリーズ名 :
日本村落史講座
在庫状況 :
在庫あり
概要文
歴史を立体的・総合的に把える方法として、最近盛んになって来ている景観の視点がら村落を考察。
群馬の黒井峯遺跡など近年の広域発掘調査により急速に進展した研究成果をもとに、先土器時代から中世まで、イエという一つの点が集まり集落となり、それがまた村落へと変化してゆく過程を、その景観とともに明らかにする。
数量:
詳細を見る
日本古代史地名事典 普及版

日本古代史地名事典 普及版

編著者 :
加藤 謙吉  遠山 美都男  関 和彦  仁藤 敦史  前之園 亮一 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2018/11/20
ISBNコード :
9784639025955
在庫状況 :
美本なし
概要文
地名を切り口に古代史を読み直す――
史料としての「地名」から古代史を読み解く醍醐味!
地名は史料としてはあまりに断片的であって、それ自体が雄弁に歴史を物語ることは少ない。
けれども、たとえば古代律令制国家の地方支配の実態を解明する上で地名が不可欠の史料であることは言を俟たない。
また、それは『日本書紀』『続日本紀』などの編纂史料が語らない、あるいはそれらが隠蔽して語ろうとしない〈史実〉を掘り起こすのに大いに威力を発揮する。(編集委員 巻頭言より)

●『倭名類聚抄』国郡別による地名配列とその世界観に準拠
●第一線の研究者75名の執筆陣により五畿七道の66国2嶋591郡を網羅
●地名はできるかぎり現地名を比定して掲げ、現地名は2007年3月時点の市区町村合併に伴う行政地名表記を採用
●文献史学をはじめ、考古学、歴史地理学、国文学、木簡研究などの最新成果を反映
数量:
詳細を見る
日本考古学・最前線

日本考古学・最前線

編著者 :
日本考古学協会 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
2018/11/10
ISBNコード :
9784639026099
在庫状況 :
品切
概要文
日本考古学の転換期――
気鋭の執筆陣が各分野の最前線で、日本考古学の到達点と今後の展望を示す。
詳細を見る
季刊考古学141号 西アジア考古学・最新研究の動向

季刊考古学141号 西アジア考古学・最新研究の動向

編著者 :
常木 晃  西秋 良宏  山内 和也 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2017/11/10
ISBNコード :
9784639025252
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
西アジア考古学会20周年特別号
現在の西アジア考古学の最新の動向を網羅する
数量:
詳細を見る
歴史を商う 書肆雄山閣百年ものがたり

歴史を商う 書肆雄山閣百年ものがたり

編著者 :
西端 真矢 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
2017/05/12
ISBNコード :
9784639024729
在庫状況 :
在庫あり
概要文
明治43(1910)年、甲州の片田舎で親に見捨てられ、親族を転々として育った青年が大志を抱き、東京へ出る。
やがて青年は大正5(1916)年、歴史書を中心に書道、刀剣など文化学術書籍を専門に扱う出版社「雄山閣」を創業。その灯は代々、家族、そして日本文化を愛する編集者、著者によって受け継がれてゆく――
関東大震災、昭和モダニズム、太平洋戦争、高度成長、バブル崩壊…激動する社会の荒波に翻弄され、幾度も倒産の危機に直面しながらもいぶし銀のような本を世に問い、文化の灯を守り続けて来た小出版社、百年の物語。
数量:
詳細を見る
季刊考古学125号 縄文文化の境界

季刊考古学125号 縄文文化の境界

編著者 :
水ノ江 和同  西脇 対名夫 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2013/10/25
ISBNコード :
9784639022886
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
関係を示す遺物・土器の類似性と搬入品・日本列島外の様相
縄文時代の交流については、これまで「交流を示す遺物」を取り上げ論じられてきた。
日本を含め東アジアの調査・研究が進み改めて、交流を示す遺物について検討し、縄文文化の境界域でどのような交流が行なわれていたか、その実態にせまる。
数量:
詳細を見る
シナノにおける古墳時代社会の発展から律令期への展望

シナノにおける古墳時代社会の発展から律令期への展望

編著者 :
西山 克己 
価格 :
13,200 円
初版年月日 :
2013/02/06
ISBNコード :
9784639022527
在庫状況 :
在庫あり
概要文
畿内と東国を結ぶ重要な拠点・シナノ。シナノの考古資料から渡来人や他地域の渡来系の人々が伝えた様々な新来文化を考える。積石塚古墳や合掌形石室、同筒形土製品、暗文土器、皇朝十二銭などを取り上げ、移り変わる「シナノ~信濃」の実態にせまる。
数量:
詳細を見る
図説 江戸時代食生活事典 (新装版)

図説 江戸時代食生活事典 (新装版)

編著者 :
川上 行蔵  篠田 統  日本風俗史学会 
価格 :
5,126 円
初版年月日 :
19780720
ISBNコード :
9784639009078
在庫状況 :
品切
詳細を見る
4 風景

4 風景

編著者 :
大平 華泉  片桐 白登  沢井 白陽  西田 昌功  松橋 星光 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
19850101
ISBNコード :
9784639005124
シリーズ名 :
水墨画技法講座
在庫状況 :
品切
詳細を見る
中国人の死体観察学 - 「洗冤集録」の世界 -

中国人の死体観察学 - 「洗冤集録」の世界 -

編著者 :
宋 慈  西丸 與一 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
1999/08/05
ISBNコード :
9784639016304
在庫状況 :
品切
概要文
『洗冤集録』は南宋の1247年に著された、世界最初の検屍書である。
著者の宋慈(1186~1249)は広東管区の司法長官。
当時、検屍の誤りのために無実の罪で死刑になる者が後を絶たなかったことを憂い、本書を執筆した。
「洗冤」とは冤罪をすすぐ、という意味である。
詳細を見る
第4巻 弥生農耕のはじまりとその年代

第4巻 弥生農耕のはじまりとその年代

編著者 :
西本 豊弘 
価格 :
3,520 円
初版年月日 :
2009/03/12
ISBNコード :
9784639020790
シリーズ名 :
新弥生時代のはじまり
在庫状況 :
在庫あり
概要文
学術創成研究『弥生農耕の起源と東アジア』5年間の研究成果、一般公開の最終巻。
数量:
詳細を見る
第3巻 東アジア青銅器の系譜

第3巻 東アジア青銅器の系譜

編著者 :
西本 豊弘  春成 秀爾 
価格 :
3,520 円
初版年月日 :
2008/05/29
ISBNコード :
9784639020387
シリーズ名 :
新弥生時代のはじまり
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
第2巻 縄文時代から弥生時代へ

第2巻 縄文時代から弥生時代へ

編著者 :
西本 豊弘 
価格 :
3,520 円
初版年月日 :
2007/05/25
ISBNコード :
9784639019879
シリーズ名 :
新弥生時代のはじまり
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
第1巻 弥生時代の新年代

第1巻 弥生時代の新年代

編著者 :
西本 豊弘 
価格 :
3,520 円
初版年月日 :
2006/04/28
ISBNコード :
9784639019312
シリーズ名 :
新弥生時代のはじまり
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
ガラス絵の技法

ガラス絵の技法

編著者 :
西尾 善積 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
19810101
ISBNコード :
9784639000792
在庫状況 :
品切
詳細を見る
ページトップへ戻る